この頃不景気のせいかやたらめったら安くやる看板屋が多くなった気がする。
安いことはお客様にとっても良いことなんだが、それは企業努力によって得る物で
あり決して粗悪な材料を使い、手抜きをして看板を作る事ではないと思っている。
最近町中を見ると、非常に拙い看板が増えたと思う。デザインも施工方法も・・・
まぁ彼らに言わせると「安いんだからしょうがねーだろっ!」と言う言葉しか返って
こない。こんな時代だから多少はしょうがないとは思うが、それじゃあまりにも
看板が、お客様が可哀想じゃないか?
看板材料と言うのはピンキリである。やはり良い物は高いし、安い物はそれなり
と言う感じだが、彼らの使う物はもっとヒドイ。この辺じゃ売ってないような外国製の
それも普通の材料の半額、見た目も良くなく耐久性も無い。それに施工する人間は
大工上がりとかアルバイト・派遣社員というほとんど看板製作・施工等にうとい人間
達を使ってやっている。だからちゃんと収まるべき所に収まっていない看板が多い。
このままあんな変な看板ばかり街にあふれると、あっちこっちで落下事故、裁判沙汰
が起こるだろう・・・それに人の心もすさむと思うがどうだろうか・・・
*結論(お願い)*
■ 値段ばかりにとらわれないで、良い物をお店の顔にして下さい。
■ 専門職以外に看板を頼まないで下さい。大工さんは看板のプロではありません。
■ ネット販売などはなるべく利用しないで下さい。看板は全て一品物ですから。
■ 出来るだけ近くの看板屋に頼んで下さい。遠いとメンテなどはまずしません。
■ 日本全国施工します!は、まず自分ではやらないです。他人まかせで手数料取りです。
■ 神奈川全域とかも怪しいです。その分高く取られます。
■ 相見積りもほどほどに・・・結構横で繋がっている場合がありますので。
■ 値段より安全をとりましょう!落ちて補償する看板屋は滅多にいません。
■ 安いのには必ずワケがあります。商売ですから・・・
■ 初めてのお客様に限界まで値引きするひとはまずいません。
■ お店を始める方は資金に余裕をもって始めて下さい。ギリギリからですと失敗します。
■ 看板はお店の顔なので、コダワリをもって計画して下さい。
■ 全て他人任せは失敗の元です。どんどん個性を出しましょう!
Copyright (C) Mitsuhashi Kougeisha All Rights Reserved
■電飾看板 ■袖看板 ■平型看板 ■ステンレス看板 ■野立看板 ■スタンド看板 ■チャンネル文字 ■インクジェット印刷加工
■テント看板 ■横断幕・懸垂幕 ■バナー看板 ■カッティングシート文字加工 ■広告塔 ■ポスター ■料金表 ■車両マーキング
■選挙看板 ■ガラス装飾・目隠し ■産業廃棄物許可表示板 ■看板修理 ■球交換 ■看板撤去工事 ■電気工事等・・・