白水村の石橋 (阿蘇郡白水村)  

水の生まれる里、白水村には四つの石橋があります。


撮影日:2002年05月11日

白川水源石橋                
○羊歯が覆い繁りよく見えない。 白川吉見神社社殿前にあり参道として架かっている。

○日本の名水100選の1つである白川水源は、毎分60トンもの水が湧き出る水源である。  観光客も多い。 みずを汲みに来る人も多い。

明神池石橋1・2                

明神池石橋1

明神池石橋2
○案内板
   復元当時の様子などを紹介してある。
八坂神社前石橋                
○鳥居をくぐったらすぐにあった。 周りは木々が覆いひんやりとしている。


白川水源石橋
   白川水源の奥にある白川吉見神社の社殿前に参道として架かる小さな単一アーチの石橋です。

  ◎架橋 明治27年(1894年)  ◎石工 不明
  ◎
橋の規模などの詳細は不明

 

明神池石橋1(旧明神橋)と2(水路橋)
   明神池名水公園内に石橋が二つ並んで架かる。  以前は白水村役場の東側を流れる明神川に架かっていた。  河川改修によって一時解体されていたが、平成3年3月、現在地に復元された。

  ◎架橋 不明  ◎石工 不明
  ◎
橋の規模などの詳細は不明

 

八坂神社前石橋
   八坂神社の参詣のために架けられた門前橋であろう。 小さなアーチの石橋です。

  ◎架橋 不明  ◎石工 不明
  ◎
橋の規模などの詳細は不明
  


 ホームに戻る     石橋案内へ