関東大震災の跡と痕を訪ねて

番号 : 東京 T-18

中央区日本橋浜町 新大橋際 --- 避難記念碑 ---

  • 所在地:東京都中央区日本橋浜町二丁目57番地
  • 碑銘:避難記念
  • 形状など:大型の板状の石碑
  • 建立年月日:昭和8年9月2日
  • 交通:地下鉄都営新宿線浜町 徒歩10分弱
記念碑と説明碑文

写真1 避難記念碑と説明碑文


写真中央の大きな石碑が大震火災記念碑、写真左下の小さな石碑が説明碑文。高架橋は首都高速道路で、隅田川に沿って西岸を通っています。説明碑文には「お助け橋のいわれ」として次のように刻まれています。

「お助け橋」のいわれ

大正十二年(千九百二十三年)九月一日、突如として起こった関東大震災は随意所で火災を誘発し、そのため各所で橋が焼け落ち多数の痛ましい犠牲者をだした。しかし幸いにも明治四十五年に建造された新大橋だけは火災からまぬがれ、逃げ惑う一万有余の尊い生命を救い、かつ、遮断された各方面への交通を一手に引き受けて、避難橋としての重責を十分に果たした。そのため、新大橋は多くの人々から「人助け橋」と呼ばれ永く親しまれるようになった。

なお、当時久松警察署の新大橋西詰派出所に勤務する羽鳥源作、三村光、今給惣克巳、植木機禅、伊藤盛雄、浅見武雄ら各警察官は一致協力して多数の避難者を誘導し、さらに携行してきた荷物を橋詰で適切にさばいて人災の防止と避難路の確保のために活躍されたという。一身を顧りみず沈着勇敢に行動されたその功績は、永く後世に称えられるべきものである。




新大橋避難記念碑

写真2 避難記念碑


避難記念碑の記載内容(編集者現代語訳)

避難記念
貴族院議員正四位伯爵 有馬頼寧 篆額

思い起こすだけでも鳥肌が立つほど恐ろしいのは大震火災の時の状況である。時は大正23年9月1日、場所は新大橋の橋の上である。火災を避けて来た数万の市民が九死に一生を得たのは神と人の力が一致したためではないであろうか。この時、橋の両側より狂ったような紅蓮の炎と煙が刻一刻と迫り、進むも火、退くも火の状況で、身を河に投じようにも濁流に飲み込まれるだけであり、進退窮まった。絶叫が満ちて、その惨状は目も当てられない状況であった。この時市民は、橋の上に避難されていた水天宮や小網稲荷神社、玄冶店橘神社のご神体を伏して拝むとともに警察や在郷軍人その他有志の人々は着火しそうな荷物をことごとく河に捨てさした。中には貴重な物であるので泣いて拒む人もいたが人の命には替えられない。この素早い断固たる処置は的を射たものであった。人事を尽くして天命を待っていたところ夜も明けて火も鎮まり、市民はやっと正気を取り戻して互いに生還したことを喜び合った。また、五大橋の中でこの橋だけが災害から免れることが出来たのは神のご加護と人の力であった。その後、法木徳兵衛が呼びかけ、森田恒一、加藤肆郎、庄野又兵衛が賛同して発起人となり、この橋の上で災いを免れた人々が集まり、大震火災新大橋避難記念会を組織した。毎年当日水天宮にお参りし、橋の上に集まって当時を追想してきたが、本年は十周年になるので、思いで深い新大橋西側の一隅に碑を建て、建碑趣旨を刻み永久に記念とする。

昭和八年九月二日
水天宮 社掌 樋口悌次郎撰
稲葉山?惣書

碑文にある水天宮はここから南西方向約700mの位置にあり、水天宮の御由緒(案内板)には、「関東大震災では神社も被災しましたが、御神体は隅田川に架かる新大橋に避難し難を逃れました。」と記されています。

新大橋主塔のレリーフ

写真3 主塔に飾られた旧新大橋のレリーフ

新大橋由来(新大橋主塔のレリーフより)
新大橋は、元禄六年(1693年)十二月七日に現在地よりやや下流にはじめて木の橋が架けられた。
両国橋が万治二年(1639年)に架けられて、その当時、大橋と呼ばれていたので、その下流に新しく架けられたこの橋を「新大橋」と称した。その頃、新大橋近くの深川に住んでいた俳人松尾芭蕉は、新大橋の架橋を喜んで次の句をよんだ。
    初雪やかけかかりたる橋の上
    ありがたやいただいて踏む橋の霜

以来、新大橋はたびたび架けかえられたが、明治四十五年(1912年)七月十九日、現在位置に鉄橋の新大橋が誕生した。
この鉄橋は、関東大震災(1923年)および太平洋戦争の大空襲(1945年)にも耐え、橋上において多くの人々の命が助かったため、「人助けの橋」といわれるようになった。
その鉄橋は、六十有余年の間、道路橋としての使命を十分に果たして、昭和五十二年三月二十七日、現在の橋に架けかえられた。
その鉄橋の一部は、愛知県犬山市の「明治村」に保存されている。

関東大震災の際、隅田川に架かっていた橋で焼失を免れたのは両国橋とこの新大橋だけでした。新大橋の場合は鉄トラスト橋で防火性能が大きかったことが理由の1つとして挙げられています。

新大橋遠景

新大橋遠景

写真はいずれも2002/9撮影

墨田区上流側より、隅田川に架かる新大橋を眺む。

斜張橋の主塔が黄色に塗られています。対岸を首都高速道路が隅田川に沿って伸びています。