2日続けてin天使の里(2005.8/27〜28) 3/11
   
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11                 
         
率直に言って、この2日間で、増々里が好きになりました。
ネット等で「里なんかより、SRの数をもっと増やせ」と言う意見を目にする事がありますが
誤解を恐れず言えば、「SRを減らしたって、里を維持するべき!」とボクは思います。
それほどにここは「特別な空間」だと思うのです。

ズバリ言って人形趣味って、どこか世間様に対して後ろめたさがつきまとうものだと
思うのです。女性ならまだしも、ボクのようなエエとしこいたオッサンには
社会的プレッシャーは予想以上に高い趣味なのです。
やましいことしてる訳じゃない、うしろめたさなんか無い、って言う人、
それは貴方が無神経過ぎるのか、鈍感過ぎるのか、開き直ってるか、あるいは
社会から隔絶した立場(仙人?笑)なのか、いづれかです。(苦笑)

人形趣味って、如何にメジャーになろうとも大手を振って社会に公言出来る趣味には
絶対になり得ないとボクは思ってるんです。
そういうプレッシャーを唯一感じずに、明るい日差しと豊かな緑に囲まれて
ひと時を過ごせる静かな空間に里はなり得ていると思っています。
ですから、ボークスにはこの貴重な空間を是非とも維持し続けて欲しいと思うんです。

まぁ地元の文化財を保護する、とかSDの宣伝媒体にするとか、企業ですから
売名・営利目的で取得した部分も多分にあるでしょう。
でもボクはそれでも良いと思っています。「偽善でも善」だと思うのです。
例えそれが偽善でも、善い事には変わりはないのです。何かにプラスになるのなら
理屈や大義名分をこねる前にそれを成す事の方が大切だと思います。

だからSDで当たったボークスが調子こいて文化財を買い取った、としか
思えない里の存在(苦笑)も非難されるには当たらないとボクは思っています。

(2005.8/27)
なんとも趣のある空間〜。
夏の日差しのせいか、緑が濃いです。
きれい、きれい。
きれい、きれい、きれい。
きれい、きれい、きれい、きれい。

もうええって。(苦笑)

 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11