役立つフリーソフトの使い方



Siries 3・・・・・「ScreenCutter」の使い方

2004.06.29


「一押しフリーソフト」・・・で「ScreenCutter」を紹介しましたが、
もう少し詳しく、キャプチャーとしてはとても素晴らしいこのソフトの、私なりの使い方の説明をします。

「ScreenCutter」のサイトはこちらです・・・なっちゃんのフリーソフトの部屋

さらに作者さんの詳しい説明がこちらです・・・はじめに

*私の説明よりも詳しく、わかりやすく丁寧に説明されています・・・

インストール後、ショートカットをデスクトップに作っておきます。ファンクションキーの「F12」を押すと起動します。

すべてのメニューを表示したところですが、設定した後は表示するメニューを選択できます。


キャプチャーする形は下図のようにして決めます。


例えば、この場合はハート型を選びました。背景色は分かりやすいように原色のほうが良いと思います。またその方がきれいに透過できるようです。

キャプチャーしたい画像に合わせてキャプチャーします。この場合は枠内ですから簡単に「F2」を押すだけです。終わると「完了」の表示です。


ハート型の中だけ保存したいのですから、画像を透過して保存します。下はPNG形式での保存の場合です。ファイル名と透過色を指定します。透過しないとハート型の外枠の赤まで保存されます。


透過した画像と、透過していない画像です。


GIF形式の場合は「透明化」にチェックを入れます。






保存する画像にさまざまなエフェクトを付けることが出来ます。
例えば、下のが画像をキャプチャーした後にエフェクト加工して保存できます。


「セピア」加工をすると下図のように保存できます。


「油絵風」の場合はこんな感じになります。


「範囲指定」をすると、マウスをドラッグして指定する四角の部分にエフェクト加工できます


マウスでドラッグし、範囲を指定して「ネガ反転」を選択するとこうなります。






ソフトの説明などに良く使う「ペイント機能」もあります。
キャプチャーした後で「描画」を選択します。


線の色と幅を決めて、四角や丸を描くことが出来ます。


「あ」を選択して、画像上をクリックすると文字を挿入できます。


文字の入力画面になり、文字を挿入します。さらに下図のように矢印も記入できます。


さらにスプレー機能や、Windows付属のペイントと同じような機能が使えます。






今のところ「ScreenCutter」を、私的にはこのように使っています。
もちろんこれ以上の機能があります。

もっと詳しくは、上に書きましたように・・・はじめに・・・のページに作者の詳しい説明があります。

まったく蛇足のようなページかもしれませんが、私的に応援していると言う気持ちで・・・;^_^A



今回のご感想や、もっと良いフリーソフトなど、情報がありましたらこちらのBBSまでお知らせ下さい!宜しくお願い致します。

「グラッチェ!BBS」へ


Return to Home