Ham Radio JA1LZA Homepage

JA1LZA

2005年5月 (せんだい・杜の都総会出席)

出発  5月27日 車に一式を積み込んで早朝家を出た。
ルートは湾岸道路から東北自動車道で仙台まで。
用意したものはハンディ機の他に、IC706、FT817、
安定化電源、12Ahのシール電池、アンテナは144/430用
GP、7MHz用ツエップとDPです。
途中430でJF1LRG 太田さんとQSOして大谷PAで
アイボール、また二本松市移動のJK7TXE局とも
QSO出来た。

仙台・秋保温泉  目的のホテルは緑水亭、小高い場所にありました。夕立と雷の中、
5階のベランダから斜めにV/UのGPを揚げて早速IC706で運用開始。長崎から総会に
来られたJA6FXL郡山さん、それから地元の各局さんからコール頂きました。

JA7MN JA7BAT JH7FRU JL7DHW JN7ALX JN7IKW JN7VOD JO7FWD JO7JII JO7JST JO7MGE JO7MSJ JI5RPT/7 JJ5DWF/7各局です。

松島観光 翌28日は松島海岸へ向いました。ここは高校1年の時の旅行で来た事があります。50年ぶりですね。丁度観光船仁王丸の出発に間に合って、日本三景の松島湾を一周しました。
好天の恵まれまして眺めは最高でした。その後五大堂と瑞巌寺をまわり仙台に戻りました。途中道を間違えて仙台空港の方へ行ってしまいました。

総会前夜祭があるメルパルクホテルが今夜の宿泊
場所です。ここでは多くの方とアイボールQSOを
する。
総会場の準備をされた古川クラブのJA7VBA高橋さん、
JA7PZD佐藤さん、毎回総会に出席の
JN1CMW市野沢さん等と始まる前に会話。
さて時間がきて会場に入りますと参加の局長諸氏と
並べられた料理と飲み物で一杯です。
ここでは知っている顔は余り無く一寸心細い。
それでもなんとか開局当時QSOしたOTさんと
めぐり会えた。
JA2JW/JA2DPCご夫妻、JA3BKM、JA6ACZ、JA7CL、JA7IO、JA7LO、JA7BSD、JA9LJ、JA0KRさん等

また、はるばる遠地からお越しのJA2AO、JA2KN、JA2ZN、JA2OBV、JG2BAK、JK2WSD、JA3ANQ、JL3APM、JA4LK、JA6FOF/JA6FXLご夫妻、JI6ILI、JN6EFW、JE8WCO、JA9CD、JA9MUZ、JA0DC、JA0BFA
地元のJA7BI/JA7VFMご夫妻、JA7BOのXYLさん、JA7IO、JA7MN、JA7BAT、JA7VFM、JA7WKQ、JH7TDG、JR7AGI、JE7BRZ、JL7NYX、JL7OWX、JM7JFV、7J7ACT
関東エリアよりのJA1KK、JA1TY、JA1AYO、JA1EYL、JA1QAI、JF1IZM、JO1IRO等
頂いた名刺と記憶をたよりにメモしましたが他にも多くの方とお会いできました。
さて前夜祭ではお待ちかねの抽選会、私はあまりくじ運は良くないのですが、
私がハンディ機、同伴のXYLがテスターに当たりまして良いお土産になりました。
またJA7IO 菅野さんが前夜祭のスナップ写真を撮ってメールで送って下さいました。
良い記念になります。感謝

ホテルでの運用
   ホテルの窓は小さく、また開かないのでアンテナを出すことは
できません。それでも窓辺でCQを出すとJA1OSN/7、JL1HHN/7、JH4EMK/7、
JL7CVZ、JL7UVK、JM7JFV、JN7VUJ各局より応答があり交信できました。
翌朝は早起きし、FT817、バッテリー、局名録、ログ帳一式を手押し車にのせて
浴場のある11階に行きエレベータそばの窓際に陣取りました。ここではもう総会場
近くで駐車しているJR1IOB 堀中さん、アンテナ7本を取り付けたキャラバン車で来た
そうです。会場案内係をするJH7DHG 志賀さん、記念局を運用のJF7UNK 設楽さん、
長崎市から来られたJA6FOF 郡山さん、その他JA7QMB、JE7RVY、JI7ADI、
JL7DHW各局と交信。
また朝風呂に入りに来られた方とアイボールQSOもいたしました。JA2OBV 栗田さん、
北海道からマイクロバスで来られたJA8QWT 瀬川さん、JA8TMJ 砂山さん、
JH8KCI 木下さん、JE8GNN 山岸さん、JE8HLA 伊藤さん、JG8USC 渡辺さんご一行。
この後同じホテル内でQSOもしてくださいました。その他JA0ARP?のXYLさん等。
それから食堂へ、ここでは前夜QSOしたJH4EMK 小竹さんと、あとJL4VBK 野村さん
だったか思い出せないが3人で話をしながらバイキングの朝食をとりました。

いよいよ総会会場に  総会会場は近いので例の手押し車にGPアンテナなど一式を
載せて歩いて行きました。広い階段を上がった所、左手は記念局が運用していました
ので、右手の場所に伸縮アルミポールでGPアンテナを建てました。ここでは目の前の
記念局8N7JARLとまずQSO、声でも届く距離です。朝ホテルで交信したJF7UNK
設楽さんを訪ねてQSLカードの交換もする。
日本ユニセフハムクラブで出店をしていたJH8MYB 原田さんとQSOしてから
アイボール。また会場2階のファイブナインのコーナに行って昨晩交信した
JL7CVZ 菊地さん、JL7UVK 高橋さん、JM7JFV 市山さんとアイボールをしたりで
忙しい。

戻るとやはり昨日交信した白石市のJO7MGE
古山さんが2ndさんをつれて総会に来られました。
2ndのひろさと君は小学2年生ですがJO7MTQの
コールを持っていると聞きましたので早速QSOを
お願いしました。
その他ここでQSO出来た局はJA1GLE/7、JE1JPM/7、
JO1QYI/7、7N3OEP/7、JA2ZN/7、JF6TMH/7、
JR7DUT/7、JR7WGR、JM7EJW/7、JN7BQL/7、
JN7THU/7、JN7VOD/7、JH0RSZ/7各局でした。
JM7EJW 横田さんとQSO中バッテリーの電圧が
急低下してしり切れになってしまった。急いで
ホテルに戻って別のバッテリーを持って来たりした。
ここでお会いした局長諸氏は・・・総会スタッフの
JA7LO 佐藤さんにコール入りボールペンを頂き
ました。同じくスタッフのJF7QVN 佐竹さん、
道の駅アワードに注力のJA7BVO 山内さん、
右の写真を撮って下さいましたJR7NVJ 熊谷さん。また次回くまもと・火の国総会のPRのため来られたJQ6MNZ古澤さんとお会いしたのち総会場を後にした。

仙台名物牛たん  仙台は牛たんが有名ですが、丁度お昼時になりましたので、
以前行ったことがある大学病院前の「たかせ」さんに行きました。ここではメニューを
見て牛たん定食にしました。これは炭火焼で塩味なのでさっぱりしています。
テールスープには蒸留水を使っているそうでこだわりが感じられます。
牛たんでエネルギーをつけて一路東北道を南へ。途中安達太良SAで休憩しながら
2mでオンエヤすると福島市のJN7CBN 喜古さん、須賀川市のJI7VTR局から応答が
ありショートQSOをしました。

那須塩原市での運用   空いていた東北道と西那須野塩原ICでお別れして、
カーブの多い細い山道を30分程進むと塩原温泉街に着いた。那須塩原ホテル、
8階建てでベランダ付きなのでアンテナが架設し易いようだ。案内された5階の和室、
早速ベランダから今回の移動のため準備したツエップアンテナを垂らしたところ、
支配人さんからブレークが掛かってしまった。入り口玄関のところなので具合が悪いと
言っている。それもそうと話をすると建物の端の部屋に換えてくれた。
5階から20mのエレメントを下ろすと少し長く3m位は横に曲げる必要があった。
IC706に接続して運用開始、さて移動地は?? 調べたら那須塩原市という新市で
あった。
5/29と5/30にかけて7MHz帯SSBとCWで交信した局は・・・
JA1CBF JA1LXI JA2NOS JG2FIM JA4IA/1 JA5GLN JA5TQC JF7PJA JG7QNF JH7AXI JA8VY JA8BOF JA8EOX JA8VIY JH8MXH JL8KIF JR8NOM JR9VYB/7        

岩手県花巻市で移動運用(2007年2月15-17日)
今回の旅行にはIC-706を使うこととし、安定化電源、7メガ帯用のツエップ
アンテナと同軸ケーブルをカバンに詰め込んだ。別のカバンにログ帳、チェックシート、
免許証や旅行用品など。折角重い道具を持って行っても忘れ物があるとオンエヤ
できないのでここは持参品を慎重にチェックする。また初めて行く所はアンテナが
うまく張れるかどうか問題もあります。
前回の東北旅行ではアンテナが張れず全くのくたびれ損でありました。
さて新花巻駅から旅館のバスで50分吹雪の中を進みますと川沿いのホテル、通された
部屋は3階であります。窓は虫が入るので開けないでと張り紙。それでも20mの
アンテナ線部屋の入り口から室内に張りますと窓まで8m位、残りを窓から出して下に
垂らしたがSWRはかなり悪い。そこで下端は地下1階にある露天風呂のそばで女性の
時は近づけないが、すきをみて雪の中ひもを使って建物から7-8m離して傾斜型にすると
SWRは1・2位まで低下したのであります。空中状態も良かったので2日間の運用で
82局と交信できまして喜んでおります。各局長さん有難うございました。交信局に
つきましてはJA1LZA QSO Data 2007をご覧ください。

福島県福島市で移動運用(2015年4月23-25日)
準備 たまにはどこか遠い所に出かけて移動運用したいですね。陽気も良くなったので
団体のバス旅行で出動することにしました。目的地は福島市野地温泉(Yu-411)標高
1200m鬼面山々腹です。小型のトランクにIC706、安定化電源、ノートPC、
佐賀電子ツエップ等ぎっしり詰込み、余った同軸ケーブルは肩かけカバンに。
忘れものがあるといけないので念入りにチェックした。かなり重い荷物となりました。
移動 集合場所の上野駅を10時に出発して15時目的地に到着。道路には無いが
あたりはまだ雪が積もっておりました。さてアンテナがうまく張れるかどうか?
アンテナ 通された部屋は2階で窓の外は1階の陸屋根が広いベランダ状になっている。
客が立ち入るような所ではないがここしかアンテナが張る所が無いので、25m先の
煙突に先端を取り付け部屋の屋外機まで水平に引いて高さ1m位のツエップを
架設した。(下の写真)
運用 さてリグにつないでテストするとSWRが無限大!? これではアンテナに送り出した
電波は殆んどリグに戻ってしまっているのではないか? それではリグが故障するかも
分からいので用心して50W機だが10WにQRPしてオンエヤしてみた。あまり飛び具合が
良くないようだが、辛抱強くCQを出していたらクラスターにアップして頂いたりして
90局程QSOできました。またCWでロシアのUA0FAM局とも交信できたりで重いリグ等を
持参した甲斐がありました。
各局長さん微弱なシグナルを拾って下さいまして有難うございました。
初めて行く所はアンテナがうまく張れるか分からないのが難です。窓の外20m位離れた
所に樹木などが有れば理想的ですが・・・Hi
交信局についてはJA1LZA QSO Data 2015をご覧ください。

東北へ

みちのく JA7

福島県福島市で移動運用(2019年11月25-27日)
準備  IC-706とサガ電子の7MHz用ツエップ、ハムログ用の小型PC、安定化電源など
いつもの移動用の機器をトランクに詰め込む。忘れものがあるとアウトなので念入りに
チェック。重さは10KG位になるので老人には大変である。
移動 東北新幹線で福島市まで、車内は空いている。駅弁を食べているうちに福島駅に
到着。そこからバスで40分位吾妻山を登って高湯温泉に。ひげの家という旅館です。
アンテナ  部屋は2階、早速アンテナ工事に掛かります。ベランダが有ったので
そこから20mのツエップAnt線を降ろす。庭木を利用して高さ3mで途中曲げてL字形に
なんとかアンテナを張ることができました。ちょっと低く、建屋に近いせいか
SWRも3近くある。まあこんなものでとにかくオンエヤしてみよう。
運用  7MHz帯の朝は7時近くなってやっとJA6、JA8など遠いエリヤから開き始める。
あまり空中状態は良くないようでCQを出しても応答がない。仕方がないので呼びに
まわってQSO。 それでも頑張って40局位と交信。この中には地元福島市のJA7CME局、
JA7DCD局、またDS1RLZ、W1YL/7(QSL Card)など海外局もありまして重いリグを
かついで来た甲斐がありました。 Hi Hi
今回はJA1LZ/7の移動運用です。 交信局についてはJA1LZ QSO Data 2109
ご覧ください。
福島市のJA7CME局のQSLカード
福島市のJA7DCD局のQSLカード

JA1LZAの移動運用

Rev. 2022. 5. 20

総会場でオンエヤ photo by JR7NVJ

前夜祭で頂いたテスターとVX-6
色丹島のアマチュア無線局
UA0FAM局のQSLカード
UA局と言ってもJA8根室市に近い
色丹島なので何とかQSO出来て
カードもJARL経由で届きました。
カードには88と書いてあったので
YLさんかも?

アンテナ架設
屋根の先に煙突があります。高さ1m位
の所に引っ掛ける金具が有ったので
そこからツエップを引いて、手前の
エアコン屋外機に手元側を固定。
水平に引いたツエップは高さ1m位、
これでは屋根に近くBFであるが仕方が
ない。左端の窓から出入りして同軸を
引き込んだ。やはりSWRが高かったが
何とか運用できた。安全に張れたのは
ラッキーですが・・・