[ 235 ] 今週もあと少しですー 記入日時 2003/05/09 (金) 6:15 2002

やっぱり仕事はGW明けが大変でした。

天気に恵まれたせいで、数字的には例年になく良いです(^_^)
(油断は出来ませんが)
そのお陰でいま営業店は大変で、品物で溢れています。
そして工場はこの週末が終われば一息つけるでしょう。

この時期、そんな様子なので花々を愛でる気持ちにはなかなかなれないのですが、それでも朝晩は余裕をもって過ごしたいと思っています。

今週の写真はそんな気持ちが反映してか、5つとも草花の写真になりました。今日の写真はベルフラワー?

さて今週もあと二日、がんばりましょうー


[ 234 ] ウィンブルドンは6月でした。 記入日時 2003/05/08 (木) 5:40 2002

[232]で「ウィンブルドンは5月末に始まり」と書きましたが、僕の記憶違いでした。

1980年のウィンブルドン男子決勝「ビョン・ボルグ対ジョン・マッケンロー」の歴史的な名勝負は、日本時間で7月5日の深夜開始されていました。
つまりウィンブルドンは6月下旬から始まり、7月の上旬に終わる日程は何十年も変わっていなかったのです。ウィンブルドンと薔薇がリンクされて覚えていたのは、ロンドンの街と薔薇の映像が記憶に残っていたせいでかも知れません。

さて写真は[231]の写真とタンポポと同じく、日曜に小田原で写したネギ坊主です。

薔薇の花もどんどん咲いてきましたし、景色が初夏に変わってきました。今日など服装もTシャツで十分です。


[ 233 ] ジャスミンの香り 記入日時 2003/05/07 (水) 6:25 2002

いまわが家の庭は、いろいろな花が競うように咲いています。

写真はジャスミンなのですが、これが非常によく臭います。
窓をあけておくと、部屋までその香りが漂ってきます。

いい香りなのですが、どこか古いお化粧の臭い。
薔薇の香りもこのジャスミンの香りに負けてしまいます。

これからは街を歩いたり自動車を運転してても、花を見るのが楽しみで本当にいい季節になりました。(^_^)


[ 232 ] いよいよ薔薇の季節です 記入日時 2003/05/06 (火) 6:00 2002

いよいよ、バラの季節ですね。

バラで思い出すのはウィンブルドンです。
僕の記憶では10年くらい前ウィンブルドンは5月末に始まり、ウィンブルドンとバラの季節が重なっていたと思うのです。

ローンコートの緑と街で見かけるバラが妙にマッチして記憶に残っているのです。

いまは大会運営が変わったせいか、この月末にはローランギャロスで全仏が始まり、あのアンツーカを見るだけでも暑苦しい試合を思い起こさせます。(ただフランス人カメラマンのアングルは最高です)

今朝庭に出てみましたが、まだつぼみばかりで咲いている花の数は少ないのですが、いよいよ薔薇の季節になりました。


[ 231 ] テニス日和 記入日時 2003/05/05 (月) 7:50 2002

昨日は一日、テニスを楽しんできました。

二ヶ月ぶりだったのと、目一杯してきて体がガタガタです。
腕と顔も真っ赤です。

ふぁー
やっぱり疲れてても気分は爽快ですー(^_^)

さて、今日もまた仕事。
でも午後にはあがれると思うので、体を休め明日に備えます。


Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp