学会へのリンク

学会名 目  的  等 学会誌 概略会員数
日本応用地質学会 応用地質学に関する調査研究の推進、技術の進歩普及と会員相互の交流を図り、学術・文化の発展に寄与することを目的としています。 応用地質 2,500
日本火山学会 火山及びこれに関連のある諸科学の進歩および普及をはかることを目的とします。 火山 1,200
(社)日本地震学会 地震及び地球内部に関連する諸現象の研究、それらに関する知識の交換・普及、ならびに地震災害の軽減・防止に貢献することを目的とします。 地震 2,300
日本地震工学会 震工学の進歩および地震防災事業の発展を図り、もって学術文化と技術の進展に寄与することを目的とし、地震防災に関する地震学、応用地質学、構造工学、地盤工学、鋼構造ならびにコンクリート工学、機械工学、振動制御工学、ライフライン工学などの分野と、地域防災計画、クライシスマネージメント、リスクマネージメントなどの社会システム分野とをカバーする普遍的な学会として設立された。 地震工学ニューズレター
日本自然災害学会 自然災害科学の研究の向上と発展につとめるとともに,防災・減災に資すること を目的とします。 自然災害科学 700
日本測地学会 測地学の研究分野は、位置の決定、高等宇宙技術、重力場の決定、一般理論と方法論、地球動力学などです。 測地学会誌
日本地質学会 地質学とそれに関連する分野の大学や研究機関の研究者、地質調査-建設関連会社や役所の技術者、小中高の先生、学生、大学院生などからなります。 地質学雑誌 5,300
日本地理学会 地形・気候・水文・植生・環境などの自然地理,経済・社会・政治・人口・都市などの人文地理のほか,世界各地の自然・歴史・産業・文化などの総合的な地域研究,地図・リモートセンシング・GIS(地理情報システム)などを研究分野としています。 地理学評論 3,000
(社)日本地すべり学会 斜面変動およびこれに関する諸現象並びにその災害防止対策に関する調査、研究、受託及び助成を主な目的としています。 地すべり 2,300
日本情報地質学会 地質学・地球物理学・地理学・土木工学・環境科学などの分野で、情報科学的な手法を応用しようとする学会であり、官・民・学あるいは教育界の人たちからなります。 情報地質 700
(社)地盤工学会 社会資本整備に大きく関与する地盤工学のさらなる向上と発展に貢献しつつ、より快適な生活環境を創造。さらに充実した社会活動の営みに必要な社会基盤の建設、整備などに関わる諸事業を強力にサポートしょうとします。 土と基礎 13,500
(社)土木学会 土木工学は市民の文化発展のための工学であり、人間社会を効果的に機能できるようにしていくための工学であるとの認識のもとに、国民生活におけるアメニティの向上、安全の確保、文化・福祉の促進等に努力し、さらに豊かで質の高い国土づくりを目指します。 土木学会誌 35,000
(社)物理探査学会 物理学的・化学的地下探査に関する学問および技術の進歩・発展・普及と会員相互の親睦・連絡を図ることを目的としています。 物理探査 1,500
学協会情報発信サービス 国立情報学研究所(NII)が提供する学会・協会などの検索サービスです。検索に利用できます。

Home
先頭(目次)に戻る