〜モリゾーに会いに〜2005年愛知万博旅行記 【2日目】 [6:00] 起床、身支度、ネット巡回、メールチェック。 ホテルの朝食サービスはおにぎり3つと味噌汁でした。 おにぎりは自分で取るのですが、間違えてお皿を使わずに直接おぼんに置いてしまいました(^^; 未確認情報が往来する「2ちゃんねる」では、11日に秋篠宮殿下がご来場されるという情報が。 私たちの見学にどれだけ差し支えるのでしょうかね…。 JRのエキスポシャトルと、めちゃ混みのリニモを乗り継いで万博会場へ。 ![]() 見ろ!人が...(以下ムスカの名台詞) ![]() 人気のあるところは入りませんでした。だって混んでるから…。 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯はナンとチキンカレーでした。写真はナンを焼いている窯です。 手前には焼きあがったナンがあります。 ![]() 画面あるところに、エラーあり。ここにもWindowsXPが。 ![]() ![]() どこかの国の要人のお客さんのようです。 入り口が封鎖され、スーツ姿の人たちがきました。 ![]() …って、こっち見てるー!2人ともカメラ目線。 ![]() 日本語が苦手なようですが……開催からずっとこのままなのでしょうか。 ![]() 燃料電池バスです。これで今いる長久手会場から瀬戸会場に移動します。 ![]() また長久手に戻ってきました。 写真は専用軌道を走るIMTS。ゴキブリみたいです。 ![]() スペイン館にて。 天井にはトマト、スイカ、ピーマンなどの野菜をはじめロブスターまで。 思わず笑ってしまいます。 ![]() ![]() ![]() 日が暮れました。 とても疲れました。 一応無線部の合宿なので、特別記念局の見学にも行きました。 が! 免許を忘れるという失態で、運用は出来ませんでした。 万博会場からの帰りは、バスで万博八草駅へ出て、エキスポシャトルで名古屋駅まで行きました。 デジカメデータの退避を行い、新幹線で帰る後輩と別れ、もう一人と夕食。 すでに22時を回り、開いているのはラーメン屋だけでした。 食べた後、完全に合宿を終了とし、高速バスで帰る後輩とわかれてホームへあがり、ムーンライトながらを待ちました。 このまま静岡の田舎に行きます。 3日目 名古屋→静岡はこちら |