SL = C57(4次形) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
密閉式キャブやデフ前部上端の斜めカットなど、基本形からかなり変化し、均整のとれた美しさが損なわれたという異論もある形式。でもバリエーション的にはOK。 |
|
SL = D51(北海道形・ギースル) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
こちらもD51のバリエーションとして導入。独特の煙突がやはり目を引く。しかし、KATOも展開としては非常にマニアックになってきているのでは…。 |
|
EL = EF10(3次形) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
デッキ付きの茶色のカマというオーナーの弱点?をついて、KATOから次々に出てくる旧型電機のひとつ。角の丸みが妙にクラシックさを漂わせている。 |
|
EL = EF210(300番台) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
1輌 |
コメント |
・・・・ |
打ってかわってこちらは最新鋭機のセノハチのシェルパ。最後尾につくのが本来だか、JR近畿では急坂もなく、先頭に立って走っている。 |
|
DC = キハ141系 |
 |
メーカー |
・・・・ |
グリーンマックス |
仕様・輌数 |
・・・・ |
5輌 |
コメント |
・・・・ |
数年前、北海道・苗穂で撮影した際に、何度も目の前を通過して行った。情けないことに、これが模型化されていることに気づかず、今頃になって購入した次第。 |
|
DC = キハ58系(きのくに) |
 |
メーカー |
・・・・ |
TOMIX |
仕様・輌数 |
・・・・ |
4輌 |
コメント |
・・・・ |
最近のNゲージ各メーカーの戦略である特定列車の再現に、またも乗ってしまった。関西圏の列車というだけで飛びついてしまうオーナー。 |
|
EC = 287系(くろしお) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
こちらは現代の「きのくに」を走る特急。こうのとりとして先にデビューしたが、青いラインがこの車体によく似合っていると思うのは私だけ? |
|
EC = 225系6000番台(丹波路快速) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
6輌 |
コメント |
・・・・ |
早くも6000番台とは、225系も急速に仲間が増えている。京阪神間だけでなく、山間部にも進出し、223系とともに銀色に染め上げ中。 |
|
PC = 10系(日南3号) |
 |
メーカー |
・・・・ |
KATO |
仕様・輌数 |
・・・・ |
7輌 |
コメント |
・・・・ |
見たことも乗ったこともないが、これもメーカーの作戦にはまってしまった。でも オーナーの大好物の客レは、いくらあってもいいので…。 |
|