日本キャニオン、十二湖(じゅうにこ)・散策


(このマップは深浦町・観光課より掲載の許可を得ています)
尚、マップ上の挑戦館は、現在は「森の物産館:キョロロ」と名称が変わっています)
白神山からの続き
2009年9月27日(日)

 朝6時になるのを待って近くの海岸を散歩した。ここは「汐ケ島」という島やガンガラ穴という名所があり、海岸からは昨日登った白神岳が見える。ただここは日本海なので日の出が遅く、白神岳がシルエットにしか見えなかったのが残念。

 民宿「汐ケ島」で朝食を頂いてから十二湖へ向かった。JR十二湖駅前の静観荘脇から入って行く。
 まず最初の見どころは、グランド・キャニオンならぬ日本キャニオンである。日暮橋の駐車場へ車を止め、橋の上から眺めたが少々期待外れだった。
 そこで、民宿の旦那さんから教えてもらった細い道を進んで崖下まで行って見た。下から見上げるキャニオンは異様で不気味さえ感じ、途中で引き返して来た。

【拡大できます】

(日暮橋から見た日本キャニオン)

(崖下から見上げると異様だ)

(右奥へ続いているが引き返す)

 さて、次は湖沼だ。ここには33の湖沼があるというが、とても全部は廻れない。そこで地元のパンフレットに載っていた「お勧めコース・十二湖ウォーキング」を散策することにした。途中、池へ立ち寄りながら、「森の物産館キョロロ(旧挑戦館)」へ向かった。


(王池)

(越口(こしぐち)の池)

(中の池)

(落口(おちくち)の池)

(森の物産館キョロロ)

(鶏頭場(けとば)の池)

 キョロロ(旧挑戦館)には大きな有料駐車場があった。朝が早いせいか100台も置けそうな駐車場にはまだ5、6台しかなかった。

 キョロロの脇から鶏頭場(けいとば)の池畔を歩いて行く。池には陽射しが差し、道はブナ林の木漏れ陽で明るい。

 しばらくすると、十二湖の目玉ともいえる青池への分岐があった。この池だけは何としても見たいと思った。青池を見なければ十二湖へ来たとは言えないからだ。

 その青池が現れた。小さな池だが水はまさにコバルトブルーだ。なぜこんな色になるのか不思議だ。



(ウッドデッキから見下ろす青池)

 ここから階段を登ると広場へ出た。そして、そこから「ブナ自然林」になった。遊歩道の両側はすべてブナ林である。昨日、白神岳を登ってブナ林を歩いて来たが、こっちの方が凄いと思った。


(ブナ自然林−1)

(ブナ自然林−2)
 ブナ自然林を500mほど歩き、次の分岐を右手に進んで沸壺(わきつぼ)の池へ向かって行った。ここは道にチップが敷いてあるので歩きやすい。ここも周りはブナ林だ。
 左手に沸壺の池が見えてきた。この池はコバルトグリーンで綺麗だ。
 ここから車道へ出て、左手に落口の池を見ながら歩いて行くと、「がま池」という標識があった。覗いてみて驚いた。あれが池? 余りにも小さくて水溜りのようだった。

 がま池からは出発点のキョロロまではすぐだった。パンフには、「お勧めウォーキングコース一周約1時間」と書いてあったが、私は35分で戻って来た。
 キョロロで自販機のコーヒーを飲んでから帰路についた。

  
白神岳へ戻る