[ 420] なすがまま、キュウリはパパ 記入日時 2003/11/22 (土) 6:00 2002

Let it be (Lennon/McCartney)

When I find myself in times of trouble 悩み苦しんでいるときには
Mother Mary comes to me 母なるマリアが僕を訪れ
Speaking words of wisdom 智恵ある言葉をかけてくれる
Let it be なすがままに
And in my hours of darkness 闇に包まれているとき
She is standing right in front of me 彼女は僕のすぐ目の前に立ち
Speaking words of wisdom

智恵ある言葉をかけてくれる
Let it be,Let it be なすがままに、なすがままに
Let it be,Let it be なすがままに、なすがままに
Whisper words of wisdom 智恵ある言葉をささやくがいい
Let it be なすがままに


[ 419] お祭りだから…「ボジョレー・ヌーボー」 記入日時 2003/11/21 (金) 6:50 2002

BBSにbubuさんのカキコミありましたが、僕も昨日はボジョレー・ヌーボーを買ってきて飲みました。

「ジョルジュ デュブッフ」BEAUJOLAIS NOUVEAU
(APPELLATION BEAUJOLAIS CONTROLEE)
このワインは、5年くらい前にサントリーが日本での販売権を獲得してから、日本のボジョレーNo.1になりました。
そもそもボジョレーはブルゴーニュの一番南に位置し、サンタムール、ジュリエナ、シェナなど10の地区からなり、それぞれACワインを産してるのです。
その他、クリュ・ボージョレ、ボージョレ・ビラージュ、ボージョレ・シューペリュール、そして今回買ってきたボージョレの4つのACがあるのです。
説明が前後しますが、ACとは上に書いたAPPELLATION BEAUJOLAIS CONTROLEEの前後のAとCを意味し、フランス政府が認定した原産地の名称なのです。

ヨーロッパ各国のワインは、品質分類を大きく二つに分け、地区呼称のないテーブルワインと指定地域のある優良ワインとにわけています。そしてフランスではこのAC表記で表しAppellation d'Origine Controlee(アペラシオン・ドリジンヌ・コントローレ)、つまりAPPELLATION +原産地名+CONTROLEEで表しているのです。

現在フランスではこのAOCワインは373種類あり、つまりAOCとして認められてる地区が373あるという事なのです。そしてACボルドー、ACブルゴーニュなどのように広い範囲の名称から、マルゴーやボーヌなど村に限定したもの、そして一番狭い指定は「畑」の名前にこの名称を用いたワインまであるのです。地区の名称が広範囲ならば、その地区のどの葡萄でも生産してよい事になり、価格も安くなり、逆に地区が狭くなれば高くなるのです。

今回飲んだ、ACボジョレーは10あるボジョレーの地区の全体を指定していますので、AOCのクラスとしては一番下になり、それでも1980円もしますが、その程度のワインという事なのです。

さて、前置きが長くなりました。今年のボジョレーです。もうご存じのように今年のヨーロッパの猛暑のお陰で、葡萄の生育は例年になく早く、糖度が高く素晴らしい葡萄がとれたようです。ただよい葡萄がとれた反面、収穫量が減ったのも確かで30%減だそうで、いずれワインの価格に反映するでしょうね。

いよいよテイスティング! いい色です。ボジョレーのガメ種のルビー色がよく出ています。酸味は抑えめでフルーティーな香り。いい香りですねー
そしてフレッシュな飲み口です!新酒の爽やかな味わいです。やはりワインは美味しいです。ではまた1杯!(^_^)


[ 418] 「111111」 記入日時 2003/11/20 (木) 6:20 2002

11月11日11時11分ではありません。

11万1111キロです!
新車で乗り始めたので、よく乗りました。
それでもまだエンジンは調子いいので、乗ります。

この写真のように、メーターの数字並びを写そうと思いますが、思いの外難しいのです。走ってる最中、その事ばかり思ってはいられないからです。

次は「12345678」ですね。
果たして撮れますでしょうか?

皆さんも、自分の車で何か数字が並んだら写してみて下さい。
( 写真はやはり携帯デジカメなので、映りがイマイチです。)


[ 417] あんかけ湯 ショウガの香り 記入日時 2003/11/19 (水) 5:35 2002

昨日は高田馬場で会議と懇親会の後、すぐ帰ってきました。
実は先日書きました通販の入浴剤が家に届いてたからです。

『ヴァンベル・あんかけ湯しょうがの香り』価格130円(税込)
・高分子作用で 『トロ〜リ』とした肌触り。
・高分子がお湯をさめにくくし、 体を温めます。
・ショウガエキスが 湯上がりの肌をしっとりさせます。
・ショウガの香り(天然精油成分)と乳褐色のにごり湯。

さっそく入れると、思ったほどドロッとしません。くず湯のような状態を想像してたのですが、普通の入浴剤なみです。
ところが、お湯につかって体に触るとヌメっとします。
うん!気持ちいい〜(^_^)
そして、この高分子作用のせいか湯上がり後が、いつまでも暖かいのです。興味をもたれた方は、ぜひお試しを〜〜〜
http://www.vanbell.com/


[ 416] アルビン・トフラー 30年前の予測 記入日時 2003/11/18 (火) 6:10 2002

僕はパソコン通信を初めて15年になります。
それより以前、僕がアフガニスタに行く直前の30年前、ちょうどアフガン旅行の計画を話し合った別れ際、ひらくから
アルビン・トフラーの未来の衝撃(Future Shock)という本が面白いから読んでご覧と言われたのです。
アルビン・トフラーは1970年「未来の衝撃」で衝撃的なデビューを果たし、その後「第三の波」「パワーシフト」「戦争と平和」などを出した未来学者です。
その「未来の衝撃」は厚さが5cmもある分厚い本で、当時の僕には難しく読むのに半年かかったと記憶してますが、それでもその未来の予感に感動さえしたものでした。

手元にその本がないのですが、「変化のスピード」「情報革命」などが書かれ、インターネットなどない時代にそれを想像される事が書かれてたのです。そして
「変化のスピードがアップすると、人や組織との関わりも変わり、何千キロも離れた人と人が親しくなる。」というような事が僕の記憶に残ったのです。

その本を読んだのが学生時代でしたから、その後15年を経てインターネットになる以前の、いわゆるパソコン通信でスマッシュ君(現ITN)に出会い、今まで全く知らなかったYさんやコナ、telbowとテニスをした時に「これがあのアルビン・トフラーの予測だったのか!」と思ったものでした。

ところがあれからまた15年。いまや2400bpsのモデムからその5000倍のスピードのADSLの時代になり、そして一昨日は新潟のあやの発表会に出て、「アルビン・トフラーは携帯メールさえも予測したかなー?」と思いながら、それでも氏の予測の素晴らしさに改めて思いをはせたのです。

これからは、もっと僕らの予測のつかない事が「未来の衝撃」として起こってくるのでしょうが、その時代を実証する現場に居合わせた幸せを、あやとの2ショットを見ながら感じたのです。
トフラー先生、僕の葬式の時はどんなになるだろのでしょう? アフリカの奥地から3D画像で実況するのかな?(^_^)


Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp