道路の側溝

DitchesCatch Basin
Dead Amphibia

(A) 道路と切土斜面との間で地面に切られた、水を流すための側溝(長くて狭く、それほど深くはないU型の通路)。側溝の内側は、通常は乾いた状態にある。

(B) 側溝に沿って20m毎に設けられた集水マスで、これは常に水をたたえている。側溝に落ちた両生類は、雨が降ると水に運ばれるか、自分自身で歩くかして集水マスに入る。右側の物体はカルバートの入り口である。

(C) この集水マスに堆積した枯れ葉の中から得られた、死亡した両生類。左から右へ、ハコネサンショウウオの産卵前の雌4匹、ヤマアカガエルの雄1匹、トウホクサンショウウオの性別不明の個体1匹、損傷が激しく種名が分からない個体数匹である。

これらの写真は、岩手県一関市厳美(標高約400m)で1983年5月5日に撮影したものである。この報告では「小動物が逃げ出す手伝いをするために、側溝の一部にスロープを取り付けるべきである」との主張がなされた(羽角, 1984)。

*ハコネサンショウウオの「産卵前の」雌4匹の指先や趾先に、黒い爪がないことに注目。爪は、本種の繁殖移動する個体では既に発達していると考えられている。

羽角正人. 1984. サンショウウオ トラップとしての林道側溝. 採集と飼育 46(5): 222-223.


Copyright 2002 Masato Hasumi, Dr. Sci. All rights reserved.
| Top Page | | English |