※あくまで私的感想ですので、ご了承ください。



■ ネオロマンスフェスタ 6 in 横浜 ■
2004年3月20日(祝) ・ 21日(日)

3月20日出演 
田中秀幸、飛田展男、結城比呂、関俊彦、杉田智和、真殿光昭、岩永哲哉
関智一、高橋直純、保志総一朗
谷山紀章、福山潤


 3月21日出演 
田中秀幸、結城比呂、関俊彦、小山力也、真殿光昭、岩永哲哉
三木眞一郎、関智一、宮田幸季、保志総一朗
森田成一、岸尾大輔


1日目、雨でした(泣)寒いです、聖地ヨコハマ。
晴れオトコ、直くんのパワーを吸い込んでしまったのは
いったいどなたでしょうか?(笑)

しかし、外とは違って会場内は熱気でアツい!
開演を待ちながら、会場内をぐるぐる。
ファンのかたからお花がきているなかに、真殿チャーリーさん宛てに
「ウォン財閥社員一同より」
ウケてしまいました。素敵です!

ちょうど諸注意アナウンスが流れてきて、今回は白虎コンビ!
初回、会場内で流れたとき
井上さんのお声に、会場そこここから「きゃあ〜v」
アナウンスでも神子はメロメロですよ、和彦さんっ またフェスタに来てくださいv

アナウンス声に萌え萌えになっていたら、
開演です!

***

今回ライブドラマは、「アンジェ」「遥か」「コルダ」組と別れて3部構成。
フェスタでは別々にライブドラマを演るのは、初めて?ですよね。
(やはり、「コルダ」まで聖地に呼ぶわけには…(笑)ってこと?かしら)

「アンジェ」は、最初のシーン→聖獣の宇宙の守護聖さまのすれ違いから。
セイラン、チャーリー、フランシス。
っていうか、救いようがないくらいすれ違ってますがな!!
てっちゃん、真殿さん、杉田くん。
でも、キャストの3人はコワいくらい息ぴったりだし!!

神鳥の宇宙の守護聖さまが心配で様子を見に。
ルヴァ様「次元回廊を使いましょう」
マルセル「はい!ルヴァ様」

3人の立ち位置に行くまで、関さんと結城さんで
昼の部では‘電車ごっこ’。夜の部では‘けんけんぱ’
・・・次元回廊ってー!!?

さて、舞台わきの特設ワイドステージ(笑)より、クラ様ジュリ様ご登場。
田中さん「ここの庭園は綺麗だな」
飛田さん「ええ。三階席までキラキラ光って」
(笑)。みんな思いっきりライトを振ること×2!

最終的に全員合流するのですが、
崖に生えている「ぷりっぴ」の花
(→夜の部では関さんに「ぷりぷりぷりっぴ」の花にされていました(笑)
を取ろうとしている真殿チャーリーさんに、てっちゃんセイランが
「右上げて!左上げて!左下げないで右下げる!」とか
無理な注文をし(笑) 夜の部では、
「左手を伸ばして!!」
真殿さん「・・・おかしい、こっちの手はマルセルが掴んでるんじゃあ??」
てっちゃん「・・。(苦笑い)」

とにかく「アンジェ」組は、アドリブまで素晴らしく息の合ったドラマでした!
10年はすごいです、アドリブまでカンペキです!!
そこに、溶け込んでいる杉田フランシス。
アドリブで‘蕎麦をすするフランシス’を披露。彼は大モノですよ(笑)
すかさず田中クラ様が「・・蕎麦?」とつっこんだのでした。
田中さんにツッコミをやらせてるよ!杉田くん、サイコー!!
おもわず飛田ジュリ様が
「(二人の世界に)踏み込めないっ でも、わたくし負けません!」

***

「遥か」組は、しっとり聞かせてくれるドラマでした。

でも、リーダー・・いきなり登場して「人はいさ 心も知らず・・」と
例の百人一首の歌を詠んだと思ったら、すぐ引っ込んでしまったので、
どうしたんかと思いましたよ(笑)

関智さんと直くんで怨霊に向かって技を放ち、
関さん「・・はうぁ〜〜ダメだ。力がでない」
会場から声援。「がんばれーっっ!!」

梅の木にまつわる姉妹の話ですが、永泉・天真・イノリ。
みんな兄弟関連の話が展開する3人なんです。
なんだかそれぞれの想いが伝わってきて、聞き入ってしまいました・・

***

さて、ドラマ2本立てが終わったところで、「金色のコルダ紹介」コーナー。
久遠さんとダブル関さんがご登場。
ついで、谷山さん・福山さんご登場。

谷山さん「月森くんは、クールでとっつきにくいんですけど、
クールでとっつきにくいんです!」
福山さん「志水くんは、彼がふつうに高校生活を送れているというのは、
ここの生徒はいい人ばかりということです!」

コルダのキャラって、いったい・・・?

ヴォーカル集発売記念で、
谷山さん・福山さん、お歌披露〜♪


そのままコルダ組、ライブドラマへ。

とにかく、志水くんのボケっぷりがいかんなく発揮されたドラマでした!

志水くん「・・雨に濡れちゃうだろ・・?」
月森くん「濡れちゃえよ!」
志水くん「・・風邪ひいちゃうだろ・・?」
月森くん「ひいちゃえよ!」

月森くんのキャラが壊れてますよ?→谷山さーんっ
クールでとっつきにくい・・??(笑)

***

トークコーナーは、今回心理テストでした。
昼のお題「初めてゴルフをしたら、ホールインワン。そのときの気持ちは?」
福山さんの「みんなにおごるんだよね、自腹かあ」
じつは答え→「思いを寄せていた女性に告白されたときの気持ち」
「生活感出てますねー(笑)」

夜のお題は「好きな動物」
杉田さん「そうですね、画数が・・」
スケッチブックに描かれていたのは、司会の久遠さんの似顔絵でした(爆笑)
さらにもう一枚めくると、尻尾直立、汗かきな、ネコ!?
「あばれんぼうな猫とか・・」
じつは答え→「自分がなりたい理想の姿」
り、理想のすが・・た・・?(笑)

***

「ネオロマンス10周年記念」

昼はコルダ組がクラッカーを。
夜は最年長田中さんがくす玉を。

・・・くす玉を割ったはよいのですが、
「祝 ネオロマンス10周年」垂れ幕、うしろ向きーっ(苦笑)じれっ隊?

***

メッセージに続いて、歌です!

きたきたきたー!!

「マシェリ」!!(笑)
(注:ほんとのタイトルは「うたかたのオペラ」です。)

杉田フランシス、聞かせますv スバラシイ〜vv

マイクスタンドが用意されたので、あら?ステージ上歩かないのかしら?
と思っていたら、客席に手を差し伸べ、胸の前にもってきて、ぎゅv 
想いは受け取ったよ、てことですかフランシスーvv

田中さんは新曲披露してくださいました♪ 
あんな素敵に熱唱する50超えたおじさま、ほかにいなくてよ?

歌詞がちょっと昔のフォークソングちっくだったのは気のせいってことに(笑)

みなさまエトワ新曲披露してくれて、
しばらくは自室でエトワシリーズをかけまくることになりそうです♪

***

そして、2日目へつづく。






ネオフェス6in横浜、2日目です!

またしても開演前まで会場をぐるぐる。
オフィシャルグッズも会場限定グッズも続々売り切れ。
コンプリート缶バッチで、おもわずおみくじ感覚で1コ買ってみました。
わたし→セイラン
浅葱さん→オリヴィエさま

このあとすぐに売り切れたので、ゼフェルが出るまで買ったりはしてません(笑)

新作ジュエリーで、チャーリーさんのリングはめっちゃかっこよくて
ずっと眺めていたのですが、
あいかわらず 0 が1コ多いので見るだけ(笑)

開演です!

***

「アンジェ」組、ついにレオ参戦(笑)

セイラン、チャーリー、レオナード。
これ以上、食べあわせが悪いトリオがいますか、いやいないですよ!?
胃をこわしますよ?(笑)新宇宙の今後がかなり心配・・
なのに、さすが小山さん、舞台慣れしてます。

初回にして、アドリブ。
関さんが素でウケてました。
思わず「大丈夫ですか?レオナルド」
と、ベテラン関さんが動揺してキャラ名間違えましたから★
小山さん「大丈夫、元水泳部」
レオナードよ、どこへ行く・・。

というのも、次元回廊が

昼の部で‘海中平泳ぎ’。
関さん「次元回廊は息ができませんからね」
夜の部では‘競争’
関さん「聖地まで競争です!位置に着いて、よーい、ドン!」
関さん、最高です(笑)

クラ様ご登場。
レオ「相談があるんだが」
クラ様「・・あいにく現金は持ち合わせていないが・・」
爆笑。

アンジェ組、アドリブ暴走しても安心して観ていられます♪

***

「遥か」、三木さん宮田くん登場!

青龍揃い踏み!しかも、合体技だーーきゃあ〜っ
関智さんと三木さんが声を揃えて!!叫ぶ。
客席も歓喜の悲鳴、叫ぶ。

頼久さんも加わって、兄弟関連の話がますますシリアスに・・

そこを救うかのごとく、
ほっしー「(じれっ隊メンバー)なんか一人足りない気がする・・」
リーダー!(笑)

直くんがいないイベントは初めてだったので、
とにかく物足りなさすぎます!(涙)
朱雀コンビのアドリブがないんですよ?
直くん&宮田くんは、ほぼ徹夜でアドリブ考えてくれていたりするわけです。
朱雀コンビのアドリブのないドラマ・・・

どおりで今回「遥か」のライブドラマがシリアス路線なわけです(苦笑)

***

「金色のコルダ」紹介コーナー
久遠さんと、ほっしー・結城さんご登場。
ついで、森田さん・岸尾さんご登場。

とにかく、コルダ2人組が暴走。結城さんが傍観者に・・哀。

このコーナーのすべては金澤先生の紹介に集約されてました(笑)
森田さん岸尾さん「ハイ!3年B組ーっ、」
会場「金やんせんせーいっ!!」
爆笑。

歌では、とにかく森田さんが緊張のあまり、
3回も歌詞が飛んで、ほとんど歌にならなくて、
会場のオトメたちを‘お母さんの気持ち’にさせてしまったのでした(笑)
「がんばれ。成一(まさかず)!」

ライブドラマでは、王子がっ!柚木さまっ!?
すべて彼がもっていきました・・・(笑)
あっはははははは〜はっはははは〜はっはははは〜・・
おうじーーどこへ〜〜?


結城マルセル様の本日のお言葉。
「きみたちはキャラを作るんであって、
キャラを壊すんじゃないよ」

***

2日目心理テスト、昼のお題「洋服を買いにいき、気に入ったところは?」
ここで、小山さんがおもいっきりお題すべりました(苦笑)
おもわず「違う。きっとそういうことは聞いてないよ。小山さーん」
と、手に汗握ってしまいました。
しかも、誰もサポートしてくれない・・ああ、ここでアニキがいてくれたら(切実)
答えは「自分が思っている自分のチャームポイント」
ほっしーの「ゆったり感」がみょうに納得(笑)

夜のお題は「大切に育てて、ついに咲いた花の色は?」
関さん「いつもは、うす紫。でもイベントのときなら、黄色」
色ごとに答えがあるのですが、紫→ロマンチスト。黄色→前向き。
会場、「おお〜。」
関さん「じゃあ、‘うすい’ロマンチストなんですね(笑)」
会場、爆笑。

***

「祝 ネオロマンス10周年」

クス玉を割るのは、今度は関俊彦さーんv
関さん「さっきてっちゃんが中に入ってました。割ると出てきますから」

割る!

てっちゃん自分の立ち位置から走って、くす玉のところへ(笑)

さすがの関さんもそこまでやってくれるとは思っていなかったようで、
よろこび!&びっくり!!

***

メッセージで三木さんが昼夜続けてご登場、ってことで
関智一さんが昼夜続けて、歌!歌です!!ついに歌ってくれました〜♪
しかも、「花をとめ」の「火郡の地平線」!
かっこいーv

小山さん、初登場にして、熱唱!上手っ!!
声量というか、息がゼンゼンきれない!(さすが!舞台俳優さんでもある)
ステージ上全力疾走して、なおかつあのテンションの歌を
歌い上げてくれました!レオ、最高にかっこいい!!

真殿さんの新曲「オプティニストは奇跡を起こす」
歌詞の「君は素敵 素敵 素敵 素敵〜」
会場指差し。それを見たかったの!真殿さんっ 大好きーv

***

会場大合唱で終演。

***

今度は夏のイベントでお逢いしましょうv
アニキが来ますように!!
だってアニキ、ライブのこともう考えているらしいんですよ(笑)
これはもう、出演決定・・ですよね?

期待大。です♪







■<back         next>■


 report top  


  top