会ったこともない人(あらきさん)を勝手にネタにしてしまった4kを追加しました。すんませんあらきさん。ロタはもう大丈夫なのでしょうか。
これでトップページも華やかに。
あらきさんが最近になって始めた日記(?)。その名も「らくがき」
http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/
HTMLもロクに知らない私にとっては未知のツールが使用されています。更新作業が楽なのだそうです。流行っているのだそうです。
妹からメールが来たのです。
新婚ホヤホヤ(死語?)の妹は川崎市にある新居でADSL接続を済ませ(ああうらやましい)、新居に押しかけてきた両親の事などを書いてきたのでした。
先日の更新不足を見て母が心配していたらしいのです。風邪で大変なのだろうかと。ええ、その通りです母上。
近況報告を日記サイトで済ませるなよと自分でも思いますが、時々電話もしていますよ。いや本当って誰に言い訳してるんだか。
私が風邪を克服してからも、妻Q娘Pの風邪がひどくなり、結局私が発信源だったではないかということになっています。はらたまです。おはようございます。
娘Pは子供ならではの生命力でもって風邪を治してしまい元気ハツラツ。でもそのおかげで未だ風邪の治っていない妻Qが大変な目に会うという構図となっております。
いよいよ状況が悪そうだったので昨日は休みをとり、Pを外に連れ出してQにはゆっくりしてもらうことにしました。昨日の作業は全てST君にお任せです。すまぬST。
Pは風邪の時に外に出られなかった反動か、異常にハイテンション。普段の苦労が伺えます。いつもすまぬQ。
さて家に帰り、Pが落ち着いたところで、今年の分の梅酒を仕込むことにしました。何故に梅酒。
実は毎年仕込んでいたのですが(そしてその年飲みきる)、昨年は引っ越しのゴタゴタなどもあり漬けずにいたのです。今年こそは飲みきらずに来年まで持たせるつもりです。毎回漬けるときに決心しているのです。
特別なノウハウを持っている訳ではなく、梅の袋や氷砂糖の袋やホワイトリカーのラベルに書いてある「梅酒の作り方」を読んで作っているだけなのです。どうってことはありません。注意する点としては洗った後の梅を良く拭いて水気を取る事くらいですが、それも「梅酒の作り方」に書いてあるので問題ありません。
但し、梅の袋と氷砂糖の袋、ホワイトリカーのラベルに書かれている配合比。これがそれぞれ違ったりするのが困りものです。始めて作ったときは少々迷いました。
氷砂糖の袋には梅1kgに対して氷砂糖1kgと書いてあるのでその通りにしたら甘すぎた年がありました。すぐに飲みましたが。
ホワイトリカーのラベルには梅1kgに対して氷砂糖200g〜400gと書いてあったので300g入れたら全然甘くなかった年もありました。やはりすぐ飲んだ訳ですが。
今年は目分量で800g入れました。早く3ヶ月経ちませんかね。
長引いちゃってます。なにがって風邪ですよ風邪。まだ咳出てます。今週は一日くらい休みたかったのですが……。
私の風邪とは違うようですがPも熱を出しています。生まれてから今までの1年5ヶ月ほどの間、病気らしい病気をしていなかったのですが、不敗神話の崩壊と言う奴です。咳をしているとかそういうのがないので本人は元気です。だからよけいにQが困っているのですが。
自称「はらたまにあ」(ああなんて事を)、 あらきさんからメールを頂きました。ありがたいことです。
やはり何かあっても突っ込まないのが東京流であるとのこと。やはり「上下若干異なるスーツ」は変だなと思われているのに突っ込まれていないという寂しい状態であったと推測されますね。とほほ。
今日は工業会の会議に出席するためスーツ姿ですが、大丈夫だと思います。靴下も左右同じ色です。オッケー。
続編を作り始めたらネタ切れを心配すべきでしょう。そして多くの場合「〜パート2」は、前作を越えることが出来ないということになっています。
ですから4kのタイトルに「〜2」とつけるのはよろしくないのではと考えていたのですが……。
これは前回と同じ立ち食いそば/うどん店を利用してしまったからであり、仕方のないことなんであります。決してネタが無くなった訳ではないんであります。常にネタは不足しているのであり、今更どうなったとかそういうのではないんであります。
そういった訳で4kを2本追加です。
何かと話題の近畿地方から東京へ出張だなんて怖がられないかしらと少々心配でしたが、これと言って怖がられませんでした。気合いで咳だけはおさめた私です。いや風邪ですってば、きっと。
休日はサイトの更新作業も自重し、ひたすら寝ていたのでした。無理はしないで行きたいものです。
さて今朝のことですが、新幹線に乗る前、新大阪駅でふとあることに気づきました。
どうもスーツの上着とズボンの柄が違うような気がする。
どうやら似て非なる生地のものを間違えて着てきたようです。かなり恥ずかしいです。
新大阪の駅で妻にメールをしてみましたが、馬鹿にされた挙げ句、もったいないから上着のクリーニング代を出せと返事が来ました。これをヤブヘビと言います。
新幹線の車内はともかくとして、東京に着いてからはとりあえず上着を脱いで小脇に抱えてみることにしましたが、誰もそんなことしてません。東京は雨です。
とりあえず暑そうな顔だけでもしてみて、暑がりさんを演出してみようかとも思いましたが、そんなことをしても体感温度が上がるわけでもなく。問題の解決にはなりそうもありません。
そして私は逃げ込むように立ち食いそば/うどん店へと駆け込んだのでありました。これも当面の体温は稼げますが問題の解決にはなりません。
どうしましょう。東京の営業部に着いてすぐ「お前の格好おかしいぞ」とか言われたら。どうしようも無いのでせめてバレた時の言い訳を考えて見ることにしました。
想定言い訳その1:「いやあ実験中に漂白剤浴びちゃって」
スーツ姿で実験はしない。そんな漂白剤の浴び方をしたらズボンの中身までが漂白されているのではとかえって注目されてしまうかも。
想定言い訳その2:「いやあスナックのオネエチャンが帰りに間違ってスーツ返したらしくって」
これではどこかの酔っぱらいの所行である。
想定言い訳その3:「そうですかね。最近流行ってるらしいんすけど」
言い訳になっていない。ここまで言いきる自信も無い。
自分の中ではその2を臨時に採用し、後は気づかれないように念じていました。
結果、誰にも突っ込まれることなく無事今日の出張を終えたのでありました。訪問先でもすぐにテーブルに座れたので安心しました。ソファーみたいなのに座らされたらどうしようかと思ってましたが。
どうやらこのサイトの見かけ年齢も高かったようです。まっささんに誉められてしまっています。コソバユイです。
Deep Purpleといえば私の近辺では、当サイトではおなじみのNS課長なのです。私はパープルあんまり聞きません。
後追いで聞いているアーティストといえばQueen、プログレならPink
Floydでしょうか。ヘヴィメタルが好きなのですが(欧州産が好き)、最近は魅力的な新人も現れないようで、ほとんどCDも買わなくなってしまいました。
正直に言えば、Pink Floydは理解できていません。理解できないものを聞きたくなることが年に数回あり、そんなときに聞くのです。
日記や4kのタイトルに、たまーに曲名使ったりするの、気づいてた人います?
あ、そうそう4k追加です。まだ不調が続いてますが、続けていくうちに何とかなるでしょう。
布団の中から更新です。
現在自宅内で隔離状態(別室で一人寝ている)にあります。QPに風邪うつしたらシャレにならんからです。
昨日の職場ではマスク(作業用ですが)を着用してました。かえって怖がられた様です。目があった人が皆「SARSか?」と暖かい言葉をかけて下さいました。
まだ咳が残ってます。熱は下がりましたが。また布団更新するかもしれません。
えー。風邪です。咳が酷いです。朝、測ったら熱ありました。
不幸なのか幸いなのかわかりませんが、今日の仕事は「作業自体は大したことないけど頭数だけは必要な仕事」であるので、出勤を強行することにしました。いや、やっぱり不幸ですなこれは。
SARSのこともあるので、マスクをしておくことにします。かえって怖がられるかな?とも思います
さて電車の中ですが、隣に立っている人。窓の外を見たままずっと独り言喋ってます。怖いす。
「窃盗もお手のモノか」
「逃げるなよ」
「その腐った根性叩きなおしてやらんとなあ」
「平成4年5月。もう1年や。なんも変わっとらんなあ」
「頭が弱いなあホンマに。腐っとるわ」
「転職せえよ」
「行くとこないやろ」
「ホンマに価値無いなあ。人間としての価値が無いわ」
「逃げるなよ」
薄笑いを浮かべてます。怖いす。
そうだ。きっと役者か何かで、台詞の練習をしているんだ。そうだそうだ。
その男性(見かけ年齢30歳くらいか)は手に持っていたビニール袋から小冊子のようなものを取りだしました。ああ、ほらほら台詞の練習だあ。
デジカメの使用説明書でした。嗚呼。
AppleVenusのmotoakiさんからメールが届きました。同じく72年生まれだそうで。しかも見かけ年齢も高いとのこと。
嗚呼親近感。格好良いデザインで憧れのサイト、AppleVenusさんと勝手に急接近です。
本当に頑張りましょうねえ。って、何を頑張るのやら。とりあえず髪を短く刈ってみましたよ。ネギボーズに。
おはようございます(通勤中)。先日行われた新入社員歓迎会の席で、見かけ年齢35歳と判定されたはらたまでございます。
「72年生まれってこの部署には一杯おるんやで」
「FKやろ、NGやろ、AYさんもそうやし……」
「へええ」
「あと、はらたまさんもそうや」
「んええええええっ!?」
こちとら高校生くらいから同じ顔で来ていますから(そりゃ大げさか)、そろそろ逆転(見かけ年齢と実年齢の関係です)の時期かと思っていたのですが、その日はまだ先のようです。
昨日は母を駅まで送った後、懸案であった頭髪の軽量化を遂行致しました。例によってこれといった注文も出せずに(シャイ)、とにかく軽量化できれば良いという開き直りで「バッサリやって下さい」とのみ言葉を発した私でした。どこがどうシャイなのか良くわかりませんか。
ナイター中継などを見ながら、これといって自分の頭髪になど注意を払わず数十分が経過し、代金を払って帰宅の途についたのでした。小雨混じりの風が心地よいです。
帰宅するとすっかり私になついた娘のPが玄関先に飛び出してきました。
「ただいまあ」
トトトトト(リビングを走る音)
「とーちゃ。とーちゃ」(とうちゃんと呼ばせているのです)
……。
「うえええええ。ひーんひーん」
こらちょっとまて。とうちゃんだってば。とうちゃんだよー。とうちゃんだよー。本物だって頼む信じてくれ。
慣れるまで10分程かかりました。Pはしばらくの間、私を指さし「とーちゃ」を繰り返していました(確認していたらしい)。
え。頭ですか。Qからこれまた例によって「どしたん?その頭」とか言われちゃいました。ネギボーズ的頭髪に仕上がっておりましたね。しかし、自宅に戻ってから仕上がりを確認するってのはいかがなものかと自分でも思います。理髪店の中では見ているようで見てないんだなあ。これが。
Pの顔を見に母がやってきました。Pにとっては実に久しぶりのばあちゃんです。
人見知りが無いかと少し心配していましたが、思ったよりもすんなりと母に慣れ、一緒に遊んだりしてます。まあ良かった。
警察署に行って、更新した免許証を取ってきました(病弱の犯罪者が写っていました)。5年後の有効年月日が記載された免許証。「平成20年」と言われても何だかピンと来ませんね。
そういえば前回「平成15年」を見たときも何だか違和感を感じていたような。
私のいる部署に2人の新入社員が配属されてきました。2人とも女性です。HRさんとOKさんという人たちらしいです。2日目なのでまだ何とも言えませんが、いじめがいがありそうです。眠っていたサドの血が騒ぎます。ええっ? 流れていたんですか。そんなのが。
実は先日受けた健康診断の結果が返って来まして、血液検査の結果から判明しました(※)。いやどうも後輩をからかうのが楽しくてしょうがないと思っていたのですが、そういうことでしたか。Sだったんですね。
※ 本当はコレステロール値が少々高かったのです。
この連休は、飛び石ではありましたが色々とやってました。ここ数年で一番あれこれやったゴールデンウィークだったのではないでしょうか。
バレーボールの試合をやってみたり(2試合。どちらも負けた)、天王寺動物園に行ったり(引越し中で象に会えなかった)、妻子を振り切って釣りに出かけたり(小魚3匹ともらったタコのみ)してました。
あとがき書いたりしているうちにすっかり調子の悪くなった4kです。今回2本アップです。
未だスランプが続いていますが、これも大打者の証明かもしれないという事で。書きながら復活を目指します。
選挙ネタの方は、もうそろそろいいかなと言うことでアップです。
あれやこれやありまして、更新が最近に無く滞っておりました。理由はあるようで無いようなもんですが。
大丈夫です。終わってません。連休終わったらこれまでのペースで更新が始まる(はず)です。4kも用意してます。