「へてむるライタ〜」で作るホームページ ・・・・(作者:初心者 グラさん)



《その7 : ボディー部分の作成と保存 (ハイパーリンク)》




ハイパーリンクを設定する場合も簡単に相対パスを同時に記入してくれます。おかげで、リンク切れの心配をしなくてすみます。




自分のホームページ内でリンクを張る時は次のような手順で行います。
@ 記入した文章や画像で、リンクを貼りたい個所を反転させます。例えば以下の例では「ここの部分」にリンクを張る場合です。


A 反転後右クリックでタグを選びます。
タグ⇒ハイパーリンク/イメージ⇒ハイパーリンクと辿っていきます。


B ハイパーリンクをクリックすると
したの画面が出てきます。


C ここで、下図の赤丸部分をクリックして、リンク先のファイルを指定します。


D リンク先の指定でリンクさせたいファイルを指定します。この時ファイルがどこにあってもきちんと相対パスが入力されます。


E 上のDの場合は、別のフォルダにリンクする場合です。同じフォルダにある時は下のようになります。


これを保存して、ブラウザで表示すると下記の画面です。
アンダーラインがつき、青字になっています。




違うサイトにリンクを貼る場合は、相手方のURLをすべて記入します。
例えば、ほしけんさんのサイトに貼る場合は下のようなHTMLになります。
@ ハイパーリンクをクリックすると
したの画面が出てきます。そして、リンク先のURLをすべて記入します。


A 記入されたほしけんさんのURLが下のように反映されています。
なお、ブラウザで見た場合はサイト内のリンクと同じ表示です。




リンク挿入の際に、「ターゲット」がありますが、リンク元とリンク先の関係は次の様になっています。


@「ターゲット」を選択すると下の画面が出ます。


A「_blank」「_self」「_parent」「_self」それぞれ以下の画像のようになります。赤枠の様に反映されます。








ハイパーリンクの挿入の説明はここで終わり、次はフレームの説明です。


===次回につづく===




Return to Home