涸沢の花50
ハクサンフウロ Geranium yesoense var. nipponicum フウロソウ科
撮影:北穂高岳登山道  2003年7月25日 説明
ハクサンフウロ 高原や高山ではどこでも見られる多年草。高さは30cmから80cmで葉はやや硬く、手のひら状に5−7深裂。エゾフウロの変種。花は可憐であり、涸沢近辺でも、登山道の途中で、コバイケイソウや、クルマユリとともにお花畑を作っている様子が美しく、疲れを癒してくれる。Geraniumは鶴(フウロソウの雌しべが鶴の嘴に似るため)、yesoenseは蝦夷の音訳。
メモ