2008年度 ![]() |
||||||||
初登山 2008年1月23日 ![]() コース 大棚沢広場駐車場(10:05)→仏菓山登山口(10:08)→宮ヶ瀬越(10:51)→仏果山(11:10)→革籠石山(12:17)→半原越・土山峠分岐(12:29)→ 土山峠(12:58)→大棚沢広場駐車場(13:20) (行動時間 3時間15分) |
||||||||
|
||||||||
2008年4月5日 ![]() コース 風張峠(P)11:55→浅間尾根(P)12:22→御林山12:34→数馬分岐112:41→浅間尾根(P)13:00→都民の森(P)13:21→ 鞘口峠13:41→山のふるさと村コースを途中まで13:55→登山道のない尾根から砥山14:20→風張峠(P)14:45 歩行距離:9.552q 歩行時間:2:50分(休憩含む) 歩行速度:3.3q/h(休憩含む) |
||||||||
2008年4月6日![]() コース 数馬バス停8:05→稜線分岐8:44→一本松9:48→浅間嶺10:43→松生山11:28→時坂峠13:03→払沢の滝(P)13:49 |
||||||||
2008年4月6日 ![]() コース 和田峠15:46→陣馬山16:00(16:30)→和田峠16:45(行動時間 59分) |
||||||||
2008年4月7日 ![]() コース 和田峠5:50→醍醐峠6:10→醍醐丸6:21→市道山7:15→醍醐丸巻道分岐8:10→醍醐峠8:30→和田峠8:47(行動時間 2時間57分) |
||||||||
2008年4月15日 ![]() コース 都民の森(P)11:17→三頭山12:23→ムシカリ峠分岐12:52→三頭山避難小屋12:53→大沢山12:59→三頭大滝分岐13:05→槇寄山13:34→西原峠13:38→ 大平分岐14:00→大平14:15→都民の森(P)15:02(行動時間 3時間45分) 2008年4月16日 ![]() コース 月夜見第二駐車場5:28→小河内峠5:53→惣岳山6:49→御前山7:05→鞘口山7:45→大ダワ8:02→鋸山8:15→大ダワ8:39→鞘口山9:12→御前山避難小屋10:00→ 御前山10:14→惣岳山10:43→小河内峠11:25→月夜見第二駐車場→11:55風張峠→12:29月夜見第二駐車場12:55(行動時間 7時間27分) |
||||||||
2008年4月23日 ![]() コース 登山口10:08→生藤山11:17→三国山11:23→軍刀利神社11:35→熊倉山11:47→浅間峠12:33→熊倉山13:36→軍刀利神社13:47→ 甘草水大明神14:21→登山口15:09(行動時間 4時間59分) |
||||||||
2008年5月1日〜2日
![]() コース 一日目(明日登る予定を本日決行) 鳩待峠5:47→山ノ鼻6:40→牛首7:20→竜宮小屋7:50→ヨッピ橋8:23→取付点8:37→与作岳10:36→景鶴山11:19→ 与作岳12:06→ヨッピ橋13:24→竜宮小屋13:55(行動時間 5時間32分) 二日目 ![]() 竜宮小屋5:05→牛首6:06→山ノ鼻7:05→鳩待峠8:00(行動時間 2時間55分) 2008年5月3日 ![]() コース 千畳敷駅7:18→オットセイ岩7:47→乗越浄土8:05→中岳8:36→頂上山荘8:44→木曽駒ヶ岳9:00→頂上山荘9:39→中岳9:53→ 乗越浄土10:14→千畳敷駅10:28(行動時間 3時間10分) |
||||||||
2008年5月4日 ![]() コース 矢立石登山口(P)5:25→日向山三角点6:45→雁ヶ原6:50→鞍部7:03→駒岩8:33→鞍掛山8:57→展望台9:03→鞍掛山9:30駒岩9:54→駒灘ノ頭10:47→ 駒岩11:48→1622m手前分岐12:28→錦滝13:15→矢立石登山口(P)13:45 (行動時間 8時間20分) |
||||||||
2008年5月23日 ![]() 22日は移動日で大ダワに13時頃着いた。天気も良く暑い。軽い昼食とビールが美味い。峠付近の花を探しながら散策して時間を潰す。 コース 大ダワ5:10→中岩山5:31→大岳山6:18→大岳山荘6:35→奥ノ院分岐6:55→鍋割山7:06→奥ノ院7:17→展望台→7:50御岳神社8:03→日ノ出山8:48→ 御岳神社分岐9:45→奥ノ院分岐10:03→大岳神社11:09→大岳山11:25→大ダワ12:19 (行動時間 7時間9分) |
||||||||
2008年6月1日 ![]() コース 三又路4:42→御殿森ノ頭5:07→高畑山5:45→金冷シ6:07→本間ノ頭7:14→円山木ノ頭7:42→太礼ノ頭8:01→瀬戸沢ノ頭→丹沢山8:45→ 堂平分岐9:21→天王寺尾根分岐9:47→堂平10:35→林道本谷線ゲート(塩水橋)11:42→三又路13:24 (行動時間 8時間42分) |
||||||||
2008年6月2日 ![]() コース 松姫峠5:10→鶴寝山5:20→大ダワ6:15→榧ノ尾山7:13→米代(長峰分岐)8:09→小金沢山分岐8:19→石丸峠8:23→小金沢山分岐→ 米代→榧ノ尾山→大ダワ9:29→大マテイ山10:46→鶴寝山分岐11:20→松姫峠11:45 (行動時間6時間35分) |
||||||||
2008年7月4日 ![]() コース いこいの森駐車場12:36→分岐→鳶尾峠12:54→鳶尾山13:04→展望台13:42→鳶尾山14:32→分岐→池蛉蜻14:38→八菅展望台14:48→ 七尾山15:05→八菅展望台→八菅神社15:20→いこいの森駐車場15:28 (行動時間 2時間52分) |
||||||||
2008年7月21日 ![]() コース 鶴峠7:05→松姫峠分岐7:50→奈良倉山8:00→松姫峠分岐8:15→鶴峠8:45→向山分岐9:33→巻道分岐9:45→糠指尾根分岐10:18→ 御堂峠10:39→三頭山10:41→神楽入ノ峰11:15→巻道分岐11:30→鶴峠12:08 (行動時間 5時間3分) |
||||||||
2008年7月25日〜27日 笊ヶ岳(テント一泊) 単独 日本二百名山・山梨百名山笊ヶ岳(2.629m)と桧横手(2.021m)・布引山(2.584m) 二日目 ![]() ![]() コース 老平(P)4:50→林道終点5:19→一軒家5:28→広河原6:26→山の神7:35→桧横手10:52→布引山13:43 (行動時間 8時間53分) 三日目 ![]() コース 布引山4:50→笊ヶ岳5:33→布引山7:14→桧横手8:50→山の神10:14→広河原10:51→一軒家→老平駐車場(馬場)12:40(行動時間 7時間50分) |
||||||||
2008年夏期帰省 2008年8月4日 三回目の開聞岳(922m) コース(現在は一本しかない) 二合目駐車場5:20→二合目登山口5:23→五合目6:15→仙人洞7:03→梯子場7:45→開聞岳7:57→梯子場8:40→二合目登山口10:20 (行動時間 5時間) |
||||||||
2008年8月23日〜26日 『南アルプス』塩見岳・蝙蝠岳・烏帽子岳・小河内岳を鳥倉林道終点(豊口登山口)単独 小屋泊まり(二泊) 今回の山行は日本標高ベスト(40)蝙蝠岳2.865m・(86)烏帽子岳2.726m・(64)小河内岳2.804mを踏むのが目標 上記以外の通過ピークの山 三伏山(2.615m)・本谷山(2.658m)・塩見岳(3.052m)・北俣岳(2.920m)・前小河内岳(2.784m) 一日目 移動日 二日目 ガス時々 ![]() コース ゲート5:40→豊口登山口6:23→豊口分岐7:35→塩川分岐8:34→三伏峠8:57→三伏山9:22→本谷山10:05→ 塩見新道分岐11:13→塩見小屋11:27 (行動時間 5時間47分) 三日目 霧雨 塩見岳(3.052m)三回目・蝙蝠岳(2.865m) コース 塩見小屋4:40→塩見岳5:28→北俣分岐5:49→蝙蝠岳6:56→北俣分岐8:26→塩見岳9:00→塩見小屋9:38→本谷山11:00→ 三伏山11:48→三伏峠小屋12:00 (行動時間 7時間20分) 四日目 ガス時々晴れ 烏帽子岳・前小河内岳・小河内岳 コース 三伏小屋5:25→烏帽子岳6:10→前小河内岳6:50→小河内岳7:18→小河内岳避難小屋7:30→烏帽子岳9:03→ 三伏峠9:42→鳥倉林道(P)11:54 (行動時間 6時間29分) |
||||||||
2008年10月8日〜10日 紅葉山行(火打山・焼山) テント山行 日本三百名山(249)焼山2400.3mと二回目の火打山 10月8日の初日は移動日日本名瀑100選(苗名滝) 2008年10月9日 ![]() ![]() コース 笹ヶ峰登山口5:44→黒沢橋6:38→十二曲り7:18→冨士見平8:20→高谷池テント場9:10→天狗の庭10:12→ライチョウ平10:49→ 火打山11:23→天狗の庭12:42→高谷池テント場13:30 (行動時間 7時間46分) 10月10日 ![]() コース 高谷池4:45→火打山6:02→影火打6:21→胴抜けキレット7:00→焼山8:11→胴抜けキレット9:10→影火打10:35→ 火打山11:00→天狗の庭14:45→高谷池12:04(13:00)→冨士見平13:35→十二曲り14:09→黒沢橋14:35→笹ヶ峰登山口15:18 (行動時間 10時間33分) |
||||||||
2008年10月19日 ![]() ![]() コース 新潟県側登山口(6:00)→三国峠(6:26)→平標分岐(6:53)→三角山(7:44)→大源太山分岐(7:57)→平標山ノ家(8:22)→大源太山分岐(9:11)→ 大源太山(9:21)→黒金山(9:35)→大源太山(9:56)→大源太山分岐(10:09)→三角山(10:17)→三国山分岐(11:08)→三国山(11:16)→平標分岐(11:25)→ 三国峠(11:44)→群馬県側登山口(12:02)→新潟県側登山口(12:18) (行動時間 6時間18分) 2008年10月20日 吾妻耶山・大峰山 ![]() コース 大峰沼登山口駐車場(6:30)→大峰沼(6:52)→大峰山・吾妻耶山分岐(7:02)→林道出合い(7:08)→ノルン水上スキー場(7:20)→ 吾妻耶山中腹コース分岐(7:42)→吾妻耶山(8:00)→大峰山分岐(8:20)→ポケットパーク分岐(8:27)→赤谷越峠(8:36)→大峰山(9:04)→ 電波塔(9:15)→大峰山・吾妻耶山分岐(9:38)→湖畔一周分岐(9:42)→大峰沼登山口駐車場(10:18) (行動時間 3時間48分) |
||||||||
2008年10月28日 ![]() コース(立岩直登コース〜荒船山〜星尾峠〜線ヶ滝) 駐車場(6:12)→威怒牟機不動分岐(6:19)→東・西立岩谷鎖場(7:09)→西立岩(7:35)→威怒牟機不動・行塚山分岐(8:08)→行塚山・黒滝山分岐(8:34)→ 星尾峠・行塚山分岐(8:57)→行塚山(9:04)→行塚山・星尾峠・艫岩分岐(9:11)→艫岩展望台(9:34)→行塚山・星尾峠・艫岩分岐(10:33)→ 行塚山・星尾峠・黒滝山分岐(10:40)→星尾峠(10:47)→田口峠・荒船山・線ヶ滝分岐(11:12)→線ヶ滝・威怒牟機不動分岐(11:40)→威怒牟機不動(11:49)→ 線ヶ滝・荒船山分岐(12:05)→立岩直登コース分岐(12:26)→駐車場(12:31)→線ヶ滝(12:36)→駐車場(12:46)(行動時間 6時間34分) 2008年10月29日 ![]() コース 三段ノ滝入口駐車場(6:46)→三段ノ滝(7:15)→滝最上部(7:30)→碧岩沢出合(7:36)→大岩稜線(8:10)→碧岩分岐(8:17)→砥沢分岐(8:28)→ 大岩の肩(8:28)→大岩(8:39)(8:53)→碧岩分岐(9:16)→碧岩肩(9:22)→碧岩(9:30)→碧岩分岐(9:48)→大岩稜線(9:53)→碧岩沢出合(10:14)→ 三段ノ滝(10:27)→入口駐車場(10:48) (行動時間 4時間2分) |
||||||||
2008年12月4日 物見峠入口〜大山北尾根 ![]() ![]() コース 物見峠入口1036→一ノ沢峠10:31→913mピーク11:24→地獄沢橋(大山登山口)12:11→札掛橋12:29→物見峠入口12:44 (行動時間 2時間32分) |
||||||||
12月08日 ヤビツ峠〜大山〜諸戸〜塔ノ台 ![]() コース ヤビツ峠6:28→大山7:28→諸戸8:29→護摩屋敷橋8:46→菩提峠8:55→岳ノ台9:28→ヤビツ峠10:02 (行動時間 3時間34分) |
||||||||
2008年12月15日 丹沢山系「大山北尾根U」 ![]() コース 地獄沢橋6:49→667mピーク9:03→913mピーク(16号鉄塔)7:33→ミズヒノ頭7:54→西沢の頭8:14→大山8:56→イタツミ尾根分岐9:48→ ヤビツ峠10:24→門戸口10:44→諸戸(山林事務所)10:53→陣賀橋10:58→地獄沢橋11:10 (行動時間 4時間21分) |
||||||||
2008年12月26日(金)![]() コース 寄(P)6:41→猪防護柵入口7:00→ジダンゴ山7:35→宮地山分岐7:54→林道7:56→ダルマ沢ノ頭8:19→林道秦野峠分岐8:31→林道秦野峠8:41→ 林道秦野峠分岐8:56→新秦野線29号鉄塔9:18→西ヶ尾9:39→ビリ堂分岐9:58→高松山10:01→尺里峠10:42→宮地山入口11:41→宮地山11:57→ ジダンゴ山分岐12:11→猪防護柵出口12:19→寄(P)12:29 (行動時間 5時間33分) 2008年12月27日(土) ![]() コース 寄(P)5:44→櫟山7:29→栗ノ木洞7:50→後沢乗越8:09→鍋割山9:15→鍋割峠10:08→茅ノ木棚沢ノ頭10:22→雨山峠10:50→雨山11:22→檜岳11:48→ 伊勢沢ノ頭12:16→秦野峠12:48→林道秦野峠13:08→秦野峠林道ゲート14:00→寄(P)14:36 (行動時間 8時間42分) |
||||||||
![]() |
||||||||