家計費節約プロジェクト
コンセプト
混乱している世界情勢の中で、今後、大変になってきそうなので、経済的に余裕を出しながら、社会的にもいい流れを作っていくのに、少しでもお役に立っていただくための提案。
今後の混乱期から、いい時代へのソフトランディング。
手段
●環境家計簿
楽しく、むだを減らして二酸化炭素の削減や資源の有効利用に貢献。
●EM活用
生活に活用し、お金も浮かしつつ、環境浄化に貢献。
●エコマネー
便利なツールで助け合い、活かしあい。
●保険の見直し
人生で2番目に高い買い物、必要のない物に高い掛け金を払っていないかチェック。
●浮いた分は寄付をしたり、多少高くても(安い物も多いですが)、「本物」を使ったり、グリーン購入(環境に優しいものや、そういった会社の製品を買う事)をしましょう。そして、いい流れを作っていきましょう。
また、自己投資をして自分を高める事も大切ですね。必ずしもお金をかける必要はないですが。
アインシュタインの言葉
「世界は進むだけ進んで、その間幾度も戦争が繰り返され、最後に闘争に疲れる時が来る。その時、世界の人類は必ず真の平和を求めて、世界の盟主を挙げねばならぬ時が来るに違いない。その盟主は武力や金力でなく、あらゆる国の歴史を超越した最も古く、かつ尊い家柄でなくてはならない。世界の文化はアジアに始まってアジアに帰り、それはアジアの高峰、日本に立ち返らねばならぬ。我らは神に感謝する。天が我らに日本といういう国を我ら人類に日本という国を作っておいてくれた事を」
メールマガジン家計費を半額近く安くする方法
戻る