INDEX
落語家
落語(74組:2011年11月27日更新)
  ※よしもとクリエイティブ・エージェンシーはこちらに、松竹芸能はこちらに掲載。
<落語協会>
    ●川柳つくし→公認サイト
カワヤナギツクシ<熊井 佳奈子(クマイ カナコ)>---?.9.7/千葉県市川市/?型/?cm/?kg
●金原亭馬生→公式サイト
キンゲンテイバショウ<佐竹 守>---1947.?.?/東京都中央区銀座/?型/?cm/?kg
●五街道雲助→公式サイト
ゴカイドウクモスケ<若林 恒夫(ワカバヤシ ツネオ)>---1948.3.2/東京都/?型/?cm/?kg
  ●古今亭菊生→公式サイト
ココンテイキクショウ<藤原 浩司(フジワラ コウジ)>---1970.7.19/東京都/?型
  ●古今亭菊之丞→公認サイト
  ココンテイキクノジョウ<小川 亮太郎(オガワ リョウタロウ)>---1972.10.7/東京都渋谷区/趣味:芝居鑑賞・日本舞踊
  ●古今亭菊千代(落語協会、大有企画)→公式サイト
ココンテキクチヨ…生年月日不明/東京都/B型
●古今亭駿菊→公式サイト
ココンテシュンギク<伊奈 伸嘉(イナ ノブヨシ)>---1964.7.8/東京都/?型/?cm/?kg
●古今亭志ん五(落語協会、ハブ・マーシー)※1966年9月古今亭志ん朝に入門。
ココンテイシンゴ<篠崎 進(シノザキ ススム)>---1949.5.30/東京都台東区/?型/趣味:瞑想/特技:なし
●古今亭八朝(落語協会、ハブ・マーシー)※1970年4月古今亭志ん朝に入門。
ココンテイハッチョウ<丸山 美治(マルヤマ ミハル)>---1951.7.19/東京都池袋/?型
  ●三遊亭あし歌→公式ブログ
  サンユウテイアシカ<恩田 龍也(オンダ タツヤ)>---1976.6.24/栃木県足利市
  ●三遊亭圓歌---落語協会会長。僧侶でもある。(俗名は中澤 信夫(ナカザワ ノブオ))。
  サンユウテイエンカ<中澤 圓法>---1932.1.10/東京都墨田区向島
  ●三遊亭圓窓→公式サイト
サンユウテイエンソウ<橋本 八郎(ハシモト ハチロウ)>---1940.10.3/東京都江戸川区深川/?型/?cm/?kg
  ●三遊亭円丈→公式サイト
サンユウテイエンジョウ<大角 弘>---1944.12.10
  ●三遊亭歌る多→公式サイト
  サンユウテイカルタ<金井 ひとみ(カナイ ヒトミ)>---1962.10.9/東京都荒川区/O型
  ●三遊亭金八→公式サイト
  サンユウテイキンパチ<木村 吉伸(キムラ ヨシノブ)>---1970.10.5/北海道根室市/?型
  ●三遊亭らん丈→公式サイト
サンユウテイタンジョウ<小野寺 明(オノデラ アキラ)>---1959.2.28/東京都町田市/?型
  ●春風亭小朝
  シュンプウテイコアサ<花岡 宏行(ハナオカ ヒロユキ)>---1955.3.6/東京都
  ●春風亭勢朝→公式サイト
シュンプウテイセイチョウ<高橋 俊人(タカハシ トシヒト)>---1962.8.8/群馬県伊勢崎市/?型
●台所鬼〆→公式サイト
ダイドコロオニシメ<吉開 泰視(ヨシガイ タイシ)>---1970.12.30/福岡県柳川市/B型/171cm/68kg/趣味:映画/特技:無し
●橘家圓太郎→公式サイト
タチバナヤエンタロウ<鵜野 英一郎(ウノ エイイチロウ)>---1962.9.28/福岡県福岡市/?型/?cm/?kg
●桃月庵白酒[3代目]→公式サイト
トウゲツアンハクシュ---1968.?.?/鹿児島県/?型
  ●林家三平※2009年春に父の名跡を継ぎ2代目林家三平を襲名(襲名前は「林家いっ平」)。
  ハヤシヤサンペイ<海老名 泰助(エビナ タイスケ)>---1970.12.11/東京都台東区/趣味:びわ、音楽鑑賞(クラシック)、LOCK SUX、タップ、スノーモービル
  ●林家木久扇※日本テレビ「笑点」のメンバー。※初代「林家木久蔵」。2007年9月に、息子「林家きくお」が自らの名前を襲名することに伴い、一般応募から選ばれた木久扇を襲名。→公式サイト
 ハヤシヤキクオウ<豊田 洋(トヨタ ヒロシ)>---1937.10.19/東京都中央区日本橋/?型
  ●林家木久蔵[2代目] ※1995年10月 林家木久蔵門下入門。※「林家木久扇」(初代「林家木久蔵」)の息子。2006年10月に真打ちに昇進し、2007年9月に父親の芸名で会った木久蔵を襲名した。 
 ハヤシヤキクゾウ<豊田 宏寿(トヨダ ヒロトシ)>---1975.9.29/東京都/趣味:ビリヤード、熱帯魚、歌舞伎観賞
 ●林家きく姫※1987年に初代林家木久蔵に入門。
ハヤシヤキクヒメ<松本 恋由姫(マツモト コユキ)>---1970.5.8/東京都/?型
 ●林家きく麿※1996年11月に初代林家木久蔵に入門。→公式ブログ
ハヤシヤキクマロ<高田 大輔(タカダ ダイスケ)>---1972.7.16/福岡県北九州市/?型/175cm/?kg/趣味:なし/特技:パントマイム
 ●林家久蔵※1992年3月に初代林家木久蔵に入門。
ハヤシヤキュウゾウ<木村 朋幸(キムラ トモユキ)>---1969.8.23/東京都西東京市/A型/?cm/?kg/趣味:音楽、芝居鑑賞、散歩/特技:水泳、弓道(早大体育局弓道部OB 四段)
  ●林家正蔵---2005年に9代目林家正蔵を襲名(襲名前は「林家こぶ平」)。
  <海老名 泰孝(エビナ ヤスタカ)>---1962.12.1/東京都/A型/趣味:ジャズ、ゴルフ
  ●林家こん平---日本テレビ「笑点」の元メンバー。
  ハヤシヤコンペイ<笠井 光男(カサイ ミツオ)>---1943.3.12/新潟県
  ●林家しん平→公式サイト
ハヤシヤシンペイ<網川 千秋(アミカワ チアキ)>---1955.10.26/東京都杉並区
  ●林家たい平---日本テレビ「笑点」の、こん平の代わりのメンバーだったが、2006年に正式メンバーに。→公式ブログ
  ハヤシヤタイヘイ<田鹿 明(タジカ アキラ)---1964.12.6/埼玉県秩父市
  ●林家ひろ木※2002年に初代林家木久蔵に入門。
ハヤシヤヒロキ<沖上 比呂志(オキガミ ヒロシ)>---1979.6.6/広島県/?型
  ●柳家花緑(Me&Her、落語協会)※1987年3月に、祖父の柳家小さんに入門。
  ヤナギカロク<小林 鳩(コバヤシ キュウ)>---1971.8.2/東京都豊島区目白/A型/168cm/58kg/趣味:ブレイクダンス、ヒップホップ系ダンスピアノ(クラシック。ショパンが好き。ジャズは、ビル・エバンスが好き)読書、演劇・映画・音楽鑑賞
  ●柳家三之助→公式サイト
  ヤナギヤサンノスケ---?.5.1/千葉県銚子市/?型
  
  <落語芸術協会>
  ●江戸家まねき猫(落語芸術協会)(動物の鳴き声のものまね)→公式サイト
<黒瀬 富士子(クロセ フジコ)>---1967.10.31/東京都中央区/O型/152cm/?kg
  ●桂歌丸---日本テレビ「笑点」のメンバー
  カツラウタマル<椎名 巌(シイナ イワオ)>---1936.8.14/神奈川県横浜市/趣味:釣り(川、湖)、切手収集、歌舞伎鑑賞
  ●桂右團治※昭和61年11月に10代目桂文治に入門。→公式サイト
カツラウダンジ<桑名 恵子(クワナ ケイコ)>---?.10.24/兵庫県神戸市/A型
  ●桂小南治→公式サイト
  カツラコナンジ<山崎 徳美(ヤマザキ ナルミ)>---1961.10.20/埼玉県春日部市??型
●桂伸治→公式サイト
カツラシンジ<板倉 克己>---1952.5.14/東京都/?型
●桂平治→公式サイト
カツラヘイジ---1967.8.25/大分県/?型
●三遊亭小遊三---日本テレビ「笑点」のメンバー
  サンユウテイコユウザ<天野 幸夫(アマノ ユキオ)>---1947.3.2/山梨県大月市/趣味:卓球、トランペット
  ●三遊亭圓馬[5代目]→公式サイト
サンユウテイエンバ<中山 聡(ナカヤマ サトシ)>---1961.11.25/東京都港区西麻布/B型
●三遊亭春馬[5代目]
サンユウテイハルバ<葛城 竜太(カツラギ リュウタ)>---1966.12.12/埼玉県草加市/B型
  ●山遊亭金太郎[三代目]→公式サイト
  サンユウテイキンタロウ<佐藤 敏弘>---1956.6.4/山形県小国町/?型
  ●春風亭昇太---2006年より、日本テレビ「笑点」のメンバー。
  シュンプウテイショウタ<田ノ下 雄二(タノシタ ユウジ)>---1959.12.9/静岡県静岡市清水区
  ●春風亭昇乃進→公式サイト
シュンプウテイショウノシン<山上 透(ヤマカミ トオル)>---1967.4.6/長野県山ノ内町
  ●笑福亭羽光 ※「爆烈Q」時代にオンバト出場経験あり。笑福亭鶴光の弟子。
  <中村 好夫(ナカムラ ヨシオ)>---1972.9.24/B型/174kg/55kg/趣味:ロシア文学/特技:モノマネ (←「爆烈Q」)
  ●瀧川鯉昇→公式サイト
タキガワリショウ---1953.2.?/静岡県浜松市/?型
  
<立川流(立川企画)>
  ●立川談志※2011年11月21日逝去。→公式サイト
  タテカワダンシ<松岡 克由>---1936.1.2/東京都
  ●立川談四楼 ※1970年3月に立川談志に入門。→公式サイト
  タテカワダンシロウ<高田 正一>---1951.6.30/群馬県邑楽町/?型
  ●立川談幸※1978年3月に立川談志に入門。→公式サイト
  タテカワダンコウ<高田 正博(タカダ マサヒロ)>---1954.?.?/東京都新宿区
  ●立川左談次※1968年に立川談志に入門。→公式サイト
  タテカワサダンジ<山岡 通之>---1950.12.2/東京都調布市/?型
  ●立川キウイ※1990年12月8日に立川談志に入門。→公式サイト
  タテカワキウイ<塚田 洋一郎>---1967.1.11/東京都板橋区/O型
  ●立川志の輔※1983年1月立川談志に入門。→公式サイト
タテカワシノスケ<竹内 輝雄>---1954.2.15/富山県射水市/?型
  ●立川談々→公式サイト
  タテカワダンダン<城臺 大三>---1964.?.?/東京都世田谷区/?型
  ●立川談慶※1991年5月立川談志に入門。→公式サイト
  タテカワダンケイ<青木 幸二(アオキ コウジ)>---1965.11.16/長野県上田市/?型
  
  <立川流(その他)>
  ●桂文字(←「快楽亭小ブラ」)) ※快楽亭門下(元5番弟子)から桂文字助門下に。※「快楽亭ブラック」の元弟子である。
  ●立川三四楼(フリー)(←「快楽亭ブラッC」) ※快楽亭門下(元4番弟子)から談四楼門下に。※「快楽亭ブラック」の元弟子である。
<加古 亮>---1976.2.3/愛知県名古屋市/?型
●立川フラ談次(フリー)(←「快楽亭ブラ談次」) ※快楽亭門下(元2番弟子)から左談次門下に。※「快楽亭ブラック」の元弟子である。
<鎌田 圭介>---1972.8.18/神奈川県/?型
●立川吉幸(フリー) (←「快楽亭ブラ房」) ※快楽亭門下(元1番弟子)から談幸門下に。※「快楽亭ブラック」の元弟子である。
<渡辺 正美>---1973.8.31/千葉県/?型
●立川らくB(フリー) (←「快楽亭ブラ汁」) ※快楽亭門下(元3番弟子)から志らく門下に。※「快楽亭ブラック」の元弟子である。
<村上 大介>---1975.7.9/千葉県/?型/?cm/?kg/趣味:プロレス、格闘技観戦、競輪
●立川談春(オフィスフラジール)※1984年3月立川談志に入門。→公式サイト
タテカワダンシュン<佐々木 信行(ササキ ノブユキ)>---1966.6.27/出身地不明/?型
●立川平林(フリー)※2005年3月立川談志に入門。→公式ブログ
タテカワヒラリン<平林 芳金(ヒラバヤシ ヨシカネ)>---1973.7.25/愛知県知多郡東浦町/B型
  <星企画>
  ●三遊亭好楽---日本テレビ「笑点」のメンバー
  サンユウテイコウラク---1946.8.6/東京都/学歴:京華商業高校卒業
  ●三遊亭楽太郎---日本テレビ「笑点」のメンバー
  サンユウテイラクタロウ---1950.2.8/東京都墨田区両国/学歴:青山学院大学卒業
  ●三遊亭神楽※1997年4月に三遊亭円楽に入門。→公式サイト
  サンユウテイジンラク<神 博充(ジン ヒロミツ)>---1970.2.25/青森県青森市/A型Rh-/178cm/75kg
  
  <フリー>
  ●快楽亭ブラック---師匠は立川談志、2005年7月に立川流から除名 →公式ブログ
  <福田 秀文>---1952.5.26/東京都/?型
  
  <米朝事務所(浅井企画提携)>
  ●桂雀々→公式サイト
  カツラジャクジャク---1960.8.9/大阪府/A型/170cm/72kg/B90cmW85cmH95cmF27cm/趣味:パソコン(HP有)・演劇鑑賞/特技:ひとあたり(すごくいいみたい)
  ●桂ざこば→公式サイト
  カツラザコバ---1947.9.21/大阪府大阪市/?型
  ●桂塩鯛[4代目]※1977年1月3日、桂朝丸(現在の2代目桂ざこば)に入門。→公式サイト
カツラシオダイ<山下 眞史(ヤマシタ タダシ)>---1955.2.9/京都府京都市/?型
●桂雀三郎[3代目]→公認サイト
カツラジャクサブロウ<森 種男(モリ タネオ)>---1949.3.30/大阪府摂津市/?型
●桂ちょうば※2001年10月、2代目桂ざこばに入門。→公式サイト
カツラチョウバ<大倉 正裕(オオクラ マサヒロ)>---1978.9.29/京都府京都市/?型
●桂南光
  カツラナンコウ---1951.12.8/大阪府名南河内郡千早赤坂村/?型
  
  <上方落語協会>
  ●桂九雀
カツラクジャク<室屋 聖(ムロヤ トオル)>---1960.12.2/広島県広島市/?型/?cm/?kg