悲しい気持ちのお片付け方法
 |
認知療法やってても、やっぱりニンゲンも猫も感情を持った生き物だから、どうしても悲しくて涙が出たり、胸が苦しくて何も手につかないような時もあると思うのにゃ。
やっぱりみけにゃんも、そういう日があるのにゃ…。
勿論認知療法が必要な、曲がった受け取り方を自分がしている可能性がちょっとでもある時はすぐ認知療法にゃよ!
でも、破壊的な怒り方ではなく、不条理な扱いを受けてムカムカッてしちゃったり、失恋して寂しいとか悲しいとかさ。歪んだ受け取り方を無意識くんがしてるんじゃないけれど、本当に切ない気持ちとか、あるよにゃ…。にゃにゃにゃ…。
そんな風に、自分の気持ちが悲しかったり怒ってたりする時に、自分の中でちゃんと処理できるようになったら、凄い素敵なニンゲンになれてる気がして嬉しいと思わにゃい?
勿論ガマンして、悲しい気持ち溜め込むくらいなら、他のヒトにグチったりした方が絶対いいんだけど、丁度グチを聞いてもらえないタイミングの時っていうのも、ニンゲンあるにゃよねぇ。
そんな時に使えるワザを、ここでは紹介していくにゃ!是非実践してみてにゃ!
|
 |
意外と使える一人グチ 
これはどこかの本に載ってた発散法にゃ!
人とのお付き合いがお仕事である営業さんが使ってるワザと紹介されたにゃ!営業さんだと、色々な人を相手にするから、中には自分とは合わない人や感じの悪い人、ワガママ言う人、そんな人たちともお付き合いしていかなきゃいけないんだから、きっとストレス一杯だと思うんにゃ。
そんな営業さんも使っているというワザ。
一人グチ!
なんにゃそれ?って思うかもしれないけど、コイツはホントに使えるのにゃ!
まず一人になる場所を探す。他に人が聞いてないとこならいいにゃ。お家の自分のお部屋でもいいし、一人カラオケボックスに行ってもいいにゃ。
そこで、今一番イライラしていることや、悲しい気持ちのこと。
感情の赴くままに、どんな罵倒的な発言でも、感情的な発言でも全然構わないから、心に溜まった気持ちを思いっきり口にしまくってみるのにゃ!
思う存分今一番気に入らないあの人の悪口、思いの限りを口に出してゆってみた後、すごーく気持ちが軽くなってるよ。
このワザの良いトコは人に聞いてもらうグチではないから、どんなに酷い言葉遣いで罵倒したりしても、誰にも不快な気持ちにさせたり迷惑をかけないということにゃ!
しかもいつもなら絶対使わないような汚い罵り言葉を使っても、全く自己嫌悪する必要がないのにゃ!だって誰も聞いてないんにゃから!
こんなことグチって相手を不快にしてしまうかも?という不安も一切ナシ!
特にイライラしている時にオススメにゃね♪
これが意外とスッキリしちゃうんだな〜。
このワザの唯一の注意点はヒトに聞かれないところでやることにゃ!
一人でブツブツゆってて、コワイおにーさんおねーさんって思われちゃってキケンにゃ!これだけは気をつけるにゃ!
最初にお話した営業さんの場合、営業車で回ってるから、車の中で思う存分グチりまくってるらしい。しかも車の中だからかなり大きい声で怒鳴ったりもしているらしい。
けど、聞いてるヒトいないから、誰にも迷惑かけてない。怒鳴ってても誰も不快に思わない。
だけど気持ちはスッキリしてるから、その分苦手なお客さんにも、いつもよりも余裕を持って接することができる。気持ちがスッキリしているからこそ、じゃあこうしたらあのお客さんも満足するかなとか建設的な対策を考えることができる。
そんな風にしてるうちに、その人は気持ちよくお仕事ができるようになっただけでなく、営業成績まで上がってしまったというお話にゃ。
やっぱり悲しい気持ちやマイナス感情な気持ちは、早くポイッてしてしまうのが一番なんにゃね〜。
|
 |
実はあなどれない散歩ワザ
この前テレビ見てた時にやってたストレス発散法のひとつにゃ!
ニンゲンや猫がストレスを感じるのは「自分が停滞している感じがする」のが原因なのではないか、という説からのワザなのにゃ。
停滞感がストレスの原因のひとつであるのなら、自分は前進している!って感じを掴めると、気持ちが晴れるにゃって思わない?
そこで、お散歩なのにゃ!!
お散歩のよいところは
1、常に歩くことによって景色が前進しているから、前進している感じが掴みやすい
2、自分の気の赴くままに好きなところへ歩くことは、自分のしたいようにする=ストレス発散、につながる
3、お散歩で、緑の中を歩いたりすれば、緑の視覚的効果から気持ちが落ち着く
…多分、他にもありそうだにゃ。でも、こうやって考えてみると、お散歩ってあなどれないにゃね〜
みけにゃんに騙されたつもりで、貴方も是非1回やってみるにゃ!凄いスッキリするにゃよ〜
|
 |
悲しい気持ちを書きまくるワザ
むおおお〜!って悲しい気持ちや怒りの気持ちが、自分のココロを一杯にしてしまっている時にオススメにゃ!
紙とえんぴつだけでいいにゃ!そこに好きなだけ、思いっきり、今自分が思ってること書くにゃ!
誰かに見せるわけじゃにゃいんだから、凄い悪い言葉遣いしても、誰も怒らないし不快にになることないにゃ!
みけにゃんも、ヒトにも猫にも見せられないよーなこと、一杯書いちゃったにゃ!
そして書くだけ書いて、その紙を思いっきり大きな音立てながらビリッビリに破いてしまうにゃ!
そうすると、何故かそれだけでも随分気持ちがスッキリしている自分に気付くと思うにゃよ
自分の気持ちを言葉に変える、そしてそれを文字という形に表現することによって、溜め込んでいた気持ちを外に出すことができるから、このワザは思った以上に効果があるんにゃよ!
是非やってみてにゃ!
このワザの注意点は、音を立てて破く必要はなくても必ず証拠隠滅することにゃ!
自分の感情の赴くままに書きまくった言葉だから、他の人がそれを読んでしまったら大変にゃ!それだけは気をつけるにゃよ〜
|
 |
外でもできる携帯→PCワザ
このワザも、むおおお〜!って悲しい気持ちや怒りの気持ちが、自分のココロを一杯にしてしまっている時に使えるヤツにゃ!
しかも必要なものは携帯だけだから、お外にいる時でも周りの目を気にせず、手軽にできるのにゃ!
携帯にグチや、今思ってることや、今自分が整理したい気持ち、日常気分記録表の実践など、今自分がなんとかしたい気持ちをメールで書くにゃ。
で、メールが出来上がったら自分のPCへメールを送信ピピピッ!
このワザも自分の気持ちを言葉に変えて、そして文字という形に表現することによって、溜め込んでいた気持ちを外に出すことができるから気持ちがスッキリするにゃ!
しかも携帯の特性を生かしていつどこでもできる!手軽にできる!メール送信してさらに表現した感が強まる!というかなりポイント高いワザなのにゃ!
是非やってみてにゃ!
|
 |
他にも悲しい気持ちのお片付け方法知ってたら、みけにゃんに教えてにゃ!!
このページのネタを提供してくれた、ひなたにゃん、Ranにゃん、ありがとにゃ!!
|
|
|