保険は家の次に高い買い物なので、無駄な掛け金を払っていないかチェックする事が大切です。
また、安全な会社を選ぶ事も大切です。多くの会社が私たちの掛け金を使って不動産や株へ資産運用し、それがバブル崩壊によって多くの損失を出してしまったそうです。その結果、数年間に7社もの保険会社が倒産しました。
さらに、その不良債権を穴埋めするために、税金である公的資金を国から投入させていたりと無駄が多いそうです。
ご自分のライフステージ、ニーズにあった見なおしが大切です。
保険について考える際に役立つサイトです。
保険選びネット
いろんな会社のいろんな保険について分かりやすく解説してあります。
保険 110番
知っているようで知らない保険の恐怖。無料メールセミナーも面白いです。
保険レスキュー119
NPO法人を目指す保険に関する消費者支援団体です。
5/1からリニューアルスタートするそうです。
・保険と共済
似ていて分かりにくいですが、保険は、金融庁の認可を受けた保険会社が不特定多数の人に販売している物ですね。共済は特定の団体の会員の中でまかなわれる保証です。こくみん共済、県民共済、JA共済など。
共済の方が利益率が低くていい分、掛け金が安い事が多いそうです。しかし、それぞれのニーズがあるので、どちらが良いとは言えません。
また、最近、いろんな共済が出てきたので、安全性も調べなくてはなりません。
保険や共済に加入する前に確かめたい条件
・会社の格付け
・加入人数は十分か
・保険料を再保険しているか
・再保険先の会社の格付けは良いか
・配当金額が高すぎないか
・積極的にディスクローズしているか(特に共済)
などです。
「間違いだらけの生命保険選び」などの本も分かりやすいです。
メールを頂ければ、良い提案をさせて頂きます。ただし、僕は保険屋さんやアドバイザーではないので、保険についてのアドバイスはできません。提案です。
戻る