![]() |
||
| 2007/12/10作成 | ||
| 新井さんは60歳ちかくから木目込み人形をはじめられたとのことです。 | ||
| 以来数々の作品を創り続けておられます。 | ||
| 最初は週2回の教室からスタート、大作にはおよそ2ケ月もかかったとのことです。 | ||
| 最初の作品はご主人の干支にちなんだ「開運悟空」だったそうです。 | ||
| 「五月人形」はお孫さんへの想いのこもった作品です。 | ||
| 新井さんは他に「籐工芸」「ビーズ絵画」「編み物」などもてがけておられます。 | ||
| 木目込み人形 | ||
| (提供: 新井良子 さん) |
|
|
|---|---|
| 立ち姿(装い) (35cm高) | |
![]() |
|
| 五月人形 (35cm高) | |
![]() |
![]() |
| 扇をもって (25cm高) | 蹴鞠 (25cm高) |
![]() |
![]() |
| お多福 (18cm高) | 福寿高砂 (25cm高) |
![]() |
|
| 立ち雛 (30cm高) | 立ち雛 (25cm高) |
![]() |
![]() |
| 開運悟空(25cm高)ほかの干支 | 童 (20cm高) |