過去ログ112(2001年〜4月19日)


--------------------------------------------------------------------------------
まんだらけにはまだ行ったことないです 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月19日(木)16時09分52秒

日本橋には時々行くのですが、マンガとアニメのCDは京都の喜久屋でまずは間に合っているかな。

私は筋肉質の漫画はちと苦手でして、あまり良く知らないです。ぷにぷに萌え萌えしている方が専門でして・・・(爆)


そう言えば、京都のJEUGIAへ行った時の話ですが、お店の店員さん(女性)に、「CCRはどこでしょうか?」と尋ねたら、その店員さん「よくぞ聞いてくれた!」とばかりの表情をして教えてくれました。しかもどのアルバムを選ぶのかじっと見ていた。よっぽどのファンだったんでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
東京のまんだらけ(中野店)は 投稿者:トータス砲  投稿日: 4月19日(木)12時23分22秒

以前は店の中に入る時荷物を店員さんにあずけなければ
いけませんでした。

最近は荷物をもったままでOKですが!
なんかトラブルでもあったのかな?



--------------------------------------------------------------------------------
技術面とは盲点でした 投稿者:輔住  投稿日: 4月19日(木)12時17分04秒

>平家も源氏も、京都の中で、技術者が集住していた地域に居館を構えているそうです。六波羅とか七城八条のあたり。

>武家がよくお寺を建てますが、これは平時における技術者の訓練でもあり、寺を建てる技術は城塞を作る技術であり、釘を作る技
>術は刀を作る技術であり、仏像を作る技術は・・・良く分かりませんが、ただ単に信心だけでお寺を作っていたわけではない。

こういう視点を私はついつい忘れてしまいます。
そういう技術は京都がいいですものね。
安部さんありがとうございます。



--------------------------------------------------------------------------------
輔住様、どうもです。 投稿者:大阪JF生  投稿日: 4月19日(木)12時14分50秒

 記事が入れ違いになったようです。
東京にもあったのですか?
(というかそっちが本家?)
それは知りませんでした。
どうも情報ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
ホッと一息 投稿者:大阪JF生  投稿日: 4月19日(木)12時11分29秒

 おひるやすみのひととき、やっぱりここはイイナア。

 なみ様、まんだらけの中にはいると、「荷物はロッカーに
入れてください」と怪しい係りの方にいわれます。
(ときどきコスプレしているときもある???)
マンガ自体は普通に並んでいますが、
入るときと買うときと出るときは妙な気分です。
怖くはないと思いますが、はまらないようご注意ください。

 勇者ロト様、そうでしたか。どうも失礼いたしました。
小生は心理的にご近所(お隣)感覚だったもので・・・。
でもそういえば、姫路城も長い間見ていませんね・・・。

 安部様、続きの記事ありがとうございます。
最近読みにくい文章ばかり読んでいます(?)ので、
素直に納得できるものは、安心感があってホッとします。
今後も、ご意見楽しみにしております。



--------------------------------------------------------------------------------
まんだらけ 投稿者:トータス砲(輔住)  投稿日: 4月19日(木)12時09分10秒

大阪JF生さん、なみさん
私は東京のまんだらけによく行きます。

まんがだけでなく掘り出し物のアニメのCDなども
あるので助かります。



--------------------------------------------------------------------------------
なみさん 投稿者:Toshy  投稿日: 4月19日(木)11時33分09秒

はい、よろしく伝えます(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
実際に京都の武士は強かった 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月19日(木)11時12分23秒

平安時代の後期に、関東で京都から来た没落貴族が武家の頭領として受け入れられたことについて、ある本に面白いことが書いてありました。

天皇につながると言う血統は勿論ですが、それ以上に、京都から来た武士は実際に戦争も強かったと言うのです。

(1)歴史の表舞台には出てこなくなりましたが、古代の軍事貴族の大伴氏や紀氏が持っていた軍事技術はまだ受け継がれていて、京都でそれを勉強することが出来た。
(2)武器と言うのは工芸品ですが、強い武器を作る技術者は京都に多く集まっていて、京にパイプがあれば、強力な武器を購入できた。古代中世の流通はやはり京都が中心だから、日本中(いや東アジア中と言った方が良いかも)から、鉄・皮・鷹の羽と言った材料が集まっていた。
(3)高価な武器を大量に購入し、大軍を要するには莫大な金がかかった。その金を調達するには、荘園を持っていなければならないが、律令組織の末端に連なっていなければそれは難しい。であるから、没落した(むしろ官位での栄達を諦めて蓄財に走っていたことであるし)とはいえ貴族だった彼らは資金面で有利だった。

血統という良く分からないもの以前に、もっとわかりやすい次元で、京都から来た没落貴族というのは実際に関東で必要とされる人材であったというのですね。


平家も源氏も、京都の中で、技術者が集住していた地域に居館を構えているそうです。六波羅とか七城八条のあたり。

武家がよくお寺を建てますが、これは平時における技術者の訓練でもあり、寺を建てる技術は城塞を作る技術であり、釘を作る技術は刀を作る技術であり、仏像を作る技術は・・・良く分かりませんが、ただ単に信心だけでお寺を作っていたわけではない。



--------------------------------------------------------------------------------
ごく当然のことですよね 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月19日(木)10時59分11秒

一つの座を完全につぶすと言うのは、一つの町を消滅させるのと同義語です。
滅多なことでは使えない手段です。

織田信長としても、自治組織としての座をつぶす必要は全く無い。自治を維持するための上納金を否定する必要も無い。しかし、その座やあるいは自治都市が、そのお金でもって兵士を雇って、商売敵に対して破壊工作をしたり、織田政権に楯突くとならば、余計に金を取りすぎているのではないかと言うことになります。治安維持は、これからは織田政権が一元的に行うのですからね。室町時代には自治の兵力は必要だったかもしれないけれど、統一政権が出来ればそれは必要ない。むしろ町人にとっては負担になる。

中世にあれだけ発展していたイタリア都市国家や、ドイツのハンザ同盟やドイツ南部の諸都市が近代に没落してしまったのは、統一した国家を築けなかったからだと言うのは世界史の常識です。

それに、織田信長があれだけのことを、最も古代や中世の制度が強く残っていた近畿でやったことに注目しなければならない。



--------------------------------------------------------------------------------
いえいえ生まれも育ちも姫路です 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月19日(木)10時52分13秒

大阪JF生さん、それほど姫路と大阪の距離は遠かったのです(笑)
何しろ、今の倍近い時間がかかりました新快速が数少なかった私の高校生時代は(爆)

まぁ播州は関西ではないという意見もちらほら・・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
おひさしぷりです。 投稿者:なみ  投稿日: 4月19日(木)10時26分43秒

相変わらずの賑わい、何よりです。
安倍さんの書込みもうれしい。
意味の無い書込みばかりして、皆さんには学ぶのみなのがお恥ずかしいですが。

先程雪狼さんの、ほっといてくれ書込みに爆笑しました。
いやあ、まともに返すのは相手もまともであっての話し、場を和ますためにも(笑)
ああゆう返しはいいですね。
雪狼さんのお知り合いの方、宜しくお伝えクダサイ。(笑)
ひとりはみんなのため。みんなはひとりのため。

>大阪JF生さん
>大阪キタには、まんだらけという漫画専門のマニアックで大きな古本屋があります。

何度か前を通りましたが、入ったことはありません。
でも、一度入店したが最後、永住してしまう気がしています。(いやまじで)

>kitunoさん見てますか?
遅くなって済みません。
もし長崎にお越しの際は是非ご一報ください。
一月末に帰郷したときは、長崎も島原も回りました。
長崎はアジア系の観光客がどこでもとても多くてびっくり。
島原はキリシタン弾圧の歴史などが偲ばれる雲仙地獄巡りなどがおすすめ。
これからの季節だと山つつじが見頃です。 ああ、何か恋しい・・・。(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと不安でした。 投稿者:大阪JF生  投稿日: 4月19日(木)10時12分56秒

 投稿してから、しまったキー(筆?)が滑ったと
思ってお叱りを覚悟していたのですが、
皆様うまく無視してくださってありがとうございました。

勇者ロト様がおっしゃったことは意外でした。
ひょっとして大学時代まで、関西ではなかったのでしょうか?
きんたろう様がおっしゃるイメージどおりです。
通常の外から見た派手な大阪のイメージはミナミの方が
(ド派手な看板もあって、)特徴的かもしれませんね。
どうもお邪魔しました。それではまた。



--------------------------------------------------------------------------------
如水の九州制圧の前提 投稿者:Sin  投稿日: 4月19日(木)02時04分10秒

として、関ヶ原が長期戦になることを想定しています。
東軍が大勝利なら史実の通りになりますし、
西軍が大勝利なら離反者が出てくることで如水軍が崩壊する
と言うのもその通りでしょう。
ただ、仮に西軍が勝利をおさめたとしても家康本人を討ち取らない限り
徳川には秀忠軍が中山道を進軍中でしたから戦線の再構成は不可能ではないでしょう。

如水の兵力については明日にでも・・・寝ます(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
北畠卿 投稿者:Toshy  投稿日: 4月19日(木)01時20分17秒

の話をおらの掲示板で始めました。ここで書いたこととかぶるかもしれませんが、みなさん遊びに来てください。(^^)

http://www60.tcup.com/6010/toshy.html



--------------------------------------------------------------------------------
如水の兵力 投稿者:Toshy  投稿日: 4月19日(木)00時32分10秒

は8000から10000ほどだったと思います。
九州戦線はまず、9月9日に豊後安岐城(熊谷氏15000石)から始まっています。
このような小大名から狙う戦略は当然でしょう。守備隊はせいぜい300ほどでしょうか。熊谷はびびって城を明け渡してしまう。
次はその北、富来城(垣見氏2万石)。9月20日ごろ。すでに城主は関ヶ原の主力戦で戦死していました。守備隊も少数です。そのため兵は戦意がなく、あえなく降伏・・・・と、伝説?のように小勢で「1日1城」なんてわけじゃないんですよ(笑)。九州の手柄は、ほとんどが関ヶ原の主力戦が終了した後です。

もし家康が大敗し徳川の主力が全滅か壊滅したと仮定しますと・・・
加藤清正のいる九州東軍はそう簡単に挫けるものではないでしょう。むしろ会津の上杉のように、意地で戦いつづけたかもしれません。そして西軍勢力の何分の一かを破ることも可能だったと思います。
しかし徳川に荷担するものとして、徳川の本隊が壊滅したという報せを聞いたら、戦意を失い西軍に投降するものも出てくると思います。
そのためいかに黒田如水が名将、加藤清正が猛将であっても、家康の勝敗次第であれほどの活躍が出来たか、という疑問が出てくると思います。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
安部さんが 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)22時26分35秒

言われるように「歴史上の分かりやすい例」を挙げるには日本史に限定しない方がいい場合もある
と思います。
大名の形態についてはドイツの地方領主と比べた方がより分かりやすいかも知れないですよね??
武士についても朝鮮半島、中国大陸で似た例を捜すよりもヨーロッパへ目を向ければ「騎士」の存
在がありますよね。

明治維新直前というか江戸時代の日本の地方分権的政治形態と同時代のイタリアの分裂状態やドイ
ツの地方分権の状態もまたよく似ているように感じています。



--------------------------------------------------------------------------------
大阪JF生さんも 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)22時19分51秒

「ジョジョ」を読んでいたとは予想外でした^^
今回買ってきたのは丈太郎編です。
波紋編からスタンド編に変わったところです。

この作品について実は連載ではよく理解していなかったのですが、まとめて読むとかなり面白い漫
画だと思いましたv(^o^)
構想が素晴らしいですよね。

そう言えば私も切り裂きジャックなどが出てきた当初は私も原作があるのだろうと思っていました。
最新号では隕石を引っ張るスタンドが現れていますが、これが第2部で大気圏外へ吹き飛ばされた
カーズを再び登場させる布石になるのかもと思いました、笑

キタとミナミは私も知っていますv(^o^)
キタは梅田付近でしたよね??
梅田は阪急の駅名でJR大阪駅のところですよね??^^
梅田駅前は池袋東口(西武側)ととてもよく似た感じを持っています。
(私だけかも??^^;;)

ミナミはたこ焼き屋台があっててっちりの店が多かったのですよね??笑



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんの 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)22時16分41秒

「出雲の国譲り25」の追加分をアップしました。
もう一度楽しんで下さいね^^
下記のアドレスです。

如水の九州戦線の話題はあまりよく知らないものですから参考になりますv(^o^)
伝説では杖を引きながら鮮やかに城を落としていった最中に関ヶ原が終結してしまった^^;;
と聞いているのですが...??笑
Sinさん、Toshyさん、よろしくお願いします。

http://www.net-ibaraki.ne.jp/kintaro/roto30kuniyuzuri.htm



--------------------------------------------------------------------------------
これは強い味方 投稿者:Toshy  投稿日: 4月18日(水)22時07分10秒

ロシア史は日本との係わりについてのみざっと調べただけなので、世界史とのつながりについてはほとんどわからないんですよね〜。世界史もほとんど知らないし(笑)
ただナポレオンのことは調べようと思っていたところなんす。日本に捕えられたゴロヴニンが、ナポレオンをいかにして破ったかを力説する話がありましたので。わが仙台漂流民を送還してきた皇帝アレクサンドルは、そのナポレオンを倒したロシアの英雄ですし。いろいろと日本−ロシア−世界の関係を教えてもらえると、ますます厚みが湧いてきそうです!
しかし日露戦争については・・・(笑)ここはわしの範囲ではないです。ロシア人の友達にでも、話の種に聞いてみようかな。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
確かあの頃って 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月18日(水)11時11分45秒

ナポレオン戦争の頃ですよね。日本とロシアの交渉には、ナポレオン戦争とクリミア戦争と、あと最後の頃はロシア革命が関わってくるのですよね。

渡しはロシア語が分からないのですが、一つロシアについて知りたいことがあります。
それは、日露戦争で日本軍の捕虜になった将校や兵隊が、その後ロシアに帰ってからどのような人生を歩んだかです。これは殆ど誰も調べていません。是非Toshyさんに調べてもらいたいなあ、と私は妄想しています(すみません)。きっと大功績として残りますよ!

日本軍の捕虜になって、初めて自由に国の文化や政治のことを議論できるようになったロシア人も多かったそうです。特異な経験をした彼らがどのような人生を歩んだかは大変興味があります。あるいは、ロシア革命の参加者には、元日本の捕虜が多かったなんて結果が出れば面白いのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
絶対王政 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月18日(水)11時05分21秒

織田信長は日本国内の武将よりも、イギリスのチューダー王朝とか、フランスのアンリ4世とか、スペイン王のカール1世と比べる方が、実態は良く見えてきますし、歴史に幅が広がって良いと思いますね。

先月山川出版の中国史2〜4を読み終えたので、バイト代が入ったら(一冊5,000円もする)ロシア史全3巻に挑戦しようと思っています。世界史との関連ならToshyさんにアドバイスできるかもしれません。近代のヨーロッパ史は私は大好きですから。



--------------------------------------------------------------------------------
どもども 投稿者:Toshy  投稿日: 4月18日(水)10時56分00秒

大阪JF生さん、どうもです。

また井沢板(2chの言い方)に書き込みしてきました。
きんたろうさんには、「雪狼」になる前のHNから正体はばれていたんです。
それと、この名前だと輔住さんにもすぐ伝わりますので(笑)

俺はこれから、19世紀初頭の日露交渉史に専念します。
井沢氏がここについて本を書くとは思えませんが(笑)、
機会があれば井沢板に開国のことを論じてきます。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
キタとミナミ 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月18日(水)10時36分16秒

大阪JF生さん、こん@@は!

私事で恐縮なんですが、大阪の「キタ」と「ミナミ」。
関西人ならだれでも知っている(?)この表現、実は大学にはいるまで何のことだか解からなかったことを思い出してしまいました(笑)

テレビは関西ローカルなので、頻繁にでてくるのですが、地図を見てもピンとこなかったのです。
梅田と大阪の違い??もよくよく理解していなかったことを思い出してしまいました(自爆)

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/sakura-komichi/index.html



--------------------------------------------------------------------------------
昨日は急ぎでした 投稿者:大阪JF生  投稿日: 4月18日(水)10時11分24秒

 Toshy様、秘密を公開していただきありがとうございました。
もう少し「なぞのレフェリー」でもよかったかもしれませんが、
もういいですよね?

 きんたろう様、ご挨拶もそこそこに昨日は失礼しました。
どなたも反応がなかったので、ちょっとマニアックかもしれませんが・・

 小生も中3の息子と「ジョジョ」を春休みに古本・新本あわせて
不足分をそろえました(ストーンオーシャン除く)。
スケールが大きくて面白いですよね。作者の荒木さんの想像力には脱帽です。
連載当初は海外のオリジナルの物語があるのかなと思ってしまいました。
息子は舞台が日本の方を好むのですが、小生はやはり海外です。
それと、洋楽ファンにはたまらない登場人物のネーミングがいいですね
(荒木さんとミュージシャンの好みは違うようですが)。
ところで、荒木さん描く女性の好みが変わってきていますよね。
(ホリィさんあたりが境目?)
当初はグラマラスな大人の美女が多かったのですが、
だんだん、少女好みに変わっていくように見えます。
(目と眉の間がひろくなっていきます)
でもマンガだらけになって、ほかにも本が多いので困っています。
ついでに、大阪キタには、まんだらけという漫画専門のマニアックで
大きな古本屋があります。同人誌レベルも扱っていたり、怪しい雰囲気の店で、
ちょっと抵抗があるので、まだ数回しか行ったことがありません。
このネーミング、われわれはそうでもないですが、関東の方には
抵抗あるかも・・・
低俗な話題でレベルを下げてすみませんでした。お許しください。



--------------------------------------------------------------------------------
どもども 投稿者:Toshy  投稿日: 4月18日(水)09時42分13秒

Sinさん>
黒田如水の軍は小勢ですから、「制圧」までは・・・・というつもりでした
ちょっと曖昧な表現ですみません(^^;
徳川が生きていれば西軍の究極的勝利がない、というのがこれなんです。
九州・中国の大名は国元の異変を聞いて帰国するから、
三成側の戦力は相当に落ちて徳川に止めを刺すことは出来ませんね。
で、今の話は、徳川に大勝した時の話でしたが、
そうなると西軍諸将が戻って来た時は苦戦を強いられるであろう、と。

お祝いの言葉ありがとうございます。津太夫の帰国200年が迫っているので、
「若宮丸研究会」の活動がこれから忙しくなりそうです。(^^)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:Sin  投稿日: 4月18日(水)01時20分48秒

ヤフー登録おめでとうございます(^^)/

ところで
>黒田如水は九州を制圧するさい、小西・立花・島津・毛利の列強とぶつかり合い
>苦戦を強いられそう。立花を自分の陣営に引き込めば西国を支配できるか。
とのご意見ですが、立花、毛利は出陣中、島津は「庄内の乱」で混乱中ですので
私は如水が比較的短期間で九州制圧が可能と見たのですが、いかかでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
眠くなったので^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)01時12分44秒

書こうとしたキーワードです^^

戦略上拠点の重要度の認識
軍団移動能力の計算=物理的時間=物理的距離
道路整備

結果として??土地から切り離す
常備軍の設立
兵農分離
経済力

対比
戦国大名の発展形態
土着化
在地性が強い
国人
つまり兵農分離が出来ない
ハートランド主義??=本国主義
本国の安泰が第一
緩衝地帯として隣国がある
じわりと浸食していく方式
これでは100年かかっても全国統一ができるかどうか疑問

連合王国
信玄ばかりではなく全国の戦国大名の共通点
戦国大名の政治的経済的基盤は民政にある



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)00時58分02秒

やふーに登録されたのですね^^
おめでとうございましたv(^o^)

ここ数年間やふーは新規登録をなかなかしなくなっていますよね^^;;
その様な中で新規登録されたという事は「津太夫」がいかに注目されるに相応しい内容であるかと
証明されたようなものだと思います。

Toshyさん、ついに大阪JF生さんにばれてしまいましたねv(^o^)

そういえばやふーはこのサイトをやふーとしては登録していませんでした。
やふー関係者でこれを見てくれた人がいれば登録してくださいね、笑(ぺこぺこ)



--------------------------------------------------------------------------------
嬉しいですよv(^o^) 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月18日(水)00時35分54秒

安部さんもいよいよ復帰ですね^^
お帰りなさい、笑
やはり安部さんの書き込みがないのは寂しく思っていました^^;;
でも大学院の学問を第一にお願いしたいと思っています。

地震学の第一人者になってくれると私たちも嬉しいですから...ねv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
そのとおりです(笑) 投稿者:Toshy(SnowWolf)  投稿日: 4月17日(火)23時12分33秒

2chでも有名になってきたため、あの場にはHPで使っている名前を出さないようにしています。(わら

安部さん>
復帰おめでとうございます。ときおりでいいですから、またパンチの効いた歴史談義を楽しみにしていますぜ。あらためてよろしくおねがいします。

輔住さん>
東国は徳川がいなくなると真空地帯ですね。ここをどうするでしょう。
1.上杉の南下
  (北関東の制圧は間違いなし)
2.石田の東進
  (ただし東海道までは楽にいくと思うが、関東まで伸ばせるか、は疑問)
3.宇喜田の東国国替え?!
  (関東は武家の地だから、強力な豊臣系を置く可能性あり)



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:輔住  投稿日: 4月17日(火)20時36分57秒

復帰おめでとうございます。

安部さんのペースで投稿してくれればいいと思いますよ。
なにか質問する場合もあるとは思いますが、
時間のあるときに答えていただければ幸いです。

Toshyさん
西軍が大勝した場合、確かに島津、如水、立花の争い
中国は毛利対宇喜多
これに四国の長宗我部が絡むという展開か!
全くの妄想だけど島津と宇喜多VS如水と毛利が
当初は組むと思います。長宗我部や立花
さらに機内の石田や東北の上杉がどこに味方するかで
大きく変わりますが



--------------------------------------------------------------------------------
皆様、ありがとうございます。 投稿者:大阪JF生  投稿日: 4月17日(火)17時17分23秒

 取り急ぎお礼申し上げます。
安部様、復帰大歓迎いたします。
的確なご指摘ありがとうございました。
小生の想像と大体一致しておりました。
なぞの常連様(Toshy様がsnow wolf様?違っていたらごめんなさい)
にもお礼申し上げます。
少々見苦しかったかもしれませんが、
冷静に間をとりなしていただいてありがとうございます。
大先生がきちんと対応してくれればいいのですが・・・。
きんたろう様の離脱は寂しいのですが、
いたし方ありませんね。
それでは皆様、また明日にでも・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
大阪JF生さんへ 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月17日(火)15時44分48秒

某掲示板での話しについて、織田信長が荘園や座などの中世的権益に対してどういう立場を取ったかですが、あの掲示板はあまりにひどいので参加は絶対しないつもりなので、ここで大坂JF生さんと、Tさんとの間で何が行き違っているか説明しましょう。

織田信長は、荘園や座や宗教的権威を、一律に否定したわけではありません。織田信長が行ったのは現状の整理と、確認です。

織田信長は、一人一人の人間が、資産をどれだけ持っているのか、それは個人としてどこまで必要として認められるものなのか、資産に応じてどれだけ社会負担をするべきかを逐一調べ上げ、それを「織田信長の名において」確認して承認する仕事を行いました。

従って、中世的権益でも、正当な権限であれば認めましたし。不必要な権益によって、社会の邪魔をしているとみなせば、容赦無くつぶしました。

織田信長は一つ一つのことをこのように自分の基準で判断していったので、歴史学会でも織田信長が中世的権益を擁護したと考える人たちと、徹底的につぶしたのだと考える人たち両方が存在します。

織田信長は「荘園」だからとか「神仏に守られた土地だから」などと言った理由を認めませんでした。その意味で、日本の近代は彼に始まると言えるかもしれません。同じ荘園であっても、織田信長以降は、織田信長によって認められた土地になってしまうので、中世的な宗教とくっついたような権威は無くなり、ただの「土地」として扱われるようになってしまいます。ですから、織田信長は荘園制を消滅させはしませんでしたが、彼の前後では荘園や座と言うものの位置づけは丸っきり変わってしまったと言えます。

これらのことは、戦国大名がみな行ったことですが、織田信長ほど大規模に、しっかりとしたビジョンを持って行った人はいません。



--------------------------------------------------------------------------------
復帰いたします 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月17日(火)15時31分35秒

一時期、私が出入りしていたすべてのHPをブックマークから削除してインターネットから離れておりました。
その理由は、まず勉強が忙しくなったのと、何よりインターネット上で繰り広げられる汚い言葉の応酬にほとほと嫌気が差したからです。
現在私は、下宿からはインターネットが出来ない状態にありますので、研究室からアクセスしています。時間が空いたときに先生の目を盗んでですので、あまり参加は出来ません。なお、大学の学部は卒業したので、今までのメールアドレスは使用できなくなりました。現在研究室のアドレスしか持っていないのですが、これは公開できません。

復帰するに当たって、きんたろうさんには、ネット上のエチケットに反する書き込みに対しては、削除を含めてより厳しい対応をお願いしたいです。私は今までいくつかのHPが、荒らしによってつぶされてきたのを見ました。それを防ぐのは管理者の毅然とした姿勢だけです。

きんたろうさんやkitunoさんには手紙でお伝えしましたが、歴史に関しては、はっきり言って皆さんと意見交換をしても、私にはあまり勉強にはなりません。皆さんが求める歴史と、私の知りたい形の歴史はあまりに離れてしまっています。私はむしろ学者の歴史の方に今では興味があります。そして、大学にいますので、それを知ることが出来ます。大学の図書館や京都市の図書館は充実していますし、いざとなれば文学部の先生や先輩に質問すれば良いのです。その方が正確な知識を、しかも面白く、丁寧に教えてもらえます。ですから、どうしても言わなければならない正確な歴史に関する情報を伝えたいときだけ発言します。



--------------------------------------------------------------------------------
戦国再来になれば 投稿者:Toshy  投稿日: 4月17日(火)10時17分43秒

もし西軍大勝のあとであれば、三成が豊臣秀吉よろしく天下を切り取っていくことは可能かも。近畿に本拠地があるのも強み。もちろん宇喜田との連合が第一の条件となる。
黒田如水は九州を制圧するさい、小西・立花・島津・毛利の列強とぶつかり合い苦戦を強いられそう。立花を自分の陣営に引き込めば西国を支配できるか。
台風の目は伊達政宗あたりかな? 東北地方に独立国家を樹立して、海外との貿易を中心とした王国が出来る。会津上杉は関東か越後を目指すと思われ、伊達と戦う可能性は薄い。

日本は4−5つの勢力によって分断されていくでしょうな。中央を支配するのは三成かと思いますが、日本全土の戦乱を収めるのは想像できず・・・政治力は卓越していますが・・・・

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
仮に西軍が大勝しても 投稿者:輔住  投稿日: 4月17日(火)07時27分18秒

石田、毛利、上杉、宇喜多などの主導権争いが
起こる可能性は高いですね。
やっぱ戦国再来かな?



--------------------------------------------------------------------------------
ンマ・・・・って 投稿者:Toshy  投稿日: 4月17日(火)01時18分29秒

どうやって繋げろって言うんですか(笑)
でも仙台地方では、馬のことをそう発音します。(藁

どうでもいいけど、2chで「幸雄岡見」には笑えた。
岡見 幸雄って、本名みたいだな



--------------------------------------------------------------------------------
眠いので一言^^ 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月17日(火)00時55分41秒

Sinさん、メンマ、笑



--------------------------------------------------------------------------------
IF関ヶ原 投稿者:Sin  投稿日: 4月17日(火)00時33分53秒

関ヶ原の戦いが膠着状態になったとしたら・・・
Toshyさんの言う以上に西軍の勝ち目は無いでしょう。
九州を制圧するであろう如水が三成に従うとは思えない。

秀頼が出馬すれば状況ががらりと変わった可能性がありますが
あり得ないでしょう(笑)

先日の話題ではないですが、三成本人にせめて50万石あれば・・・



--------------------------------------------------------------------------------
メンから続く言葉が 投稿者:Sin  投稿日: 4月16日(月)23時35分20秒

思いつかなかった・・・
違う言葉にしといたほうが面白かったかな(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
ヤッタネ 投稿者:Toshy  投稿日: 4月16日(月)23時22分04秒

「津太夫」=日露交渉史が、YahooJapanの検索エンジンに登録されることが決まりました! 歴史的に評価の低かった庶民のページだけに、こうして広く知られるようになると嬉しいです。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)22時48分55秒

そうだったのですか!!^^;;
分かりました^^
原稿が届き次第追加してアップしますね(^o^)

と書き込む直前にメールを確認できました。



--------------------------------------------------------------------------------
久し振りは嬉しいv(^o^) 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)22時46分16秒

本当に久し振りの「全員集合^^」みたいですね、笑
徳川は本能寺の直前に駿河を与えられたわけですから、ここで打ち止めだったのではないでしょうか??

関ヶ原西軍勝利IFの場合はToshyさんが言われているように、混乱状態が続いた可能性の方
が強いかも知れませんね??
ただ、家康が敗北したとなれば「東海一の弓取り」という称号は失われるはずですから寝技も余り
通用しなくなってじり貧になったようにも思われてきます...かな、笑

ところで帰りに古本屋でジョジョの奇妙な冒険を(13〜20巻)買ってきてしまいました^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
しばらくぶりの皆さん 投稿者:Toshy  投稿日: 4月16日(月)11時36分13秒


この顔ぶれが集まっているのはしばらくですね(^^)

IF関ヶ原

俺は、関ヶ原で、三成には徳川家に止めを刺す力はなかったと思っています。多くの研究家が、「小早川次第で関ヶ原は西軍の勝ち」というのに反対の立場。

仮に小早川が西軍について福島正則隊を壊滅させても、その後徳川の主力3万を倒すには兵力が足りない。宇喜田勢だって午前の部の戦闘でへとへとですからね。毛利がなだれ込めば話は別だけど、毛利が動くとは思えない。戦いは一時膠着状態になって、西軍としては立花宗重・毛利秀包らの15000が到着するのを待つ。

もし小早川に呼応して毛利をはじめとする南宮山の軍が動いたとしても、家康を討ち取ることが出来たかどうか・・・・島津ですら逃亡し得たのだから、いかに包囲されていても大軍を要する徳川が脱出できないはずがない。

西軍が追撃戦をするとして・・・・
東海道沿いには家康の子飼い大名が守る城が多い。前線になるのは岡崎城。ここを抜けなければ西軍は東進できませんが、大津城攻略に手間取った西軍に、それだけの戦意と戦闘能力があるかというと?

というわけで、西軍には究極的な勝利というものはなかったでしょうな。徳川は大老筆頭の地位を剥奪されるものの地方の大勢力として生き残り、石田三成・宇喜田秀家を中心とする豊臣政権は西国の支配にとどまる。
上杉・毛利・前田・佐竹らの大老(この顔ぶれはあくまでも予想ね)は若輩の宇喜田に頭を下げるはずもなく、再び戦国時代の到来ではなかったか・・・・

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月16日(月)10時09分55秒

お手数おかけしましたm(__)m

じ・じつは、今回のアップしていただいた分に重大な誤りがあることに気がつきました!
な・なんと、アメノコヤネの逃走の場面をすっかり抜かして原稿を送ってしまっていました。
もうしわけございませんm(__)m
第一稿には、確かに住吉からの移動の話があったのですが何回か手直ししているうちに、消してしまったのかもしれません。
今日中にその場面をお送りしますので、さらにお手数おかけしますが訂正の方よろしくお願い致します。

Sinさん、「面会謝絶」ですか。ということはメッセンジャー卒業宣言???
それはともかく「絶倫粉X」(爆)ってこんな商品あるのか?なんとなくありそう・・・。

Slashdogさん、心臓はやばいかもしれません(笑)
肝臓のほうの数値はだいぶ改善されました。あとはダイエットだけです。

歴史IF
記紀の神話解釈などから得られる古代史は、ほとんど「記紀編纂者によるIF小説」と同等のようなものではないかと思っています。さらにIFをかけるとトンデモ度が急上昇してしまうことがありがちです。



--------------------------------------------------------------------------------
「さっ!!ぽろラーメン」ですから 投稿者:Sin  投稿日: 4月16日(月)01時55分35秒

面会謝絶

以上、二文字しりとりのコーナーでした(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
本能寺 投稿者:Sin  投稿日: 4月16日(月)01時45分41秒

史実では信長は光秀によって本能寺で殺されますが、
この事件については偶発的要素が強いように思われます。
ただ、光秀が本能寺を襲撃しなくても信長は何らかの形で
殺されたような気がします。
足利義教みたいになるか、堀田正俊みたいになるかはわかりませんが。



--------------------------------------------------------------------------------
Slashdogさん、お久しぶりですね(^^) 投稿者:Sin  投稿日: 4月16日(月)01時24分35秒

え〜、確かにご指摘通り秀吉と勝家の対立は信長生前からあります。
ただ信忠政権が成立した場合、信忠政権下での主導権争いが
発生する事は考えられますが、秀吉VS勝家で戦闘が起こることは
まずないと思います。
主導権争いがこの両者の間でのみ起こるとは限りませんしね(^^)

信長による天下統一後の家康の処遇ですか・・・
会津移封って言うのはどうでしょう?
九州と四国を秀吉、光秀、長秀の三者に分割して与え、
越中以北、関東、東北を勝家、一益、家康の三者に分割して
与えるというのが信長の構想だったのではないでしょうか?
勝家が北陸、一益が関東というのがすでに決定済ですので
家康には陸奥か出羽しか残ってませんがおそらくは陸奥(会津)
の可能性が一番高いのではないでしょうか?
武田滅亡前の家康は信長の同盟者という名目上は対等の立場を
維持することが可能ですが、それ以降は維持できたとは思えません。
家康には臣従か滅亡の二者択一しか選択肢がない以上、信長構想に
従うしかないでしょう。
ただその場合でも三河は残しておく可能性はあるとは思いますが・・・



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんの 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)00時46分12秒

「出雲の国譲り25」をアップしましたv(^o^)
待っていた甲斐がありました、笑
話が佳境に入ってきました。
古代史も大きく動こうとしています。
とても面白いですから皆さんも是非ご覧下さいね(^o^)
下記のアドレスです。

http://www.net-ibaraki.ne.jp/kintaro/roto30kuniyuzuri.htm



--------------------------------------------------------------------------------
歴史IF 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)00時44分44秒

は面白いですよねv(^o^)
色々と考えが浮かんできます。
シミュレーションを色々と考えることが出来るという事はそれだけ多角的に考えている訳ですよね^^

Minstrel さんと輔住さんが「本能寺」必然派??^^;;でSlashdogさんと私が偶然派
(笑)かな??笑
いずれにしても色々可能性を考えるのはとても面白いと思っています。

Sinさん、Slashdogさん、久し振りですね^^
勇者ロトさんも書かれていましたが、またメッセンジャーをしましょうv(^o^)

Sinさんが言われているようにこの二つがとてもよく似ている様に感じられるのは、余りにも鮮
やかに決まったからではないでしょうか??

普通は頭の中で何度となくシミュレーションを繰り返してみても、実際の場合は予期し得ない出来
事が起こるものですよね??笑
ところがこれらの場合は、当人たちの想像以上の成果を収めることが出来てしまった点がよく似て
いると思っています、笑
そしてこれによって歴史が大きく動いた事も同様です。

Toshyさんの言われている「長篠の戦い」、Sinさんの書かれている「関ヶ原」、Slas
hdogさんの書かれている「家康仕置き」など面白いですよねv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
クラシック 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)00時43分19秒

今日は皐月賞でした。
私も馬券を買おうと思っていたのですが一番人気のアグネスタキオンが何と1.3倍という超人気
になっていましたので今回は見送りました^^
このように最近は堅めにやっているせいか13000円くらい黒字になっています、笑

レースはタキオンの強さが目立った素晴らしいレースでした。
さすがに三冠馬かも??と言われているだけのことはあると思いました。
ダービーは買ってみようと思いました、でもやはり人気をかぶるのは見えている...笑

ところでみほりんのドラマを見ましたか??(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
木村さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月16日(月)00時42分08秒

水戸までは遠かったでしょう??^^
大変でしたね。
これで新幹線でも通っていれば1時間もかからないのでしょうが...笑

ところで最近はプロ野球が面白いです^^
昨日の清原のサヨナラ3ランは感動しました。
さすがにあれだけコケにされては...笑
結果を出したのはさすがですよねv(^o^)
今日の結果は知りません^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
みなさん 投稿者:Slashdog  投稿日: 4月15日(日)22時46分52秒

おひさです^^
>ロトさん
もう大丈夫なんですか?? 心臓?←「臓」違い(笑

本能寺に関しては、きんたろうさんとまったく同意見で、
あの機会を逃したら何人も信長を殺すのは、不可能だと思います。
第二の「本能寺」はありえない。
あの時、あの場所だからこそありえたと思います。

>Sinさん
おひさですね。
もし信忠が生きていても、秀吉と勝家の決裂は避けようも無く、
あの時点で(政治的工作力も含め)、秀吉に勝てるものは見当たらないので
実際の史実より遠回りになったかもしれないけど、
いずれ天下は秀吉の手に・・・。なんてことになったと思います^^

IFでみてみたいのは、信長が天下統一後、家康をどうしたか?
これが一番気になります。



--------------------------------------------------------------------------------
「ぐさっ!!」ときましたか(笑)じゃああ、「さっ!!ぽろラーメン」 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月15日(日)13時50分17秒

あっ!ごめん(>_<)「ん」がついちゃった。

それはともかく、今度久しぶりにメッセンジャーしましょうよ!!
待ってます(^^)/



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんへ 投稿者:Sin  投稿日: 4月15日(日)00時59分44秒

ぐさっ!!



--------------------------------------------------------------------------------
おっ?Sinさん 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月14日(土)12時08分42秒

お久しぶりですね!
お元気でしたか?ところでホームページの方は??



--------------------------------------------------------------------------------
信忠IF 投稿者:Sin  投稿日: 4月14日(土)01時28分32秒

もしも本能寺の時に信忠が生き残ったら・・・
織田政権が信長独裁制から重臣による合議制に
変質していくことは確実だと思われます。
その過程で何が起こるかは予測不可ですが(^^ゞ



--------------------------------------------------------------------------------
信長IFのポイント 投稿者:Sin  投稿日: 4月14日(土)01時16分57秒

って、桶狭間か本能寺にどうしてもなってしまいますね。
この2つがとても似ていると思うのは私だけでしょうか?

あえて他に大きなポイントをあげるとすれば・・・
浅井長政の所でしょうかねえ。

歴史IFということならば三成vs家康の関ヶ原が多いですが、
これも三成が天下を取れる可能性はほとんど0だと思ってますし。



--------------------------------------------------------------------------------
信長IF 投稿者:Toshy  投稿日: 4月13日(金)23時14分35秒

長篠で武田軍が勝利を収めていたら? と予想しても、やはり数年後には織田の力の前に武田が滅ぼされる運命にあったようで、つまらない(笑)

きんたろうさん>
善六の活躍は、もっと世間に知られて当然であると思っているのですが、日露関係というと教科書にも取り上げられていないし、どうしても光太夫・高田屋かへえに目が行ってしまうのですね。
高田屋かへえはNHKで竹中直人さんが演じた「菜の花の沖」ですが、あれに善六が出てこなかったのが残念でした。
そうそう、今更新している善六の話はロシアの日本襲撃ですが、これがもとで間宮林蔵の樺太探検が始まります。
歴史ってこうやって関連性を読んでいくとおもしろいですよね〜(^^)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
信長IFへの割り込み 投稿者:輔住  投稿日: 4月13日(金)21時46分54秒

本能寺がなくても数年後に似たようなことがある可能性が
高いと思ってます。(誰がやるかは?ですが)
ただその時は信忠までうまく殺せるかは
分からないので、その後の予測はできないですが!



--------------------------------------------------------------------------------
もっとあります 投稿者:木村  投稿日: 4月13日(金)20時40分01秒

東京〜水戸間は、
大阪から姫路を通り越して、岡山県との県境辺りまでくらい距離あります。
電車の運賃で分かりました。
東京〈山手線内)〜水戸は2210円、大阪〜姫路は1450円(JRの運賃)

5月23日、4枚目シングル「やっぱり!」リリース(TBS系「コンビにまりあ」主題歌)

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/r-kimura/



--------------------------------------------------------------------------------
信長のIFv(^o^) 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月13日(金)19時17分10秒

Minstrelさんもそう思いますか??(^o^)

桶狭間の戦いの勝利が奇跡的だったというのは、総大将の今川義元を討ち取ることが出来たほどの
予想を遙かに上回る大成果を得た点だと思っています。
恐らく各々の砦のような城に陣取って戦えば互角の勝負は出来たものと判断したのではないでしょ
うか??

何故ならば、もし誰が見ても信長方が圧倒的な不利であると判断されるくらいならば、信長自信が
家臣達によって義元への「手土産」として討ち取られたはずだと思っているからです。

また、あの時点で本能寺の変が起こり信長が死ぬという具合に歴史が流れる可能性は普遍的ではな
いと思っています。
信長よりも数段以上能力的に落ちる秀吉が天下人になれた事から見ても、信長が天下統一を果たし
た可能性は100パーセントに限りなく近かったはずだと思えるからです。
まして秀吉は信長の家臣という信長から見ると遙かに大きなハンディキャップを背負っていました
から...。

信長によって天下統一がなされた場合、秀吉は「筑前守」として光秀は「日向守」として九州に大
領地を与えられたのではないでしょうか。
彼らは大大名として織田政権においてその地位を確固たるものにしていったと思っています。

私は本能寺の変とは正しく「偶然のホームラン」だと思っていますから、第二の本能寺は怒らなか
ったと思っています、笑
それよりも信長の弟の有楽斉の長命ぶりをみると信長もまた相当長生きをしたのではないかと思え
るのです。
信長が家康くらいの寿命だとすれば織田政権は盤石のものになったと思います(^o^)

この場合は「江戸時代」とはかなり違った時代が現れたと思えます。
すると私たち日本人の気質や近代史までも塗り替えられた可能性があるように思われてきます、笑
何しろ東京は首都にはなっていないはず??v(^o^)

古代史についてはよく分かりません^^;;
こちらは勇者ロトさんの出番ですねv(^o^)
よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月13日(金)19時14分38秒

見てきましたよ(^o^)
大作なのでプリントアウトして改めて読ませてもらいますね^^

善六が再び歴史の表舞台に現れるのですね。
続きを楽しみにしています(^O^)y



--------------------------------------------------------------------------------
宣伝(^O^)W 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月13日(金)19時13分44秒

先日ヴァジュラ(=らいじ)さんから書き込みがあった「THE REE LIFE」の新曲が発
売されています。
CDタイトルはSWITCHです。
発売元は(株)BGMファンハウス
スイッチ、レモンスクリーム、浪費家??(私が無理矢理和訳しました、笑)の3曲が収録されて
います。

全国のCDショップでゲット出来ますので皆さんも是非注文してみて下さいね。
グッドです^^
私の場合ですが、4日くらいで届きました。
聞き始めて1週間くらい経ちました。



--------------------------------------------------------------------------------
信長の2つのIF 投稿者:Minstrel  投稿日: 4月13日(金)14時08分13秒

「IF物語」やはり最初に考えたくなるのは桶狭間と本能寺ですよね。私もです。^_^
私は最近、桶狭間は、ラッキーな要素もあったにせよ「なるべくしてなった」という風に考えています。「奇跡的な勝利」ではなかったのでは?
本能寺については、もし信長が脱出に成功したりして生き延びたら、毛利攻めも成功し、天下統一したかもしれません。秀吉は一家臣に過ぎず、家康も小大名だったかもしれません(小ってことはないか・・・)。
しかし、天下統一の途中、もしくは統一後の早い段階で、第2の本能寺が発生して暗殺されたのではないかという気がします。第2の光秀は秀吉かも・・・?

古代史は史料が少ないせいか、あまり「IF」は面白そうじゃありません。
「もし神武がナガスネヒコに討ちとられていたら・・・」
記紀が改竄されるか、神武天皇のもと名前がナガスネヒコという名前に変わるだけでしょう。^_^;

ホームページの登録ありがとうございました。

http://www.interq.or.jp/pluto/minstrel/



--------------------------------------------------------------------------------
なんとなんと 投稿者:Toshy  投稿日: 4月13日(金)00時36分03秒

「津太夫」を書いた時に参考とした資料の著者の方とコンタクトがとれました!
やはりインターネットは素晴らしい。



--------------------------------------------------------------------------------
輔住さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月13日(金)00時16分56秒

顕家は生まれながらにして貴族でしたからね、笑
年は若かったですが、今の私たちから見るとがちがちの保守派のように見えますよね^^
でも当時の環境を考えるとちょっと違ってきます。

Minstrel さん、確かに面白そうですよねv(^o^)
Minstrel さんも作ってみてください。
千葉情報館には登録させてもらいますのでよろしくお願いします(^O^)g
して来ました!!

木村さん、久し振りですね。
関東の旅を満喫されたようですね(^O^)
水戸までは100キロ以上有ります。
大阪から姫路くらいの距離です??^^;;

花*花のコンサートはどうでしたか??
楽しまれたようですね、笑
>「今年はアタックの年ですね」
前進あるのみ!!^^

勇者ロトさん、メールを確認しました^^
首を長くして続編を待っていたかいがありましたv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
歴史IF物語2 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月13日(金)00時13分54秒

歴史IF物語は確かに面白そうですよね^^
どの時代の誰に一番焦点を当ててみたいですか??

私は勿論信長です。
彼は明らかに2度歴史を大きく曲げていると思っていますから、笑
一度目は義元を討ち取ったことであり二度目は自らの死によって歴史の本流をずらしてしまいました。
どちらもこれによって本来現れる可能性のほとんどなかったイレギュラーの歴史が出現したように
感じています^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
ごめんなさい 投稿者:木村  投稿日: 4月12日(木)21時09分21秒

下の書き込みに書いた、URLへは、
私のHPには行けません。
正しいURLをもう1度書きます。

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/r-kimura/



--------------------------------------------------------------------------------
関東の旅 投稿者:木村  投稿日: 4月12日(木)21時07分33秒

5日夜、夜行高速バスで東京へ向け出発。6日朝到着。
今回行ったところは、横浜中華街、偕楽園、東京ドーム外回り、お台場。
なんだか水戸は、東京から遠いですね。100km以上はあったな。

偕楽園は入園無料なんですか?
第一印象は「あれ?なんだか狭いな」
しかし、奥へ行ってみると梅林あり、庭園あり、
奥が深いな、という印象を受けました。
山上にあるということで、眺めが良かったです。
大好きな電車も見えたし、向こうには桜も見えたし。

それから、メインの花*花全国ツアー6、7日赤坂BLITZ。
今回ご一緒した人は、茨城の女子高生でした。〈コギャルとは言いたくない)
6日はいづみchanの25歳の誕生日ということで、メッセージを書きました。
「今年はアタックの年ですね」
その心は・・・

http://www.gem.hi-ho.ne.jp



--------------------------------------------------------------------------------
歴史IF物語 投稿者:Minstrel  投稿日: 4月12日(木)14時33分34秒

「歴史IF物語」って面白いですよね。歴史に「もし」「たら」「れば」はないと言いますけど、だからこそそれを考えることはとても重要でしかも楽しいことだと思います。歴史上、「あの時もしも」と考えたい瞬間はたくさんありますよね。
私も以前、自分のサイトでそういうコーナーを作ろうかと考えたことがありました。しかし、「IF」は考え方によって何通りもの可能性が考えられ、膨大な量になる恐れがあるために断念しました。作ればかなり深くて楽しいページになりそうですけど・・・。きんたろうさん、どうですか??(^_^)

話しは変わりますが、今、『千葉情報館』というサイトを作っています。名前の通りの内容ですが、この中で検索コーナーがあるので、千葉に関連するサイト・オーナーの方は是非登録してもらいたいです?まだ数が少ないので「検索」の威力を発揮出来ていません。^_^;
千葉以外については消極的なのですが、出来ればきんたろうさんのサイトも登録してもらいたいです。時間がある時にでもどうぞ。

千葉情報館
http://johokan.net/

検索サイト
http://www.adinfinity.co.jp/Search/search.cgi



--------------------------------------------------------------------------------
RE:歴史IF物語^^ 投稿者:輔住  投稿日: 4月12日(木)12時19分17秒

もし、義元が健在なら13代将軍足利義輝が殺された
前後に上洛していたかもしれませんね。

でも北条や武田のことを考えたら
長期滞在は不可能でしょうね。同盟なんか
いつ破れても不思議はないですからね。

北畠顕家に関しては戦は強かったのでしょうね。
あと、後醍醐天皇に強く諫言したこともあります。
例えば成り上がり者のような人たちに領土は与えても
官位はやるなとか!



--------------------------------------------------------------------------------
いえいえ 投稿者:勇者ロト  投稿日: 4月12日(木)07時34分13秒

お菓子だけです。残念ながら私は写ってません(笑)
しかも、他にも全国の和菓子が選ばれて一緒に写っていますので、小さく載っているだけです。



--------------------------------------------------------------------------------