新耐震基準とは?
・昭和56年6月1日以降の建築確認において適用されている基準です
・震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準です
 (昭和56年以前の耐震基準は中地震に耐えるように設計されていましたが
  大地震に対するチェックはされていませんでした。
  一方で、昭和56年以降の耐震基準では中地震に対して損傷しないことに加えて
  大地震に対して倒壊しないことや平面と立面的にバランスよくすること
  等が要求されています。


また、現在の建物はさらに構造規定が強化され、柱の上部(柱頭)や下部(柱脚)の
接合部や基礎の仕様が地震に対して強いものに変わっています。

昭和56年より新耐震基準になりました。

なぜ昭和56年以前に建築された木造住宅が危ないのか?

新築・リフォーム等住まいに関する工事を行っております
お問い合わせはお気軽にどうぞ

TEL 046-274-3931  FAX 046-275-5294

E-mail : tf-reds@mub.biglobe.ne.jp
神奈川県大和市南林間で新築・リフォーム等住まいに関する工事を行う藤田工務店
会社案内 住まいの健康診断 エクステリア特集 リフォーム特集 施工例 実況中継 ご相談・お見積もり TOPへ コンテンツ
コンテンツ
 床暖房 (床暖房ってなんだろう?床暖房方式の比較) 
 キッチン (キッチンプラン編設備編) 
 トイレ (ウォシュレット)
 塗装工事 (塗装工事
 収納 (収納)   シロアリ (シロアリ駆除
 地震対策・耐震工事 (耐震診断・補強工事(耐震改修工事)補助金について(神奈川県大和市)耐震診断棚の転倒防止
 不燃化 (不燃化改修工事
 雨漏り点検 (雨漏り点検
 防音工事 (住宅防音工事空気調和機復旧工事(エアコン機能復旧工事)
ご自分の家の耐震性について不安に思うことはありませんか?
健康診断と同じように家の耐震診断を行ってみませんか?

~地震に対してご自宅がどのくらいの強さか調査してみましょう~

   床暖房 (床暖房ってなんだろう?床暖房方式の比較) 
   キッチン (キッチンプラン編設備編) 
   トイレ (ウォシュレット)
   塗装工事 (塗装工事
   収納 (収納)   シロアリ (シロアリ駆除
地震対策・耐震工事 (耐震診断・補強工事(耐震改修工事)補助金について(神奈川県大和市)耐震診断棚の転倒防止
   不燃化 (不燃化改修工事
   雨漏り点検 (雨漏り点検
   防音工事 (住宅防音工事空気調和機復旧工事(エアコン機能復旧工事)



TOPご相談・お見積もり実況中継施工例リフォーム特集エクステリア特集住まいの健康診断会社案内

お問い合わせはお気軽にどうぞ   有限会社 藤田工務店
TEL 046-274-3931  FAX 046-275-5294   E-mail : tf-reds@mub.biglobe.ne.jp



対象地域
神奈川県大和市内は
上草柳 上和田 桜森 渋谷 下草柳 下鶴間 下和田 草柳 代官 中央 中央林間 中央林間西  つきみ野
鶴間 西鶴間 深見 深見台 深見東 深見西 福田 南林間 柳橋 大和東 大和南 林間





お問い合わせは

大和市建築物耐震化促進事業事業者
有限会社 藤田工務店
メールの方はこちらをクリック
(耐震診断・改修工事について問合せ)
耐震診断

 耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております  耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております 耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております  耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております

耐震診断とは?

耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております

建物を調査し、すばやく結論が出るよう工夫された構造計算によって
耐震性を評価することを耐震診断といいます。

H18国交告184号別添の指針と国土交通省監修の「木造住宅の耐震診断と補強方法」の中で、
国の定めによる耐震診断法が決まっています。
耐震性は、「評点」と呼ばれる数値と地盤が破壊する可能性などの所見によって決まります。
評点は、損傷はするがかろうじて倒壊しない強さを1.0とし、1.0以上であれば耐震性が高く、
1.0より小さくなればなるほど倒壊の恐れが高まることを表します。
(1.0というのは、阪神大震災クラスの地震が来た場合、逃げる時間があるか?です。
 すぐには倒壊しないという目安で、ひびが入ったり傾いたりしないということではありません)

実際にこんなことを現地で見させて頂きます(可能な限り、全てのお部屋を調査させて頂きます) 
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
地盤沈下・盛土や切土の有無
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
屋根の仕上・雨漏り等
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
外壁亀裂・雨漏り等の有無
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
外壁ひび割れ確認
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
樋やバルコニーなど
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
基礎に鉄筋が入っているか調査
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
基礎のひび割れ確認
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
水廻りタイル等の亀裂など調査
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
天井裏の金物の取付状況の確認
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
床下の金物の取付状況の確認
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
床・柱の傾きチェック
耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
床・柱の傾きチェック

耐震診断の結果に基づき、どのように補強すればよいか計画すること
また、そのための改修工事や補強工事を耐震改修、耐震補強といいます

評点と結果 
 0.7未満  倒壊する可能性が高い
 0.7以上1.0未満  倒壊する可能性がある
 1.0以上1.5未満  一応倒壊しない
 1.5以上  倒壊しない

建物の形。壁の量・バランス。建物の劣化の状況
(手入れをしてなるべく新築と同じような状態に保つようにする)
が評点に影響してくる可能性が大きい項目となっています。

耐震補強工事 補強方法例については
構造用合板による壁の耐震補強   筋かいによる壁の耐震補強 
柱と土台・梁等の縦と横の接合部引き抜きを防ぐ接合部金物補強 
基礎の引き抜きを防ぐアンカー金物補強 
エポキシ樹脂による基礎のひび割れ補修 アラミド繊維による基礎の補強 基礎の打ち増しによる基礎補強
屋根の軽量化 

工事の前に診断をしてみましょう!
耐震診断・耐震補強工事(補助金について) 耐震診断のページ

診断の上、補強が必要な場合は、
補強ヶ所・補強をした場合の概算のお見積り致します。
(大和市の補助金が出ますので、お客様のご負担はありません)
 ※一部例外がございます。詳しくは(大和市の補助金については
大和市のHP大和市建築指導課木造住宅耐震診断費補助金制度のページをご覧ください)

施工例については
耐震補強工事(和室編) 耐震補強工事(押入編) 耐震補強工事(外壁編)のページ

藤田工務店で新築・リフォーム・防音工事・耐震工事を
させて頂くお客様は、無料で着工から完成まで

お荷物お預かり(相模原作業場に専用コンテナ有り)
 っ越しまでは必要ないが、荷物を預かってくれれば・・
 無料の専用コンテナをご用意させて頂いております

をご用意させて頂いております。

特に昭和56年以前に建築された木造住宅には
耐震性に問題がある住宅が数多くあります。

耐震診断、耐震補強工事(耐震改修工事):神奈川県大和市でリフォーム等住宅に関する工事を行っております
 評点にかかわってくること 
地盤 弱い地盤は同じ大きさの揺れが来ても建物の揺れ方が大きくなります
(大和市は川沿い等一部を除き全国でも有数の良地盤と言われています)
基礎 鉄筋は入っているか?ひび割れが生じていないかなど
建物の大きさや重さ 屋根の重さが重いほど地震に対して大きく揺れます
建物の形 正方形のような凸凹の少ない建物の方がよい
凸凹が多い建物はばらばらに揺れたり、一か所に力が集中する為地震に弱い
柱の位置や接合方法 金物で取り付けてあるか?
地震で揺れた時、柱が抜けにくくなっているか?
筋かいの有無や
位置などの
壁のバランス
建物の重さを支えるだけの壁があるか?
また、バランスよく壁があるか?
(一面開口部の面などがあるとその面に力が集中します)
劣化に関すること 雨漏り等水分による木材の腐朽やしろありによる木材の劣化)