[ 315 ] | カルミネ・エドキャノ | 記入日時 2003/08/02 (土) 5:30 ![]() |
![]() カルミネさんはテレビや料理本で有名なのでご存じの方も多いと思います。イタリア南部カラブリア生まれのシェフで、僕が料理を初めたころ、ちょうどカルミネさんが市ヶ谷に「カルミネ」を出店され、それを料理雑誌で知り出掛けて行きました。 それから15年、いまでは6店舗をお持ちで、その中の1つ「カルミネ・エドキャノ」に念願かなってやっと行ったわけです。 新宿荒木町は、かつての花街の面影が残り飲み屋がひしめき、迷路のようにクネクネした路地や坂道、池や神社もあり不思議な町です。 そんな町にある元料亭の一軒家を改造したレストランがエドキャノで、店に入ると靴のまま部屋へ通されます。そして写真のように床の間のある部屋にテーブルがしつらえてあるのです。 ディナーは6000円のプリフィクスと5000円のコースがあり、前菜、パスタ、メイン、パン、デザート、コーヒーの一般的なものです。僕の食べたパスタにポルチーニのリゾットがあり、今までの中で一番美味しいかったです。 荒木町のロケーション、一軒家を改造したレストラン、そしてカルミネブランドを楽しむ店という印象でした。(^_^) |
[ 314 ] | ジョニー・デップ Johnny Depp | 記入日時 2003/08/01 (金) 5:30 ![]() |
![]() 彼と出会ったのはギルバート・グレイプからなのですが、個性的な演技が気に入り、あまりホラーやサスペンスなどは見ないのですが、WOWOWで放送されると見るようにしています。 そこで、彼の主な作品を書いてみます。(●は僕が見た作品)
「ギルバート・グレイプ」は絶対お勧めです。「ショコラ」「耳に残る君の歌声」はジプシーの役でカッコいいんです。 そう考えるとどれも長髪のままですね。「シザーハンド」「スリピーホロウ」は見たいと思いますし、「パイレーツ・オブ・カリビアン」は明日から封切りなのですが、劇場で見てみたくなってきました。(^_^) |
[ 313 ] | 日焼け後のケア | 記入日時 2003/07/31 (木) 5:15 ![]() |
![]() 小説に引用されそうな夏の予感です。 しかし、それでも僕の肌は真っ黒で、人に「どうしたの?!」と聞かれます。(毎年真っ黒なのに、毎年聞くなー(^^;;) 海に行ったらタープ(テントのような日よけ)を張り、直に焼かないようにしてますが、それでも海に出れば焼けますし、調理する上にはタープがないので自然と焼けます。 またテニスでも一日で真っ黒です。(地グロなんですー) そこで日焼け後のケアなのですが、最近は写真のバージンオリーブオイルを塗っています。これが他のどの日焼け後のローションより肌には良いみたいです。 さて昨日から、背中などが痛いのから痒いのに変わりました。 Tシャツの上から掻いてます。うーー |
[ 312 ] | 都立・雪谷 甲子園進出! | 記入日時 2003/07/30 (水) 5:35 ![]() |
![]() 僕は5回までは事務所のテレビで、7−8回は銀行のテレビ、その後はカーラジオで聞いてました。 9回の攻撃は見事でした。それもダブルスチールがこのチームを象徴してると思いました。 それまで2回ほど、無死1塁や、1死1塁でスチールをさせて失敗に終わっていたのですが、1点取った無死1、3塁で1塁走者が盗塁を試み、キャッチャーが2塁に走塁する間に3塁走者が本塁に走り込みます。 それを見たピッチャーが慌ててボールをカットして本塁に送球するも間に合わずダブルスチールが成功したのです。 それまで2度も失敗していたスチールを大事な場面で試みさせたアグレッシブな戦い方にこのチームの強さを感じました。 都立高校の野球部員は普通の子たちばかりで、甲子園に出てくる名門チームとはまったく違います。また最近の都立高校は学力や運動のレベルが落ちてると言われてる中で、本当によくやったと思います。 そして都立雪谷は我が母校の都立大崎、都立南と非常に仲良く、去年はサッカーのOB会を3校一緒に開いたほどです。もう甲子園に応援に行きたい気持ちです。ぜひ1勝。いや優勝を目標に頑張って欲しいです! |
[ 311 ] | 携帯カメラの使い道 | 記入日時 2003/07/29 (火) 5:45 ![]() |
![]() 仕事や生活には気温が低くて助かりますが、稲など農作物が心配ですね。 さて、写真は国道15号線(第一京浜)の南大井4丁目付近、品川方面から池上通り・鹿島神社交差点へ右折する時に見つけた小さな喫茶店のような店です。 この写真は携帯カメラのVGA(640x480)で撮影したものを、300x225に加工したもので、白抜きがデータそのままです。 このように急に記録したい時にいつでも撮影出来るのが携帯カメラの強みですね。それも4車線道路の反対側から撮影して、辛うじてですが店の名前が確認出来るのは嬉しいです。 ROUEN、ちょっと気になる店です。(^_^) |
Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved. idea@mxd.mesh.ne.jp |