黒川橋 (阿蘇郡長陽村大字河陽字戸下)
撮影日2003年6月9日
立野から旧道戸下九十九曲がりを下ると、元の戸下温泉付近の黒川に架かり、白く岩を噛みながら流れ下る渓流を跨いでいる。 明治33年に造られた大型の単一アーチ橋。 現在この旧道は危険なために通行止めになっているので近づくことができない。 この付近は北向山原生林と言って照葉樹林が原始のすがたのまま残っていおり秋には紅葉が美しい所である。 ◎架橋 明治33年(1900年) ◎石工 不明 ◎長さ 25.30m ◎幅 4.85m ◎高さ 16.30m ◎径間 17.70m ◎拱矢 7.10m |