PIPIt07:娘がEye Module2に気が付いた。― ランチャーからEyeModule2のアイコンをタップしていたりするから怖い。 ―CLIE Organizerについてはまだ書きたいことがあるのですが、ちょっと休憩(長いけど)させていただきまして、今回は昔のネタを使いまわしてみたいと思います。 この「PrismerInParadiseIntreo」はもともとVisorの話だけを書くつもりで決めたタイトル(以前は「PrismerInParadise」でしたが、treo90購入してから改名したのです)だったのです。
なんて勿体無い、という声がどこか遠くの方から聞こえてきたような気が致しますが気にせず話を続けます。 生まれた時からPalmOSマシンとともに成長を続けてきている娘は一体どの様な使い方をするのだろうということで、実に2年以上をかけて観察してまいりました。放っておいただけとも言いますが。 その後、家の中でちょっとした撮影をするのに使っていたVisorPRISM+Eyemodule2は、娘に与えられ(実際は強奪されたに等しいのですが)おもちゃと化しています。
といった具合です。 先日、娘の『まんぼう』を借りて「Eyemodule2」の画像データを見てみたのですが、いつの間に撮ったのやら、壁やらカーテン、妻の足などの写真が山ほど保存されていました。 恐るべし、2歳児。(もうすぐ3歳です) |