![]() |
石橋を見に行こうと思ったきっかけは、ある書店で本を探していた時に目に付いた熊日新聞社の「熊本の石橋313」という本でした。 内容は熊本に現存する石橋の紹介と写真及び場所の紹介でした。 さっそく購入し一気に読んでしまいました。 読後感は、熊本に居ながら熊本の事を知らなかったという事でした。いくつかの石橋は行ったことがあるにしても、こんなに多くの石橋があるとは思いもしませんでした。 そこで「思い立ったが吉日」ということで、本片手に石橋を見に行くことにした次第です。 自然にもふれ健康にも良し一石二鳥の「石橋探訪」ですが、三日坊主にならぬようにのんびりと楽しみたいと思っています。 2001.9.5 いっしん |
県外編として、長崎1橋、東京1橋を一番下に載せています。
![]() |
2004.05.20 | 高瀬眼鏡橋のすぐ近くにあります。 |
![]() |
2004.04.19 | 本渡市の石橋をもう1つ紹介します。 |
![]() |
2004.04.16 | 本渡市の石橋をもう1つ紹介します。 |
![]() |
2004.04.10 |
本渡市へ行きました。国指定3つ目です。 1年ぶりのUPです。 |
![]() |
2003.06.22 | 久しぶりに阿蘇へ行ってきました。 |
![]() |
2003.04.27 | やっと見つけました。 |
![]() |
2003.04.02 | 熊本城清爽園内の桁橋です。 |
![]() |
2003.03.14 | 菊水町の石橋を2つ紹介します。 |
![]() |
2002.12.01 | 仕事の帰りに寄りました。 |
![]() |
2002.10.20 | 菊水から植木に抜ける道にあります。 |
![]() |
2002.10.18 | 鹿北町の石橋をもう1つ紹介します。 |
![]() |
2002.10.06 | 鹿北町の石橋を4つ紹介します。 |
![]() |
2002.09.14 | 鹿北町の最古の橋です。 |
![]() |
2002.09.06 | 田原坂の入口にあります。 |
![]() |
2002.09.01 | 菊鹿町の石橋を3つを紹介します |
![]() |
2002.08.24 | 仕事の帰りに寄りました。 |
![]() 笠松橋 |
2002.07.21 | 東陽村の河俣川に架かる笠松橋を紹介します。 |
![]() 谷川橋 鹿路橋 |
2002.07.20 | 東陽村の河俣川に架かる石橋を2つを紹介します。 |
![]() |
2002.07.20 | 東陽村の美生川に架かる石橋を4つを紹介します。 |
![]() 重見橋 大久保・鍛冶屋自然石橋 |
2002.07.13 | 東陽村の石橋を3つを紹介します。 |
![]() |
2002.07.12 | 東陽村の石橋を3つを紹介します。 |
![]() |
2002.07.07 | もちろん皆さんご承知。国指定重要文化財 |
![]() 岩清水橋・鍵の戸橋 |
2002.07.05 | 砥用町の石橋を2つを紹介します。 |
![]() 二俣橋 年禰橋 |
2002.06.29 | 中央町の石橋を2つを紹介します。 |
![]() |
2002.06.24 | 砥用町に行ってきました。 |
![]() |
2002.06.24 | 砥用町に行ってきました。 |
![]() |
2002.06.09 | 御船町の石橋をあと1つ紹介します。 |
![]() |
2002.05.23 | 御船町の石橋を4つ紹介します。 |
![]() |
2002.05.19 | 御船町に行ってきました。 |
![]() |
2002.05.11 | 白水村の石橋4つを紹介します。 |
![]() 明八橋 明十橋 第一高校正門前石橋 中松尾橋 |
2002.05.02 | 熊本市の石橋4つを紹介します。 |
![]() |
2002.03.31 | 山鹿市日輪寺公園内にありました。 |
![]() |
2002.03.10 | 菊池市より竜門ダムに行く途中にあります。 |
![]() |
2002.02.16 | 菊池渓谷の入口にあります。 |
![]() |
2002.02.09 | 菊池渓谷に行く途中にあります。 |
![]() |
2002.01.18 | 宇土市街の中心にあります。 |
![]() |
2001.12.23 | 大津町の石橋3つを紹介します。 |
![]() |
2001.11.10 | 熊本を代表する観光名所(公園内に4ヶ所あります。) |
![]() |
2001.10.26 | 三井グリーンランドの近く。 |
![]() |
2001.10.11 | 小野小町で有名な小野泉水公園内にあります。 |
![]() |
2001,10.04 | もちろん皆さんご承知。国指定文化財 |
![]() |
2001.10.04 | 矢部に仕事で行くときの途中にありました。 |
![]() |
2001.09.30 | 井口眼鏡橋から約5分くらいです。 |
![]() |
2001.09.30 | 空港の帰りに寄りました。 |
![]() |
2001.09.11 | 高瀬眼鏡橋のすぐ近くにあります。 |
![]() |
2001.09.11 | 仕事の帰りに寄りました。5月には菖蒲がきれい。 |
県外編
各紹介ページでの橋のデータは、「熊本の石橋313」(熊日新聞社)を参考にしています。 |