おんぶからのおろし方 1本ひも





1:おろすときは、ソファやベッドなど高くて柔らかいものの上がベストです。が、我が家にはいっさいないので、普通に敷いた布団の上でやってみます。


2:ちょうちょ結びをほどきます。

3:はい、ほどけました。

4:これから、子どもをおろすので前かがみになります。

5:右手で子どものお尻を支えてあげます。

6:お尻の下を通っているひもを、ほどいてあげます。

7:ひもがほどけたら、右手でお尻を支えます。

8:そのまま、右手を右のほうに動かして子どもを移動させます。

9:だいぶ移動したところで、左手でお尻を支えるように持ち替えます。

10:右手は今度、背中を支えてあげます。

11:右の脇の下に子どもが入ります。

12:はい、もう横抱き状態です。

13:そのまま、しゃがんで布団の上においてあげます。

14:あとは、ひもがからまないようにとってあげます。

15:が、からまってますね♪







メニューに戻る

トップに戻る