iPodのせいとする訳にはいかんのです。
昨晩、PCの復活を試みるも失敗に終わりました。Safeモードでの起動が出来れば何とかなると思うのですが、そこにまで至りません。
Qの頭の中ではすっかりiPodが悪いと言うことになっています。ああどうしましょう。
とにかく何とかしないことには大変に不便な事になっていきます。この日記はこのまま「過去の日記」の方に移動することなくだらだらと量が増え続けるでしょう。画像を貼り付けることもできません。大変なことです。
今までにやったことはBIOSの初期化くらい。だって他に何も出来ないんですもの。
携帯にQからメールが。
パソコンうごかん!
なんで?なにしたん?
朝、いつもの儀式(piloweb巡回、Hotsync等)は行った私です。ですが、スキャンディスクを実行中に「ハードディスクに物理的損傷の可能性」が指摘されたので、スキャンディスクの「完全」実行を仕掛けて出勤したのでした。
その後、画面真っ暗なまま止まっていたThinkpadをQが強制終了し再起動をこころみるも起動できない、とこういう事のようです。
Safeモードでの起動もできないとのこと。今から帰宅して見てみますが、既に「どうしてくれるのか」などの苦情が寄せられています。ええっ私のせいっすか? スキャンディスク実行した私のせいですか。そうですか。
帰りに時間があったらPowerbookのカタログでも持って帰ろうかと思いましたが、火に油っぽいのでとりあえずやめておくことにしました。
朝、地下鉄の駅で工場受付(保安ですね)のアンチャンとばったり。どっかで見た顔の人だなあと思っていたら向こうから挨拶されてしまいました。あわてて「おはようございます」と返しながら、ああ、保安の人だったと思い出しました。
普段、制服(警備の)姿しか見たことが無いので、誰だかわからなかったのでした。とくに帽子をかぶった姿しか見たことが無い人だったので。
もともと人の顔と名前を覚えるのが遅い私です。子供の頃から、「ほら、○○のおばちゃんよ。覚えてるでしょ」とか言われても生返事してましたが、久しぶりに会う親戚の人等はほとんど覚えていなかったのでした。告白しておきます。すいません母上。
そんな私が仕事上で同じ人に何度も名刺を渡しそうになってしまうのはもはやどうしようもなく必然であると言わざるをえません。困ったものです。
さっき挨拶した保安のアンチャンは、私の中で「帽子、制服、若い、メガネ、細身、愛想良い」くらいの判別を行っていたと思われます。
ですから「親戚らしい、おばちゃん、太り気味、派手な服装」くらいの判別では親戚を覚えるはずがないのです。あーあ。
異動になる部署の後輩、YMちゃんの送別会みたいな感じになりましたが、お好み焼き店へ。
水だけになってから一時間くらい粘っていたような気が。さぞ迷惑な客であったことでしょう。
気が付けば私は職場で最古参。いかんともしがたくなってきました。いや別に異動したいということではありませんからね>NS課長
今時、意見の相違がどうとかゴタゴタしたことで良く解らないけど辞めさせられる(辞めさせられたと私は思った)、そんな状況は珍しいのでは、いやそうでもないか。
私はファンでも何でもありませんで、はっきり言ってしまうとアンチ何とかと言われる人種なのですけれども、あの人は監督として良い働きをしていたと思います。上司にしたいタイプでしょうか。
原さん、千葉のカモメ軍団の指揮をとってみませんかね(実現はかなり難しいが希望)。
今、東京行きの新幹線に乗ってます。通路を挟んだ向こうの席にはシグマリオンIIIの人がいます。いいなあ、欲しいなああ。買ったら買ったで通信カードをどうするかという問題は残る訳だけれども。
「出張の友」はSix degrees of inner turbulance / DreamTheaterです。プログレ風味のヘヴィメタルと言えば良いのでしょうか。複雑極まり無いサウンドが耳の中で暴れ回っています。アルバムによりますが、はまると癖になります。
はっ。英語のメールは読まないくせに、英語の曲を好んで聞いている自分に気づいてしまいました。次は椎名林檎にしてみようかしら。
NS課長の日記を読んでいたらスパムメールの事に触れられていまして、一日何通かはスパムが来ているとのこと。とある部分のサイズを大きくしてくれたりするらしいですが、確かに放っておいて欲しいものです。ふん。
そのスパムメールですが、不思議と私のところにはあまり来ていませんで、たまに来ると珍しくて読んでしまうくらいです。なぜ少ないのだか良くわかりませんが。
但し「いらないメール」というのは結構来るもので、その代表格はPalm関係のソフト販売サイトからのものです。昔ソフトをダウンロード(購入も)した関係で、PalmgearとかHandangoから「20%OFF」とか「Special offers」とか書いてある奴が来るのですが、残念ながら私は英語のメールであるというだけでさっさと削除してしまっています。ほとんどスパム扱い。Handangoなんて日本語サポートからもメール来たし、本家の奴は別にいらないのです。
「認定はらたまにあ」こと、あらきさんより、誤字を指摘していただきました。わかるように直しておくことにします。しかし、反応早いですよね。そりゃ認定しない訳にはいきません。
「秋の4k祭り」が3本で途切れています。確か4本やるって言ってなかったっけ? またまた私ったら。
朝晩が涼しくなってとてもいい感じですね。今日なんか朝から雨でさらにいい感じ。
わが家では「秋味祭り」と題して、秋限定発泡酒にサンマ(2日で8匹食べる予定)、栗ご飯でした。母上、栗、おいしゅうございました。今日もサンマです。
一日に2回以上更新するときの事を考えて、シェクまくをパクってみることにしました。小見出しです。でも一日一回の更新が途切れることもたびたびなので、使われるかどうか疑問でもあります。
幾度となく唱えてみては頓挫しているサイトの見栄え改善計画。今回も途中で挫折です。
いまだに「六カ国協議」「テーブル」などの検索語で当サイトに迷い込む方がいらっしゃいます。本当にすみません。こんなサイトで。
あ。こんなこと書いたらまた検索されてしまう(確信犯)。
旅行から帰ってきました。伊勢まで行ってきたのでした。3人で行く旅行は今回が初めて。
一日目はなんとか曇り、二日目は雨に降られました。私は雨男らしいです。ここで言う雨男とは「行く先々で雨を降らせてしまう不思議な能力を持った男」ではなくて、「雨が降る日に限って出かける用事を入れてしまったりする間の悪い男」という意味ですよ。念のため。
宿泊先の部屋に入ったとたんにPが脱糞した(オムツ換えの合間に)とか、二日目に行った二見シーパラダイスはPより私が楽しんでいたとか、とにかく言うことを聞かずにチョロチョロ動き回るPに振り回された二日間でした。Qも疲れ切っていました。
イルカさんです。二見シーパラダイスでは、当然のように動物に触ることができます。ですが私はビビリであるため、「噛むことがあります」とか書かれている動物に触ることはできませんでした。かろうじてセイウチさんを触りました。ぶにゅぶにゅしていました。
ゾウアザラシさんです。Qは私の上を行くビビリなので一切お触りは無しでした。その代わりPの手を取り、無理やりゴマフアザラシさんを触らせたりしていました。写真に写っているのは職員のお姉さん(きれい)、右下にPの後頭部です。
4k。旅行のため間を空けてしまいましたが、追加です。
4kをtableで囲ってみました。読みにくくなったという方がおられましたらご一報ください。まだどうすれば良いか迷っている最中なもんですから。
明日、休みをとって旅行へ行ってきます。Pを連れての旅行は初めてでしょうか? 私ったらインドア派(要するに出無精)なものですから。
今回の旅行をきっかけに、インドア派を返上出来るでしょうか? とりあえずtreoは持っていきますが、更新できるかどうかは微妙です。
もうそろそろ4444ヒットだなあなんて言いながらボケラーとしていたら、遙かにオーバーしていました。来て下さった方、ありがとうございます。4k、今日中にはアップしますね。
QPは日曜の夕方に帰ってきました。新大阪まで迎えに行ってきた私です。私にダッコされて身を硬くするP。おい父親忘れてるなお前は。
さて、今朝玄関を出てみると予想を越える涼しさ。嗚呼秋の訪れですね。元気出てきました。もう少しだと思いますので「4444ヒット記念。秋の4k祭り」と題して、ただの4k四連発くらいをやるつもりです(書き終わった奴は1本しかないんですが、大丈夫でしょうか)。トップの絵も降ろしませんとね。何と言ってももう秋ですからな。
さて、QPのいない土曜日は、「ラックのこやし」と化しつつあったHelloween関連をまとめてiPodに注入。練習がてらセットリストを作ってみたりしておりました。「ラックのこやし」についてはまた今度。
少々うなされ気味で起床。朝もダラダラしておりました。家に一人でいるのが何か関係しているのか、夢の中でワニに悩まされておりました。
最近、私の夢には何故かワニさんがよく登場する様な気がいたします。今回の夢では家の床を這っている小ワニ(体長約90cmくらい)が怖くてテーブルの上に避難しながら、
「あ。(ソファーの下などから)出てきた。ひぃー」
「ん? どこいった? うお! 近くにおったああ!」
とかなんとか言いながら、ワニを部屋の外に追い出そうとして「ふとんたたき」とかでおそるおそるワニをつっついている私でした。ときどきカパっと口開けるもんだからその度にドキドキしたりして。
今回は小ワニでしたが、巨大ワニが登場したり、群をなしていたりすることもあります。私にとって特別怖い存在という訳ではないのですが(そりゃ実際に襲われれば怖いですよ)、何故か夢には登場するのです。私の心の奥底に、何かあるのでしょうか。ワニに関する何かが。
さて、昨日は上司と二人で「英雄(HERO)を見に行く」とかいう、一体おっさん二人でなにやってるんだよてな事を画策してみたのですが、仕事が終わった時点で少々遅くなってしまい、断念しました。良かったような、残念なような。
昨日は「別にこちら側に落ち度があるとは思わないけれどとにかく怒られに行く」という仕事をしに出かけました。こういう仕事ってのは大概の人が嫌がるもので、私だって好きな訳ではないのです。好きそうに見えるで、とか言われましたが。心外。
こういうのも必要な仕事だと思えば仕方がありませんし、こういう仕事から逃げてばかりというのも良くないような気がします。ただでさえ逃げることに関しては絶対の自身を誇る(威張るな)私ですので、そういったスキルは出先で生かすことにしてみました。それに営業マンほどしょっちゅうこういう事をしている訳でなく、たまに今回のようなこじれきった話に引っ張り出されるくらいですのでましな方なのです。凄いな、営業マン。
んで、出先ではケチョンケチョンに怒られて来た訳ですが、慣れもあって妙に冷静な自分が。感情が高ぶると人間というのはこうも訳がわからんようになるのだなあとか頭の中では考えていたのですね。あと、相手がいわゆる「おばちゃん」であったのもある面では幸いしました。だって、腕に入れ墨入ったマッチョな親父とかだったら怖いじゃないですか。
頑張って怒られた(?)私に上司は感謝してくれたようです。良かった良かった。そしてこの件のその後はきっちりと他部門にまかせてきました。
って、それじゃ意味ないでしょうが。
実は今日から数日間、QPが出かけることになっているのです。姪っこ「そ」ちゃんの誕生祝い(要は赤ちゃんを見に行く&見せに行く)、それから「そ」ちゃんの姉であり、やはり姪である「こ」ちゃんの3歳になるお祝いをしに実家へ帰るという理由なのであります。
一人で寂しい私は一人での過ごし方を考えつつ電車の中でプチプチとこの日記を書いておったのですが、結構長くなってきましたので4kの方にまわすことにします。ヒットの延長がホームランになった瞬間ですね(今まではやはり4kの出来そこないが日記になっていた?)。
昨日、図書館に行ってきまして。
Pを小脇に抱えて閉館直前に駆け込んで(昼寝していたため予定より遅くなった)、借りた本を返すと同時に次の本を借りました。
全部PC関係。普段はPの絵本が主なのですが、今週は私の本を借りることに。
Windows関連の本を2冊、「ダメなWebデザイン」なる本の合計3冊。
Win本はあまりに不安定なわが家のPCを何とかしようと重い腰をあげたということで。どこから手を付けたらいいかわからないときは素直に本読むことにしましょう。借りるとタダだし。
んで、今「ダメなWebデザイン」読んでます。嗚呼このサイトって本当にダメっぽいと思い借りてみたところ、本当にダメそうな雰囲気。ダメなら素直に本読んで直しましょう。今週はそういう週です。
会社のバスが来るのを待っているのです。通勤途中です。
最寄りの駅から徒歩2分、この場所に会社のバスがやってきて、駅から遠い職場まで社員を乗せていくのです。
今、バスを待つ私の目の前には犬のものと思われる排泄物が。昨日は無かったものなのでまだ新しいはずです。
うーむどうしたものでしょうか。今私が立っている場所は別に会社の土地であるとかそういうのではなく、おそらく公道です。私がこいつを片づけようとかそういった発想は残念ながら出てきません。きっと我慢して風化を待つことになると思われます。
かなりでかいし、時間かかりそうだなあ(ぼんやり)。
昨日、病院に行ってきまして、ついに貼りつけたガーゼも取れました。終了とのことです。
ガーゼにお湯がかからないように気を付けながら入る風呂も終了。ああ頭からお湯被ってもいいんだ。よ、良かった。
という訳で傷口をさらけ出しております。なるほど3針縫った痕が(始めて自分でまじまじと見た)。
昨日は大会二日目の模様を伝えるメールでした。
大会二日目。好記録連発に会場大興奮!らしい。
昨日は抜糸だった為、早々に会社を出て病院へ。
病院へ向かう途中、妻Qよりメールが。
本日、スーパー昼寝大会が開催され、かつてない盛り上がりをみせた。新記録続出に会場大興奮!我が家ではちょくちょく昼寝大会が開催され、その報告を受取ったこともあるのでした。
P選手、やはり圧倒的強さで優勝。Q選手、健闘及ばず二位ながら自己ベスト更新更新したらしい。最近Qは疲れ気味で夜もあまり眠れなかった(私のイビキとかそういうのもあり)ようなので、自己ベスト更新は良いニュースです。記録と選手のコメントを聞いてみました。
P選手、四時間半、大小ドナルドダックと握手をかわし喜びを分かち合った。らしい。
写真- P選手の優勝を喜ぶドナルドダック(大)氏とドナルドダック(小)氏。
堀内さんとこの昨日の日記より。
パームの出てくる小説を書きたくて手を出してみました。1つの話は4Kやったー。早速インストール。
今日の夕食にはサンマが登場する予定です。そうです秋刀魚です。
今月の買いだめ発泡酒も秋限定の奴にしてみました。家の横にある空き地からは虫の声が。
もう「残暑」なんて無かったことにして秋を楽しむことにします。西瓜も食べたし(1回)、Pを連れてプールにも行った(1回)し、夏のイベントは済ませた(あくまで自分なりに)私です。
「4000ヒット記念。夏の4k祭り」と題して4kを4発くらい連発しようと画策していたのですが、4000を自分で踏むという失態に加えて連日の猛残暑(さっき無かったことにしたはずだが)の為、すっかり書く気が起きておりませんでしたです。
涼しくなってきたらまた書きたくなると思います。「4444ヒット記念。秋の4k祭り」あたりに変更してみるのはどうでしょうか。誰に提案しているのか不明ですが、これで行こうかと思ってます。決定。
NS課長によると東京は涼しいらしいですね。いいなあ。東京。
六カ国協議のテーブルですが、テレビ見ました。そりゃそうだよね当たり前って形状でしたね。長机を一辺とした正六角形。しかし辺(長机)の中点に座っていた各国代表はまあ良いとして、その脇に座っていた方々は机の脚に脚が当たっていたのではないかと思われました。ん、しつこいですね。
わが家では娘Pがテレビにカジリついても困るので、Pが起きている時はあまりテレビをつけません。が、昨晩は世界陸上を見てみました。野球などスポーツ中継はPに対する刺激も少ないようで、時々見せることがあります。
テレビには女子の棒高飛びが映っていました。何やら興味を引いたらしいP。テレビの中の選手を見ながら反応しています。
「おーーーぱんちゅーー!」(訳:おお、ジャンプ)
「おちたーーねーー」(訳:落っこちたなあ)
「(スロー再生に合わせて)ぱーーーーんちゅーー」(訳:ジャーーーーンプーー)
「うおー」(訳:おお)
等々、妙に興奮しておりました。やはり1歳児にもスポーツの興奮、世界トップレベルの凄みといったものがわかるのでしょうか。
それとも単に棒高飛びという競技の動作が少々特殊であるためでしょうか。
さて次は妻Q。
今日から始まる六カ国協議のために、ホスト国である中国が「正六角形のテーブル」を用意したとのニュースがありました。席順にも気を使っているそうで、大変ですねホスト国って。席順くらいですねるなよ、各国。末席でもでかい声出せばいいじゃないかとか思いますが(昨日、会社でそういう会議に出てきたばかりだったりします。末席に偉い人が座ってた)。しかし国家のトップレベル会談でこそ、そういったことは重要なのかも知れませんね。
このニュースを見てQ。
「脚のとこにあたる国が出てくるのではないか」(Q)
テレビ局が再現したテーブルは四本脚のテーブルに六角形の天板を乗せただけのものでありますから、確かにそういった不公平(?)が生じる可能性があるような気もいたします。
ちょっと想像してみます。
いよいよ開催される六カ国協議の場で、テーブルにつく各国代表。席についたとたんに某国代表が怒りの声をあげます。
「ミーの席、脚が来てるじゃないのヨ!(某国語)」
いやはやこんなことになっては大変です。テーブルの脚が来ている席に座るのが脚の短い我らが某国代表であれば、このようなことは起こらないかも知れませんが、万が一足が脚にぶつかった場合(ややこしいな)、
「私の脚が短いからってこの席にしたアルか!」(某国代表)
と、事態はかえって混乱するかもしれません。しませんか。
嗚呼誰か妻Qの為に、六カ国協議で使用されるテーブルがちゃんと配慮されたものであるかどうか、教えていただけませんでしょうか。
と、ここまで書いてからふと思い立ち、手書きメモソフトで六角形の中に正方形を描いてみました。
なんだか誰か一人が脚にあたって不公平、というシチュエーションはありえないようです。六人中四人がぶつかる、ということになりそうな感じ。ま、いいか。とりあえず怒ってみましょう。某国代表。