4k72:ニューストピックス
■年少組連続暴行犯は年長組「弱い者を泣かせたかった」 -------- 先月15日から数件連続して起こっていた幼稚園児(年少組)への暴行事件は、現場の近所に住むAちゃん(5)が保護者の目を盗んで行っていた可能性が強いとの発表が25日、県警より行われた。 事件は、公園で遊んでいたBちゃん(3)他数名に対して起こったもので、手に持っていたおもちゃをとられた、ボールを投げられた、などの被害が相次いでいた。 Aちゃんは普段から嫌いな白菜を食べろと両親から言われ続け、ムシャクシャしていたという。
■中円、サッフ戦に意欲「蹴りには自信ある」 -------- サッカー選手の中円英寿(30)が3月31日に行われるKー1奈良大会への初参戦について意気込みを語った。 対戦相手のサッフ選手については「フットボール選手に出来て、サッカー選手に出来ないと言う事はない」、身長25cm、体重では70kg近くある体格差についても「何も問題は無い。スピードとボディバランスではこちらが上。こちらには頭上にあるボールを蹴る技術もある」と、オーバーヘッドキックによるKO予告で文字通り『一蹴』した。
■今度は「おまえおまえ詐欺」選ばれた勇者であると -------- 「おまえは選ばれた勇者だ。世界を救うための伝説の剣を手に入れろ」 この様な内容の電話をかけ、伝説の剣購入資金が必要などという理由で指定した口座に金を振り込ませる詐欺を行っていた犯人グループが25日、逮捕された。 相次いで被害が報告されていた手口であるが、「おまえは選ばれた勇者である」とする語り口調から「おまえおまえ詐欺」、「勇者詐欺」などと呼ばれていた。 被害者からは「勇者様に向かって『おまえ』という呼び方はおかしいと思った」などと被害届けが相次いでいた。
■環境問題から家庭ゴミに指針、ゴミ袋の分別回収 -------- 環境省は25日、分別回収を徹底するためとして家庭ゴミの分別指針である「家庭ゴミの分別ガイドライン」を明らかにした。 同ガイドラインには各家庭から出るゴミをより細かく分類するための5項目が記載されており、プラスチックゴミの分類が細かくなっているのが特徴とされる。 注目されるのはポリエチレンを始めとした汎用プラスチック製ゴミ袋と内容物(家庭ゴミ)との分別回収に関するルールで、これによると家庭からゴミを出す場合は中身とゴミ袋を別々に出さなければならなくなる。 環境省は再生可能なプラスチックの回収率がアップするとしているが、既に「ゴミ袋を使う意味が無いのでは」との指摘もある。
■「個人情報流す」、総務省脅迫男逮捕 -------- 住基ネットの情報を流すとして総務省に2000万円を要求していた男が22日、逮捕された。 男は都内在住の会社員(45)で、個人情報約100人分のデータが印刷された紙を送りつけ、総務省担当者に金を要求した疑い。 印刷されたデータは住所、氏名、電話番号で、総務省が調査したところデータは本物であると確認されていた。 男は印刷されたデータについて、「電話帳を丸写しした」と供述している。
|