時間があったら、そのまま平泉まで足伸ばして中尊寺でも拝観しようかなどと思っていたんですが、結局中田町で半日喰いました。
 まぁ、郵便局開いてる時間なら、ジョーの風景印でもGETしようか…と言うことになって、石巻へGO!。

 中田町から石巻市へは国道342号、国道45号を北上川沿いに走るのですが、国道342号に出るまで、「こっちに曲がってみよう」などと云いつつ適当に走っていたので、「弟子」はさぞや不安だったにちがいない。石巻市内に入ってからレンタカー屋に行くのに迷うしさ。でも、これも適当に走っていたら運良く駅前に出たので、ガソリンスタンドで道を尋ねて無事到着。
 で、石巻双葉町郵便局。ここ、ジョーの風景印使ってます。平日に行かれる方はどうぞ。土日・祝日は開いてません。局内はかなりな「みもの」です。まだ009の絵はがきの在庫がありました。

 宿泊は石巻グランドホテル。各部屋には石ノ森先生のミニポスター(4種類のうちのどれか一つ)が飾られてます。泊まった部屋のは「さんだらぼっち」のお志摩さん。009じゃなくて残念でした。う〜ん、ちょっと部屋は暗め。
 (シングル \7,200〜 ツイン \14,000〜 和室あり)。
 石巻駅までは歩いて7〜8分ほど。夜、退屈なら、石巻ビブレで、レイトショーの映画でもどうぞ。
 もっとも、ファン同士で行くなら、退屈などしてる暇はないとおもうけど。

 2日目。
 夜行バスの疲れが出たのか、寝坊しました。起きたら08:30。
 慌てて、IMMに向かいましたが、入り口には長蛇の列が〜。
 「わっ! なんだぁ、このお子様たちわっ!?」。こりゃ、ゆっくり見られないんじゃないかと、心配しましたが、この子供達は2時間程で帰ってしまいました。
 入り口手前のロッカー、3番(フラン)9番(ジョー)をGETしました。
 入場券のデザインは何種類かあるんですが(4種類は確認)、私「009」、ワカバ屋さん「お志摩さん」でした。

 この日も雨。よ〜〜〜っぽど、心がけが悪かったんだな。