1.梶井功編著,土地利用方式論,農林統計協会,(1986)
畑作農業における水利用(岩元 泉)pp.360-374
2.長憲次編,農業経営研究の課題と方向−日本農業の現段階における再検討−,日本経済評論社,(1993.10)
企業形態論(岩元 泉・佐藤 了)pp.143-161
3.永田恵十郎編著,水田農業の総合的再編−新しい地域農業像の構築に向けて−,農林統計協会,(1994.3)
北部九州水田農業の展開と形態(岩元 泉)pp.162-174
4.九州農業経済学会編,国際化時代の九州農業,九州大学出版会,(1994)
家族経営の特質と再編の展望(岩元 泉)pp.147-152
5.(社)福岡県自治体問題研究所・日本科学者会議福岡支部編,コメ問題を学ぶ,自治体研究社,(1994)
日本のコメと農政の変遷−水田農業と農村の役割を考える−(岩元 泉)pp.7-40
6.地域農林経済学会編,地域農林経済研究の課題と方法,富民協会,(1999.2)
農業経営の展開と地域
(岩元 泉)pp.173-180
7.松田藤四郎・稲本志良編著,農業会計の新展開,農林統計協会,(2000.6)
家族農業経営の会計構造の特質と変貌
(岩元 泉)pp.28-40
8.金沢夏樹編集,農業経営者の時代,農林統計協会(2001.8)
肉用牛経営−小川共同農場
−(岩元 泉)pp.153-166
9.CHO Kenji and YAGI Hironori(Edt.) Vietnamese Agriculture under Market-Oriented Economy,
The Agricultural Publishing House(2001.7)
Household Economy and Diversification of Farming
(IWAMOTO Izumi)pp.169-188.
10.藤田武弘・小野雅之・豊田八宏・坂爪浩史編著,中国大都市に見る青果物供給システムの新展開,筑波書房(2002.6.29)
第4章第3節 消費者の生鮮食品購買構造(余 翔・坂爪浩史・岩元 泉)pp.174-186
11.柳村俊介編、現代日本農業の継承問題,日本経済評論社(2003.10.15)
コメント4.家族経営を継承する意味(岩元 泉)p211-215.
12.仲村政文・蔦川正義・伊東維年編著、地域ルネッサンスとネットワーク、ミネルヴァ書房(2005.3.20)
農業・農村の再生とネットワーク(岩元泉)p19-29.
13.坂爪浩史・朴紅・坂下明彦編著編著、中国野菜企業の輸出戦略−残留農薬事件の衝撃と克服過程−、筑波書房(2006.7.1)
第3章第2節・第3節,第4章第1節(共著)
14.大西緝編著,エコミュニティ社会の創造と展開−農産漁村再生の条件とメカニズム−、農林統計協会(2007.2.28)
第3章 集落のサステイナビリティ
第7章 障害者の自立と農業−農の福祉力の視点から−
15.青柳斉・秋山邦裕編著,雇用と農業経営(日本農業経営年報No.6、農林統計協会(2008.3.25)
第V部[2]非営利事業体における労務管理問題−有機農産物認証業務を担うNPO法人における雇用問題−
16.日本農業経営学会編・責任編集八木宏典,与件大変動期における農業経営(2008.11.13)
第6章 家族農業経営の展開と経営政策
17.鹿児島県における農村振興運動の展開、戦後日本の食料・農業・農村編集委員会編・編集担当小池恒男・中川聡七郎,地域農業と自治体農政(p151-174).(2012.12.12)
18. 高度経済成長期・佐賀県三日月町、戦後日本の食料・農業・農村編集委員会編・編集担当小池恒男・中川聡七郎,地域農業と自治体農政(p198-215)(2012.12.12)
19. 国際化時代・福岡県大木町.戦後日本の食料・農業・農村編集委員会編・編集担当小池恒男・中川聡七郎,地域農業と自治体農政(p322-336)(2012.12.12)
20.南九州農業の構造変動、高度経済成長期U−農業構造の変貌・農林統計協会pp.479-503(2014)
21.現代日本家族農業経営論、農林統計出版(2015.5)(単行本)
U.論 文
1.土地改良に関する一考察
(岩元 泉)
:農業経済論集,27,1-10(1976)
2.畑作における水利用と土地利用方式
(岩元 泉)
:九州農文協畑作農業研究会,九州畑作農業の可能性と条件,農山漁村文化協会,49-57(1984)
3.畑潅地域における露地野菜作経営の展開に関する一考察−綾川畑潅事業地域を対象
にして−
(岩元 泉・長 憲次)
:九大農学部学芸雑誌,40,(2・3),111-133(1986)
4.高齢者問題と農地流動に関する一考察
(岩元 泉)
:農業経営研究,25(2),21-30(1987)
5.農協と自治体との連携に関する考察
(岩元 泉)
:協同組合奨励研究報告, 第16輯,全国農業協同組合中央会,297-319(1990)
6.転作下の水田農業・九州地域編・総括的検討
(岩元 泉・長 憲次)
:食料・農業政策研究センター,『農業構造問題研究』No.171,113-157(1991.10)
7.今日の「二世代経営」
(岩元 泉)
:東畑四郎記念研究奨励事業報告13,農政調査委員会,1-53(1992)
8.農業の国際化と条件不利地域農業−沖縄のパインアップル産地を対象として−
(岩元 泉)
:九大農学部学芸雑誌,47,(1・2),101-122(1992)
9.高齢社会下の農業構造
(岩元 泉)
:農業経済論集,44(1),3-18,(1993.4)
10.韓国稲作生産力展開構造T
(趙 佳金玉・岩元 泉)
:九大農学部学芸雑誌,48,(1・2),41-64(1993.7)
11.Concept and Development of Group Farming in Japan
(Izumi Iwamoto and Hideo Moriyama)
:Proceedings of 1993 International Joint Seminar on the Recent Status
and Perspectives in Agricultural Research
;Chungnam National University,Taejon, Republic of Korea, 153-161(1993.10)
12.ベトナムの米作事情
(岩元 泉・堀田 和彦)
:農林統計調査44(1),21-25(1994)
13.地域農業システム論的考察
(江川 章・長 憲次・岩元 泉)
:九大農学部学芸雑誌,48,(3・4),177-185(1994.1)
14.「選択減反」政策と大規模稲作経営の課題
(岩元 泉)
:農業と経済,60(12),28-34,(1994)
15.九州農業における組織的対応と対抗の契機−多様な組織化と生活農業−
(岩元 泉)
:農業問題研究会編,農業問題研究第42号,38-47,(1996.3)
16.ベトナムにおける農家経済と水田農業の多角化
(岩元 泉)
:1996年度日本農業経済学会論文集,242-246,(1996.9)
17.JA農地保有合理化事業による土地利用調整と地域農業振興
(岩元 泉)
:農業と経済,63(15),93-102,(1997.12)
18.農業経営の成長と経営政策の課題
(岩元 泉)
:農業経営研究,35-4,4-12,(1998.3)
19.認定農業者の経営意識像と経営政策
(岩元 泉・戸島 信一・辻一成)
:農業経済論集,49-2,1-9,(1998.11)
20.農業法人による地域農業継承に関する研究
(岩元 泉・辻一成)
:1998年度日本農業経済学会論文集,252-256,(1998.11)
21.The Role of Family Management Agreement in Japan
(IWAMOTO Izumi)
:The Memoirs of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University, Vol.XXXV,
(CONSECTIVE NUMBER 43),March,1999
22.農業経営学の基層に「生活」を置く
(岩元 泉)
:農村文化運動153,30-37(1999.7)
23.スーパーにおける有機・特別栽培青果物取扱いの現状と課題−鹿児島県内の食品スーパーを事例に−
(坂爪浩史・小林篤志・岩元泉)
:農業経済論集第50巻第2号,13-20(1999.11)
24.農業経営の継承と農地制度
(岩元 泉)
:農業と経済,2000.4,14-21(2000.4)
25.広域合併・二段階制化の現状と単協の課題
−西日本を中心に−
(岩元 泉)
:農業市場研究9-2,3-12(2001.4)
26.家族の縮小化と家族農業経営
(岩元 泉)
:農林統計調査、第51巻第11号,16-21(2001.11)
27.農業者のライフスタイルと農業経営
(岩元 泉)
:農業と経済、2002.1,13-20(2002.1)
28.農業への新規参入と参入障壁
(岩元 泉)
:農林統計調査52-9,p20-26(2002.9)
29.A Study on the Effectiveness of Agroforestry in Northern Vietnam
-The Comparison of Agroforestry, Agriculture and Forestry, and Agricultural Household Group in Terms of Land, Labor, and Income
(Nguyen Tat Thang and Iwamoto Izumi)
:Journal of Rural Economics,Special Issue 2003,p453-458(2003.11)
30.Evaluation of Agroforestry Systems-A Field Study in Highland in Northern Vietnam
(Nguyen Tat Thang and Izumi Iwamoto)
:Review of Agricultural Economics, Vol.55,No.1,135-146(2004.6)
31.韓国大規模農家の経営継承における課題
(ソン・ヒョンジョン、岩元 泉)
:農林業問題研究,第154号、第40巻・第1号,113-117(2004.6)
32.食料安全保障の基本的考え方
(岩元 泉)
:農業と経済臨時増刊号p52-60(2004.7)
33.中国新彊ウイグル自治区における農村女性の地位と役割
(ローシェングリ アブリミティ・岩元 泉・坂爪浩史・高梨子文恵)
:鹿児島大学農学部学術報告第55号,p37-53(2005.3)
34.対日加工野菜輸出産地における品質管理システムの形成過程
(隋 妍・坂爪浩史・岩元泉)
:農業市場研究第14巻第1号(通巻61号)、p11-19(2005.6)
35.均分相続慣行地帯における農業経営継承−鹿児島県溝辺町の事例−
(岩元泉)
:農業経営研究第43巻第1号(通巻124号)、p52-57(2005.6)
36.冷凍野菜輸入企業による残留農薬事件への対応
(隋スーイェン・坂爪浩史・岩元 泉)
:農業市場研究第14巻第2号(通巻62号)、p55-63(2005.12)
37.Organizational Culture and Product Innovation - A Case Study of Food Processing Firms in Srilanka
(Saliya DE SILVA・Jun Takeda・Yoshiharu Shiratake・Izumi Iwamoto)
:農業経済論集第56巻第2号、p51-60(2006.2)
38.家族農業経営の展開と経営政策
(岩元 泉)
:農業経営研究第43巻第4号(通巻127号)、p17-25(2006.3)
39.Kataribhog Rice Marketing System in Dinajpur District, Bangladesh
(Shuraya Tasnoova and Izumi Iwamoto)
:Memoirs of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University, Vol.XXXXI (Consecutive Number 50)、p19-50(2006.2)
40.ダラット高原における輸出指向型野菜産地の形成−冷凍野菜加工企業のベトナム進出とその原料調達様式−
(坂爪浩史・隋スーイエン・高梨子文恵・岩元泉)
:農業市場研究第15巻第1号(通巻63号)、p53-60(2006.6)
41.中国野菜企業の品質管理システム構築に伴うコスト増問題とその吸収策
(隋スーイエン・坂爪浩史・岩元泉)
:農業市場研究第15巻第2号(通巻64号)、p88-96(2006.12)
42.北部ベトナムにおける加工原料野菜産地の形成とその要因
(高梨子文恵・岩元泉)
:農業市場研究第15巻第2号(通巻64号)、p97-106(2006.12)
43.Impact of Pangas Fish Farming in Mymensingh District, Bangladesh
(Shuraya Tasnoova and Izumi Iwamoto)
:地域漁業研究47巻第1号、p213-223(2007.6)
44.Economic Performance of Fish Based Farming Systems in Bangladesh
(Shuraya Tasnoova, Khan M. Iqbal, Izumi Iwamoto, Md. Mahfuzul Haque)
:Journal of Fisheries and Aquatic Science3 (3)、p206-212.(2008.3)
45.コロンビアにおける地方農業市場化計画の失敗要因−バジェデルカウカ県の青果物市場化計画の事例−
(ロドリゲズ ホルメス・ガルシア ロナルド・岩元泉)
:農業市場研究第17巻第1号(通巻67号)、p32-40(2008.6)
46.小規模農家に対する新農業市場戦略の影響−コロンビアにおけるトウガラシ生産販売協定に関する研究−
(ロドリゲズ ホルメス・岩元泉)
:農業市場研究第17巻第1号(通巻67号)、p41-49(2008.6)
47.食農資源経済学会の目指すもの
(岩元泉)
:食農資源経済論集第59巻第1号、p20-30(2008.8)
48.The improvement of livelihood and rural development by the exotic Pangasiid farming in Bangladesh
(Shuraya Tasnoova, Izumi Iwamoto)
:World Review of Science, Technology and Sust. Development, Vol6,No.1,p64-74(2009.1)
49.Development of Vegetable Marketing Channels in Vietnam- A Brief Consideration
(Izumi Iwamoto, Hiroshi Sakazume, Fumie Takanashi)
:Proceedings of the JSPS International Seminar 2008 "Hybrid Rice and Transformation of Farming Systems" Kyushu University,Fukuoka, Japan(2008.11)
50.A Case Study of Gur Production and Marketing System at Kustia district in Bangladesh
(Abul Faiz MD. Burhan Uddin, Izumi Iwamoto)
:食農資源経済論集第59巻第2号,p61-72.(2009.3)
51.紅河デルタにおける労働市場の展開による農業構造の変化に関する考察
(高梨子文恵・岩元泉)
:鹿児島大学農学部学術報告第59号,p43-50.(2009.3)
52.コロンビアの小規模農家に対する市場アクセス改善支援戦略の研究−バジェンパズ非営利仲介組織の事例
(ロドリゲズ ホルメス・岩元泉)
:農業市場研究第18巻第1号(通巻69号)、p20-30(2009.6)
53.The Problems of the Sugarcane Procurement System of the Sugar Mills in Bangladesh
(Abul Faiz MD. Burhan Uddin, I.Iwamoto)
:農業市場研究第18巻第2号(通巻70号),p21-33.(2009.9)
54.Procurement and Marketing Strategies of Vietnamese Vegetable Export Ventures
(SAKAZUME,H.・IWAMOTO,I.・TAKANASHI,F
:農業市場研究第18巻第4号(通巻72号),p52-64.(2010.3)
55.コロンビアにおける小規模農家の市場アクセス改善支援戦略の結果
(ロドリゲズ ホルメス・岩元 泉)
:農業市場研究第19巻第1号(通巻73号),p1-8.(2010.6)
56.中国有機食品の日本向け輸出対応と有機性保持に関する研究−山東省の事例−
(徐 屹暉・岩元 泉)
:食農資源経済論集第62巻第2号,p1-10.(2012.1)
57.農産物加工品のブランド化における原産地呼称制度の役割−スペインの「バッホアラゴンのオリーブオイル」の示唆−
(李哉ヒョン・岩元 泉・豊智行)
:農業市場研究第20巻第4号,p1-11.(2012.3)
58.輸入有機落花生の国内流通の現状と課題−中国山東省産を事例として−
(徐 屹暉・岩元 泉)
:食農資源経済論集第63巻第2号,p55-64.(2012.10)
59.スペインにおける有機農業と有機食品流通動向−バレンシアの有機農業を事例に−
(岩元 泉・李哉ヒョン・豊智行)
:有機農業研究Vol.4.No1/No2,p67-78.(2012.10)
60.鹿児島の有機農業T:有機農産物の広域流通と地場流通−かごしま有機生産組合の事例
(岩元 泉)
:鹿児島大学生涯学習教育研究センター年報第9号,p1-7.(2012.10)
61.現代農業における家族経営の論理
(岩元 泉)
:農業経営研究第50巻第4号,p9-19.(2013.3)
62.中国有機農業の発展と有機認証システムの構築
(徐 屹暉・岩元 泉)
:鹿児島大学農学部学術報告第63号,p1-12.(2013.3)
63.Current Status of Agricultural Cooperatives in the Mekong Delta,Vietnam
(Tran Minh Hai・Takanashi, Fumie・Tsuji, Kazunari・Iwamoto, Izumi)
:農業市場研究, Vol.22, No.1, pp.67-74 (2013.6)
64.小売主導により進むイタリアの有機農産物マーケットの特徴ーオープンマーケットが有機農業の成長に与える影響ー
(李哉ヒョン・岩元泉・豊智行)
:農業市場研究, Vol.22, No.2, pp.11-21 (2013)
65.Agricultural Cooperatives' Contribution to Farming Practices in An Giang Province, Mekong Delta, Vietnam)
(Tran Minh Hai,Tomoyuki Yutaka, Izumi Iwamoto)
:The Japanese Journal of Rural Economics, 16巻 pp.105-112 (2014.3)
66.Effect of Temporary Migrationon on Rural Households in the Red River Delta, Vietnam
(Nguyen Thi Thuy・Takanashi, Fumie・Tsuji, Kazunari・Iwamoto, Izumi)
:農業市場研究第22巻第4号(通巻88号)pp.47-54 (2014.3)
67.Effects of temporary migration on agricultural production in the Red River Delta, Vietnam
(Nguyen Thi Thuy, Nguyen Duy Linh,Izumi Iwamoto)
:食農資源経済論集Vol.65,No1.pp81-93 (2014.4)
68. Factors Affecting the Success ofAgricultural Cooperatives in the Mekong Delta, Vietnam
(Tran Minh Hai, Izumi Iwamoto)
:食農資源経済論集Vol.65,No1.pp107-116 (2014.4)
69.家族農業の継承による持続性
(岩元泉)
:農業と経済, Vol.80, No.8, pp.24-32 (2014.9)
70. Development of Agricultural Cooperatives in Vietnam: Opportunities and Challenges after the First Cooperative Law
(Tran Minh Hai, Izumi Iwamoto)
:農業市場研第23巻第2号(通巻90号).pp31-39 (2014.9)
71.平成27年食料・農業・農村基本計画のプロパガンダ性
(岩元泉)
:農業と経済, Vol.81, No.8, pp.14-22 (2015.9)