井口眼鏡橋 (菊陽町) 菊陽町指定文化財
撮影日:2001年9月30日
![]() |
![]() |
○案内板 | |
![]() |
○案内板にも書かれている下流側からの景観 |
![]() |
|
○この橋の特徴はアーチを形づくる輪石を石楔で継いだ工法が用いられたことです。 この技法は琉球(沖縄)式石組みといわれ、熊本県内でも珍しい石橋のひとつです。 |
井口の馬場楠井出に架けられている素朴な眼鏡橋です。 ◎架橋 江戸末期と推定 ◎石工 不明 ◎長さ 10.75m ◎幅 3.0m ◎高さ 2.65m ◎径間 5.35m |