 |
 |
 |
 |
カイザーセンメル
(ドライイースト)
オーストリアの食事パンで、5本の筋が入っているのが特徴です。ケシの実を表面につけて焼いています。専用のセンメル型もありますが、今回はフォーク利用です。 |
フィセル
(生イースト)
「ひも」と言う名のフランスパン。初めて生イーストを使ってパンを焼いてみました。焼いている最中の香りがすごくよかったです。クープが綺麗に開いていないのが反省点。 |
ライブレッド
(生イースト)
強力粉200+ライ麦粉100の配合で焼きました。久々のハードブレッドです。ライ麦の香りがよく、スライスしてジャムを塗ったりハムを乗せたりして食べました。 |
ライ麦パンの
ベーコンエピ
(生イースト)
今日は強力粉400g+ライ麦粉200gと大量に捏ねました。2次発酵で表面を乾燥させてしまったのが失敗!でも焼きあがりはナカナカでした |
 |
 |
 |
 |
フルーツパン
(生イースト)
リッチな生地でフルーツパンを焼きました。約500gで27個も焼いたら・・・よく膨らんでくっついてしまいました。十字にはさみを入れて、グラニュー糖を振りかけてあります。 |
カントリーブレッド
(生イースト)
粉の半分はライ麦粉です。馬蹄形に焼きました。ところが・・・膨らみすぎたようで、気の抜けたパンになってしまいました(>_<) |
とうもろこしのパン
(ドライイースト)
NHKで毎週放送されている趣味悠々の「自然派志向のパン作り」で見たとうもろこしのパンです。じっくり発酵させて作るパン。とうもろこし型の成形に挑戦! |
メープルパン
(生イースト)
先日クオカで購入したメープルフレーバーを試したくて、メープルのパンを焼きました。メープルシロップをたっぷり入れて、メープルフレーバーも2〜3滴。いい香りです♪ |
 |
 |
 |
 |
紅茶パン
(レンジパン)
紅茶の葉を入れて作る紅茶パン。ティーバックが無かったのでリーフティーをすり鉢ですりつぶしたのですが・・・食感がイマイチ(>_<) |
クリームパン
(ドライイースト)
カスタードクリームも作って詰めてあります。マフィンの型に入れて焼きました。上に乗っている飾りもカスタードです。たっぷりのクリームが美味(パン教室) |
動物パン・ゾウ
(ドライイースト)
リッチな配合の生地です。切込みをちょこちょこっと入れるだけで可愛いゾウになりました!目はレーズンです。(パン教室) |
動物パン・こいのぼり
(ドライイースト)
左と同じ生地です。ウロコは細ーーーく延ばした生地を1枚1枚U字型にしてのせてあります。もう少し長くしても良かったかな。(パン教室) |