喜作新道 ヒュッテ西岳からの夕方の槍ヶ岳残念ながら焼けてくれなかった。 |
喜作新道 二日目は常念小屋まで ヒュッテ西岳にて朝焼けと東天井岳・横通岳・常念岳 |
||
喜作新道 ヒュッテ西岳にて朝焼けと常念岳・蝶ヶ岳 |
![]() |
喜作新道 ヒュッテ西岳にて朝焼けと東天井岳・横通岳・常念岳 |
|
喜作新道 ヒュッテ西岳にて横通岳付近に太陽が出てきた。横通岳と常念岳 |
喜作新道 ヒュッテ西岳にてモルゲンロートの大キレットと北穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳 |
||
喜作新道 ヒュッテ西岳にてモルゲンロートの槍ヶ岳 |
喜作新道 ヒュッテ西岳にて大キレットと北穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳 |
||
喜作新道 ヒュッテ西岳にて常念岳 |
喜作新道 赤岩岳山頂からの北穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳と手前は西岳 |
||
喜作新道 大天井岳山頂部です。 あれれ〜。殆ど登山者がいません。 |
常念山脈 大天井岳山頂からの燕岳への稜線と燕岳・餓鬼岳。高瀬ダムも見えています。 |
||
常念山脈 大天井岳山頂からの常念岳・蝶ヶ岳・大滝山と鉢盛山も後方に見えています。 |
![]() |
常念山脈 大天井岳からの歩いてきた喜作新道と西岳。後方は穂高連峰 |
|
常念山脈 東天井岳山頂からの唐沢カールと前穂高岳・奥穂高岳・北穂高岳 素晴らし〜 |
常念山脈 東天井岳山頂からの槍ヶ岳と北鎌尾根。手前の尾根は喜作新道 |
||
常念山脈 東天井岳山頂からの槍穂高連峰と手前は喜作新道 |
常念山脈 横通岳山頂部です。一応登山道は無いことになっているみたいですが、結構踏み跡がありました。 |
||
常念山脈 横通岳山頂からの常念岳と中央下の白い部分が常念乗越と常念小屋も見える。 |
常念山脈 横通岳山頂からの槍穂高連峰と手前に喜作新道の赤岩岳・西岳・赤沢山が見えている。 |
||
![]() |
常念山脈 横通岳山頂からの東天井岳・大天井岳 |
常念山脈 横通岳山頂からの燕岳と表銀座縦走路 |
|
常念山脈 横通岳付近からの槍穂高連峰と手前に喜作新道の赤岩岳・西岳・赤沢山が見えている。一番手前に見える山は中山 |
常念山脈 常念小屋テラスからのアーベントロートの槍穂高連峰。この後槍ヶ岳山荘・北穂高小屋の明かりが見えていました。 |
||
常念山脈 三日目は蝶ヶ岳ヒュッテまで 常念岳山頂部です。二回目の常念岳でしたがガスが多く展望はありませんでした。残念。一回目も展望はなかった。まだ、雨が降っていないだけマシかな〜〜。 |
常念山脈 蝶ヶ岳三角点からの蝶槍です。もの凄い突風が吹き、飛ばされそうになりながら蝶ヶ岳ヒュッテに入った。後続の女性を含む学生さんたちは大丈夫だろうか。あとで聞いたが女の子は荷物をデポしてきて男の子があとから取りに行ったらしい。 |
||
常念山脈 蝶ヶ岳三角点部です。風が凄くて飛ばされそうでした。 |
常念山脈 蝶ヶ岳山頂からの蝶槍と常念岳 手前の小屋が蝶ヶ岳ヒュッテです。 |
||
![]() ![]() ![]() |