Subject: 中学英単語 191excuse
Date: Mon, 23 Jun 2008 07:10:00 +0900 (JST)
From: Chick Tack mag2 0000139181
■■■ English Words for Junior High School Students 20080623
■■■
● 中 学 英 単 語
■■■●
■■■ ● ●191 excuse 毎週月曜日発行 Chick Tack
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
191.excuse(ex・cuse)
<発音>――――――――――――――――――――――――――――――――
★[Ikskju':z イクスキューズ][ekskju':z エクスキューズ]
<品詞と意味>―――――――――――――――――――――――――――――
★[動詞]
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
☆(1)許す
Excuse me. Where is the rest room?《中1》
「すみません。お手洗いはどこですか」
見知らぬ人に声をかけるときに使います。中学校で使う excuse の用法は、
これだけおさえておけば十分です。
直訳では「私を許せ」となります。
したがって、アメリカ英語では「ごめんなさい」「失礼しました」などの意
味でも使われます。
Oh, excuse me. I didn't see you there.《中2》
「あら、ごめんなさい。あなたがそこにいるのが目に入っていなかったわ」
(“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”excuse)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
I'm sorry. の代わりに使えます。また、くしゃみやげっぷが出たときなど
にも使います。
この他、Excuse me. の語尾を上げて読んで「もう一度言ってください」と
いう意味を表すことができます。
excuse は、名詞で「言い訳」「おわび」という使い方もありますが、そこ
までは必要ないでしょう。名詞としての発音の最後は z ではなく s です。
<語源>───────────────────―――――──―――――─
excuse は、この形で、または escuse の形で中英語期から使われました。
古フランス語の動詞 escuser をもらったのです。ちなみに、Excuse me. を現
代フランス語で言うと、“Excusez-moi”[エクスキュゼ・モヮ]です。
escuser は、ラテン語の excusare から来ています。ex は「外へ」「離れて」
「外れて」という意味を持っています。causa は英語の cause の基になった
語で、「原因」「理由」という意味で使われますが、「非難」「訴訟」という
意味も持っています。「非難から逃れて」→「非難しないで(ください)」
という感覚なのでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は eye です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
http://www.mag2.com/
当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。
このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000139181.html
バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
し込んでください。
http://www.mag2.com/m/0000190027.html
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
<(` ) Chick Tack
( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
/ | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。
┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
┛
◆あとがき◆
3月末の事ですが、右手の人差し指が「ばね指」という腱鞘炎(けんしょうえ
ん)の一種になり、病院で治療してもらいました。
指が一定の角度以上外側に曲がらなくなってしまったのです。指の腱が鞘(さ
や)から飛び出して、中に戻らなくなったのだそうです。
病院には、日曜に行ったので当直医は内科医でした。しかし、医者はたいした
ものです。すぐに元に戻してくれました。
しばらく痛むので、湿布をするように言われました。確かに1週間ほど痛みま
したが、その後気にならなくなりました。
しかし、5月の末ぐらいから再び痛み出しました。多分コンピューターのマウ
スのクリックやりすぎとキーボードのたたき方が下手なのが原因だと思います。
それで、現在は左手でマウス操作をしています。左手用のマウスも売られてい
ますが、右手用のをそのまま使っています。右クリックは左手中指でやってい
ます。
かなりなれましたが、微妙な位置取りは、やはり右手の方が優秀で、時々違う
ところをクリックしたりします。今のところ致命的なミスは犯しておりません。
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
ドラマ『古畑中学生』、なかなか良かったです。あの教頭はみどころがあると
思っていました。よく怒る先生ほど、生徒のことを考えていることが多いもの
です。天窓のふたには乗らないでください。
私も中学生の頃、教頭先生に濡れ衣を着せられて、職員室で多くの先生に糾弾
(きゅうだん)されかかったことがありました。
先生には「威厳を示さなければならない」という意識があるのでしょう。私の
無実がわかっても、何のかんのと言いながら注意をしてくるのです。
あのとき「一番怖い先生が職員室にいなくてよかったなー」と思いました。
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
(c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
|
|