FF合成調理徒弟編

アイテム スキル クリスタル 材料 備考(食事効果)
ピピラの塩焼き 見習−21 岩塩×1、ピピラ×1 DEX+3,MND−1,攻撃力+14.5%
干し肉 徒弟−26 乾燥マージョラム×1、岩塩×1、大羊の肉×1 STR+1,攻撃力+5
虫ダンゴ 徒弟−29 リトルワーム×1、ミリオンコーン×1、蒸留水×1 釣り餌
マスダンゴ 徒弟隠し ヒカリマス×1、ライ麦粉×1、蒸留水×1 釣り餌
パインジュース 徒弟−30 カザムパイン×2 3秒毎にMP2回復(3分間)


ここにここに上げるレシピが下級職人に上がるまでのオススメレシピです。このスキル帯の総評は楽にスキル上げが出来るです。材料が比較的安く、手に入るからです。

まずはフナの塩焼きで19まで上げたら、次はピピラの塩焼きです。このピピラは非常に釣れにくい魚です。しかし、食材を自力調達する点と利益の点から考えて、このレシピがオススメです。岩塩の入手先は素人編参照です。ピピラの入手先はウィンダスの港区以外の区と東サルタバルタの池で釣る事が出来ます。竿はカーボンロッドなら折れる事はありません。餌は肉ダンゴかミノーです。本当に釣れにくい魚なので、かなり根気が必要です。ピピラの塩焼きは競売に出しても、バザーに出しても、よく売れるので十分に収益は出ます。


ピピラの塩焼きで21まで上げたら、次は干し肉で26まで上げます。岩塩の入手先は素人編参照。乾燥マージョラムは調理ギルドかバスの錬金ギルド、それとザルクヘイムの特産品売り場で手に入ります。大羊の肉は残念ながら、ウィンダス周辺のエリアでは手に入りません。サンドリア、バス周辺の羊なら落とします。が、オススメはコンシュタット高地の羊です。理由は羊を狩りまくっているとNMのメリーさんが出現する事があります。メリーさんは羊を狩りまくっている状態なら1時間半に1匹ポップします。メリーさんの落とすミルクとホルンは高値で売れます。(ボクたちのサーバでは、ミルクが1万G、ホルンが4〜6万G)問題は氷のクリスタルの入手先です。代表的な入手先は、クフィムやデルクフの塔の巨人ですが・・・他のレシピで使いたい場合は他の合成でスキルスキル上げしましょう。尚、干し肉はあまり売れません。自分で使うのが良いでしょう。


次はパインジュースで30まで上げる事が可能です。26からのレシピは上にあげるように釣り餌となるレシピもあります。釣りで使う人はそちらを作るのが良いでしょう。カザムパインの入手先は調理ギルドかマウラで売っています。あと、栽培で自給自足する事も可能です。カザムパインの栽培の仕方は栽培編参照。パインジュースは後衛さんがよく使うのでよく捌けます。自分で使うのも良いでしょう。

昇級試験

下級職人に昇級するには草粥を作ってこいと言われます。が、このレシピも非常にたくさんの材料を必要とするため、競売で買った方が早いと思います。が一応、レシピを紹介しておきます。必要なクリスタルは炎、サンドリア小麦粉×1、カモミール×1、ボスティン菜×1、シモカブ×1、ララブのしっぽ×1、蒸留水×1です。