過去ログ197(2003年〜6月4日)


--------------------------------------------------------------------------------
うーん^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月 4日(水)21時37分58秒

確かに地名は難しいですね。
でも昔からある地名はこれからも残して欲しいですよね。

同じような意味から付けられた地名であっても、別の漢字を充てられた例も数多くあるようです。
例えば、川と河の漢字を使う例などはそうだと思います。
もっとも、この場合だと意味的にはほとんど同じものですが。。。

地名は昔からの名残であり、先祖の残したものでもあると思いますので、あざみ野のようなおしゃれな地名に変更するのは止して欲しいと思ったりしています^^;;、笑

富山県は特に難しい地名が残っている場所なのでしょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
仙石線 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 6月 4日(水)19時41分23秒

仙台−石巻間のJR線。
せんせきせん と読むが、よく中央のアナウンサーはせんごくせん と読む。



--------------------------------------------------------------------------------
越の国 投稿者:太田守人  投稿日: 6月 4日(水)12時31分34秒

越の国なら,道君でしょう。この人,高句麗が欽明天皇に持ってきた,貢物を「我こそは,大和の大王なり。」と言って,ポッケに入れちゃった人です。その時,返すように説得したのが,江沼君でした。それで,道君は貢物を返しますが,どうもそれだけで終わったようです。越の国は,大和にも匹敵する,勢力があったのでしょう。そうでないと,大和は,軍事行動にでるでしょうから。九谷焼で有名な,寺井町(松井の出身地根上町は,この町の横です。)に,能美古墳群という大古墳群があります。今は,50基の古墳が確認されていますが,新田開発等で同数が壊されたそうです。私は,江沼臣は,この辺りにいたと思います。この古墳群から,梯川という川をはさんで,対岸には,河田古墳群という古墳群があり,この側にある小松市国府町の国府中学あたりが,まだ確認されていない,加賀の国府として最有力視されています。そして,金沢の隣町野々市町の末松に,末松廃寺という大寺院遺構があります。ここは,道君の氏寺と言われています。この寺は,記録にはなく,7〜8世紀に作られ,その後一度廃寺になったが,平安時代初めに再建されましたが,この再建時の建物の跡もありますが,いずれも創建時の半分以下です。再建した人の名前も分かっていませんが,鎌倉時代には,完全に忘れ去られていたらしいです。



--------------------------------------------------------------------------------
富山の地名 投稿者:Sin  投稿日: 6月 4日(水)00時43分19秒

確かに最初は読めなかったなあ。
お客様に失礼だから必死に覚えましたが。
富山の場合名字にも読みにくいものが多いですね。
http://s1.buttobi.net/sin_f_007/



--------------------------------------------------------------------------------
難しい地名 投稿者:太田守人  投稿日: 6月 3日(火)12時24分46秒

金沢駅の側に,英町という地名がありますが,ある時,NHKが,この町から全国中継をしました。最後にアナウンサーが,「以上,金沢市えいちょうから,お送りしました。」と言ったもので,NHKには問い合わせと抗議の電話で,回線がパンクしそうになったそうです。この町,「はなぶさちょう」と言います。富山県には,難しい名前が結構あります。滑川市ですが,正しくは「なめりかわし」と言いますが,「すべりかわし」なんかいいほうで,「かつかわし」という人もいるそうです。また,富山市の繁華街を総曲輪と言いますが,富山でも「そうがわ」と正しく読める人は少ないそうです。「そうくるわ」とか「そうきょくりん」という人もいるそうです。富山市西田地方と東田地方。どう読むかわかりますか?「にしだちほう」,「ひがしだちほう」ではありません。西田地方は「にしでんじかた」,東田地方は「ひがしでんじがた」と読みます。それと,神通川,富山で「じんつうがわ」と言ったら笑われます。富山では,「じんずうがわ」と言います。



--------------------------------------------------------------------------------
けぶそ・花房+α 投稿者:大三元  投稿日: 6月 3日(火)09時34分47秒

ケブソ という音に対してどんな漢字を宛てるか、ということですから、
例えば、毛無精 と書いても(^_^) 気太 と書いたり、開不祖など、色々遊べるわけでしょう。
そんな中から、花(カ)房(ふさ)を採用したということなんでしょうね。

ゾウゾウ鼻:前に考えついたことなんですが「象潟」を「キサ・ガタ」と読みますね。前半の「キサ」は kisar 葦原 あたりか、と思ってます。
つまり、ここも元来 kisar-etu (葦原・岬)あたりだったところ、kisar に「象」を宛てて、次いで漢字をやめたのかな、と。この岬の真南には「茅山」があるのも、ちょっとばかし補強になるかも。
なお、「象」という動物をサンスクリット語で「キサ」に近い発音をするので (giza だったか)坊さんが訳したのでしょうかね。

江沼の読みと一致する余沼(えぬ)臣という人がいたそうですね。「余」(yo)がどうして「え」(多分 ye)になるのか。
磐余 で「イハレ」だから「余」が「レ」ならまだ判る(例がある)。
余沼は、レヌマが原型? re-numa だったら「三・毛」の意味だが。。。あれれ。

語呂合わせの遊びでした。 




--------------------------------------------------------------------------------
けぶそ 投稿者:太田守人  投稿日: 6月 3日(火)08時23分16秒

「けぶそ」が何で花房なのでしょうかね?ここがよく分かりません。でも,大三元さんの解説のお陰で,縄文語らしいということが分かりました。ありがとうございました。この海の方に行ったところに,鹿島の森という原始林があります。私は,継体天皇の時代に,彼の出身地三国及びこのあたりから,山中温泉に掛けては,広大な湖沼地帯だったと思っています。その名残が,福井県の北潟湖,石川県小松市の加賀三湖と言われる,柴山潟,木場潟,今江潟(今は埋め立てられて,川のようになってます。)だと思います。能登には,ゾウゾウ鼻というわけの分からない岬もありますし。



--------------------------------------------------------------------------------
けぶそ 投稿者:大三元  投稿日: 6月 2日(月)20時08分10秒

関連の有無は判りませんが、奇妙な符合ではないかと思うこと:
北海道地名に ケバウ、ケハウシ、下方(ゲバウ)、があります。
これは、pipa-us-(i) 沼貝・ある・(所) という意味です。
地名では p が k に転ずることがしばしばあるらしい。
けぶそ も沼沢地らしいので、なかなか魅力のある符合です。

(参考:山田秀三著『北海道の地名』北海道新聞社)




--------------------------------------------------------------------------------
金鎮鎬さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月 2日(月)19時04分47秒

よくいらっしゃいました(^o^)

日本史学科ですか。
少しでもお役に立てて良かったですv(^o^)
また、楽しく見て頂けたとあったのを読んでとても嬉しく思いました。

大日本史や南北朝正閏論はなかなか面白い題材ですが、細部に渡って学ぼうとすると結構大変だと思います。
専門的になっていくと史料を読むだけでもなかなか難しいですが、是非頑張って下さいね。
それにしても、この書き込みを読むと、金さんは相当の日本語の達人と見ました。

ちなみに。。。自己紹介のページはありません、笑
また遊びに来て下さいね。

太田さん
花房という地名はこの前の大祭礼のルートだったところにもありますよ。
こちらの読み方はそのまま「はなぶさ」です^^
そう言えば「英」と書いて「はなぶさ」と読みますよね。
私も一人だけこの名字の知り合いがいます。

確かに沼地だったところはどんどん地盤沈下をしていきますから、補修工事をコンスタントにしないと道路の性能を維持できないと思います。
水戸の付近にもそのような場所があります。

>花房とかいて「けぶそ」と言います
この読み方は難し過ぎます(;^_^A)



--------------------------------------------------------------------------------
石川・福井県境 投稿者:太田守人  投稿日: 6月 2日(月)11時53分44秒

石川・福井県境の近くに花房という部落があります。ここに,国道8号線を通す時,低湿地帯なので,土砂を入れても入れても,固まらなかったそうです。開通しても,梅雨期に大雨が降ると,すぐ冠水して道路が,使用不能になったそうです。この辺りは,江沼郡と言いますが、昔は湖沼地帯だったそうです。そして,花房とかいて「けぶそ」と言います。


--------------------------------------------------------------------------------
感心しました!! 投稿者:金鎮鎬  投稿日: 6月 2日(月)04時17分08秒

名古屋大学の、韓国からの留学生です。今年日本史学科に入学したばかりですが、修士一年ということから、毎週、演習授業の発表の準備で辛いばかりです@。@明日も発表がありまして、なんとかはかどらないし、ネットをちょっと参考しようかなと思いまして、ネットサーフイン中、ここまで辿り着きました^^;今、大日本史、特に南北朝正閏のことについて調べていますが、とりあえず、いろいろ参考になりました。それから、ここの仲間(と言っていいでしょうかな…^^;;)たちはゲームも好きみたいですよね。僕も中学3年から、ドラクエが好きで、日本語を学びましたのが縁で、今の状況にまで至りました。^^;;とりあえず、またいつこのHPに遊びにくるかは分かりませんが、本当に面白く、このHPを拝見させていただきました。おそれいりますが、茨城県のどちらさまか、紹介していただけませんか?HPのどこにも、このHPのオーナーの紹介が見つからなくて(僕が見つけられなかったのなら、ごめんください^^;)、ま、それはいちおう単なるオーナーに対する好奇心なんですので^^;お気のままに…(ここらへんでどういうふうに日本語で言えばいいかがわかりませんので適当に結びますーー;;)楽しかったです。ありがとうございました。HPの運営に頑張ってください〜^^



--------------------------------------------------------------------------------
この土日 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月 2日(月)01時15分23秒

にはすこし更新をしようかなと思っていたのですが(過去ログが。。。)、競馬中継とゴルフとプロ野球を見ていたら終わってしまいました(;^_^A)
のんびりとした休日です^^

ちなみにダービーは外れました^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
台風情報 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月31日(土)19時22分40秒

をニュースで放送していましたが、先日の地震で地盤が弛んでいるところでは心配ですよね。
昨晩、2時過ぎだったと思いますが、こちらでも小さな地震がありました。
こちらでも今日は天気予報通りに雨の1日になりました。

南方に行くとスコールとか雨期があります。
雨期は梅雨のようなものなのでしょうが、スコールが定期的に来るとなると日常生活における影響はずいぶん大きなものだろうと思いました。

ここでふと疑問に思ったことは、道路工事とか建築工事などはどのように対処しているのかという点です。
舗装工事をするのに路盤を掘削したところに、大雨が降ってなかなか乾かないのでは、例え無理矢理工事をしたとしてもその性能はかなり低くなると思えるのですが。。。??

また、建物の場合も同様です。
屋根が完成する前に、柱が濡れて乾かなければどのように工期を設定するのかを出来れば知りたい気持ちがします、笑
先日、法律系かリサイクル系の番組で雨ざらしの状態の家が出ていましたが、雨がコンスタントに降る地域では、材料が乾く暇があるのかと思えてきます。



--------------------------------------------------------------------------------
なるほど^^ 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月31日(土)19時21分43秒

真水はスコール次第というわけですね。
確かに雨は天の恵みそのものですから、たまには予想が外れる場合もあると思いました(;^_^A)

英語を読む時は、英文をそのまま読んでいきますから、「なめらかな」日本語に翻訳して伝えるというのは、結構苦痛だったりしますよね、笑
昨年、ハリーポッターを自力で翻訳した時に痛感しました。
(ちなみに途中までで挫折しています、自爆)

脳内音声変換システムというのは正に達人だけの境地だと思いましたv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
(脳内)音声変換システム? 投稿者:トータス砲(輔住)  投稿日: 5月31日(土)19時08分24秒

>脳の中では言語を音声に変えるシステムが働いているらしいです。
私の場合、マンガを読むとき声優さんの声に脳内変換してる時がありますね。(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
速読術 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月30日(金)19時06分38秒

黙読でも、脳の中では言語を音声に変えるシステムが働いているらしいです。
これが働かなくても言葉を理解できると速読になるのです。

英語を読んで(聞いて)日本語に訳して理解できるか、
それを翻訳しなくても理解できるかの違い、みたいなものかな。



--------------------------------------------------------------------------------
ふと思ったのですが 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月30日(金)04時23分46秒

本を読む時に声に出してすると、ずいぶん感じが違ったものになるのでしょうね^^;;
普通は黙読ですから、読んだつもりになっていても結構飛ばし読みをしている部分があるように思います。

ちょっとした文章でも、いざ音読をしてみると意外につっかえてしまったり、自信のない漢字を再確認したりするものですよ。

ちなみに私の場合は、スーパー斜め読みですからかなり行を空けて読んでいることになります、自爆(;^_^A



--------------------------------------------------------------------------------
万景峰号 投稿者:太田守人  投稿日: 5月29日(木)12時26分35秒

国際法上,奴隷船と海賊船とおぼしき船は,公海でも軍艦が,無条件で臨検が出来たはずです。そして,奴隷船と海賊船と認定出来れば,その船の船長をその軍艦の艦長は,独断で処刑できるそうです。最小限,万景峰号を公海か日本領海で臨検すべきです。そかー,海上自衛隊は軍隊でないし,護衛艦は軍艦でないかー。



--------------------------------------------------------------------------------
真水 投稿者:太田守人  投稿日: 5月29日(木)09時00分24秒

真水の件ですが,これは時期や場所によって違うと思います。例えば,海上自衛隊の前身である,海上保安隊を立ち上げた時、アメリカの戦争中のセコハン艦艇を貰いますが,その時,旧日本海軍軍人だった乗員は,水をすき放題に飲めるのと,シャワーを毎日浴びれることに驚いたそうです。日本海軍は,大型艦でも1日にオスタップという,洗濯桶1杯の真水の支給だったそうで,その為,日本海軍には,「スコール用意。」という号令がありました。これは,満足に風呂に入れないため,スコールを見つけると,タオルと石鹸を持って,上甲板に裸で集まり,汗を流すもので,猛者になると体を洗った後で,褌やハンカチの洗濯くらいをしたそうです。この「スコール用意」の号令は,当直将校の業務だったそうですが,この号令が出ると,皆,雨が降る前に,体に石鹸を縫っておく為,目測を誤ると,石鹸を流さずにスコールが言ってしまい,石鹸が乾き,なお気持ち悪くなるので,当直将校は恨まれたそうです。明治初めに,日本海軍が食事が現物支給でなく,食費を将兵にお金で渡し,各人が自炊していた時,少ない配給の水で,「味噌汁作ろか,顔洗おうか。」という歌があったそうです。

>それでは普通の漁船の場合ではどうなんでしょうか??

今一番多いのは,40Tクラスだそうです。北洋でのサケ・マス漁船が99Tです。この99Tクラスですと,日本一周くらいはできます。遠洋漁船で300〜400Tです。この大きさになると,世界どこでも行けます。原潜グリーンビルに沈められた,えひめ丸が300Tくらいだったと思います。漁船は,相当大きさの割には,航洋性がありますし,魚を入れておく倉庫が相応に大きい為,戦争が始まり,軍艦不足になると,まずこの大型漁船が軍艦にされます。そして,高速を必要としない,護衛艦や哨戒艇には,大型漁船に武装をさせた軍艦が量産されます。漁船は,中小造船所でも作れますから,船体等を中小造船所で作らせ,武器を海軍工廠等で装備すると言うこともします。



--------------------------------------------------------------------------------
SARS 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月29日(木)03時05分58秒

については依然として何が真実なのか良く分かりません。

ハッキリしていることは、発生地が北京であることと、公表をせずに隠蔽しようとしたこと、そのために初期の対応に失敗したために被害が拡散したことなどが挙げられると思います。
軍関係らしいことが秘密にしていた原因に挙げている人もいたと思います。
余りにも不自然なために、生物兵器説がいわれたりするのだろうと思います。
コロナウイルスというのは、風邪などの場合に関係する一般的なものらしいのですが。。。
SARSのコロナウイルスというのは、自然に存在するのと比べると不自然な配列だと言っていたのを聞いたことがありますが、全然分かりません(;^_^A)

ぶらとさんの言われるように、食文化の違いによる可能性はあるような気がします。

万景峰号がまた新潟港にやってくるとらしいのですが、これを拒否することは出来ないのでしょうか??
先日のアメリカで告白した亡命者の発言を聞いても、許可してしまうというのはどう考えても不自然だと思います。
それに、久慈港でのチルソン号の座礁に関して、前回までで4億円の費用がかかり、撤去に2億円くらいかかると新聞にありました。
これ以外にも、金額には現れないのかもしれませんが、心理的ストレスをかなり受けているわけです。

少なくとも北朝鮮からの船の入港を許可するのには、この被害に対して弁償した後でなければ不可としても問題はないと思います。
何しろ、相手は拉致の家族をそのまま人質として返そうとしない、ヤクザ国家なのですから北朝鮮を特別扱いするのは、公平の原則から言っても当然の事だと思っています。

太田さん
真水に困らないのですか!!
これは驚きました。

Toshyさんの言われるように私も想像してしまいました。
>海水を煮詰めることしか知らず、余計に塩辛くなったものを飲んでしまった人もいたとか。

水が天から供給されるという事をしっかりと認識している人は太平洋を横断出来るのかなと思いました^^

丸太船の件はなるほどと思いました。
それでは普通の漁船の場合ではどうなんでしょうか??
尤も港でよく見かける漁船が何トンくらいなのか分からないのですが。。。自爆
100トンくらいなのでしょうか??


--------------------------------------------------------------------------------
水 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月28日(水)21時00分13秒

>想像以上に真水に困らなかった

それは意外です。
江戸時代の漂流物語でも、一番困難を極めるのは飲料水ですからね。
有名な大黒屋光太夫の漂流でも、水がなくて海水を飲もうとしたし、
味噌や醤油を捨てて雨水を桶に貯めたけど臭気がとれず飲めなかったそうです。

蒸留で水を得る方法もありますけど、これを実践した例は5つあるかどうか。
それどころかうろ覚えで海水を煮詰めることしか知らず、
余計に塩辛くなったものを飲んでしまった人もいたとか。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:太田守人  投稿日: 5月28日(水)15時00分46秒

ザッキングは,船の中央部が波の山の上にあり,船首と船尾に海水がない状態のことでした。訂正します。



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:太田守人  投稿日: 5月28日(水)08時39分43秒

>それにも拘わらず、ほとんど木の葉のような船が沈没せずにアメリカ大陸までたどり着くとは、ものすごい偶然のたまものなのでしょうか??

ところがぎちょん,きんたろうさん。丸木舟の方が,嵐で破壊されにくいのです。船が壊れるのは,船首に波を被り,船首の構造物の接合が,壊れることから始まります。造船学では,青波を被ると言います。ところが,丸木舟は接合部分がありません。そこで壊れ難いのです。そして丸木舟は転覆しても,沈没しません。嵐が去ればもとに戻せます。それと,大きな船になればなるほど,ホッジキングとザッキング状態になりやすくなります。ホッジキングは,波の山と山に船首と船尾があり,中央部に海面がなくなる状態をいい,ザッキングは,反対に船首と船尾が波の尾根にあり,中央部が波の谷間にある状態を言います。どちらにせよ,中央部は応力が係り,切断しやすくなります。昔,房総沖で「かりふぉるにあ丸」と「ぼりばあ丸」という巨船が,真中から折れて沈没しました。原因は,荒天で青波を被った上に,このホッジキングとザッキングで,船体中央部にストレスがたまり,そこから折れて沈没したのが原因でした。世界の大洋で,最も発生し易い波は,波長120mの波だそうです。そこで,船を縦方向に安定させる為には,最低この倍の240m以上の全長がいります。全長240mは,大体20,000Tの排水量です。そこで,反対に木の葉のように揺れたほうが,(乗り心地は最悪ですが。)船としては,安全なのです。更に,外洋の魚はすれていないので,入れ食い状態だそうです。そして,知識さえあって,生臭いのを我慢すれば,魚から水が取れます。また,雨も相当降るので,甕等の水をためる道具さえあれば,余り水には困らないそうです。確か,堀江健一氏だったと思いますが,一番驚いたのは,太平洋で,想像以上に真水に困らなかった
ことだそうです。




--------------------------------------------------------------------------------
SARS そのW 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月28日(水)00時32分53秒

ここからは歴史のトピックで言うと、トンデモの世界です。ご笑読下さい。

もし、北朝鮮にSARSが拡がり始めているとすれば、韓国ではSARSの発症者がいないのに、何故北にその発症者が出るのか、同じキムチを食べている国民なのにと北は考えた。一方、発症者がいない日本は、納豆や味噌・醤油を常用する、そうだ、味噌・醤油を食べるといいのかと北は考えた。
平壌では日本の味噌が売れているとか何かで見たか聞いた気がするのですが、これも定かではありません。

あの「万景峰号」がまた、新潟港にやって来ます。6−9月の入港計画が新潟県に提出されたそうです。まさか味噌・醤油の買い付けに来るのではないでしょうね。

以上ぶらいとさんの妄想でした。(^^)



--------------------------------------------------------------------------------
SARS そのV 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月27日(火)23時51分27秒

>その後ベトナムでは発生していないのでしょうか??

そのようですよ。例え、今後発生しても処置のの仕方を知っています。中国や台湾のようにスーパー・スプレッダーを放置して、ウイルスをまき散らすようなことはしないでしょう。
中国は、最初の処置を間違いました。秘密裏に処置しようとしました。

>ひょっとしたら、この方も国籍はイタリアでも中国系なのでしょうか??

奥さんと子供がイタリアにいると聞きましたが、定かではありません。

私は、SARSはもしかしたら日本人には罹り難いのではないかと思っています。これがその国の食文化と関係あるのではないかと。




--------------------------------------------------------------------------------
最新 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月27日(火)22時57分04秒

装備の軍艦ですら、自然の脅威には勝てないということですよね。
それにも拘わらず、ほとんど木の葉のような船が沈没せずにアメリカ大陸までたどり着くとは、ものすごい偶然のたまものなのでしょうか??

ぶらいとさん
ベトナムはSARSを撲滅したそうですね。
その後ベトナムでは発生していないのでしょうか??
SARSに感染するのは中国人、もしくは中国系ばかりだと思っていたのですが、イタリア人も感染して亡くなっているのですね。

ひょっとしたら、この方も国籍はイタリアでも中国系なのでしょうか??
でも特定の人種にのみ感染するなんてちょっと考えられませんから。。。
それにしても、早く原因を突き止めて欲しいものだと思っています。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月27日(火)22時56分23秒

のとこでは震度6だったのですよね。
私の所では震度4でしたが、とても4とは思えないくらいの大きな揺れを感じました。
余震も続いているようですから心配ですよね。

Minstrelさんのところではそれほど大きな揺れではなくてよかったですね^^
尤も大都市圏だと阪神大震災の例がありますから、もし昨日くらいの大きさのものが東京付近で起こったとしたら大変な事になっていたのかもしれないと思うとぞっとします。

ところで関ヶ原掲示板もよろしく^^

Sinさん
いろいろ面白いところを発掘してますね^^



--------------------------------------------------------------------------------
太田さんは 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月27日(火)22時52分00秒

本当に色々なことに詳しいですね^^
プロジェクトXの企画を作れそうですよねv(^o^)

船のような巨大な物の部品をくっつけるわけですから(それも防水ですよね)、かなりの技術が必要とされる事は想像つきます。
例えば、個人の住宅の場合などで改築をした時にトラブルになり易いのが、窓とか換気扇などです。
工事そのものは晴れた日に行いますから、この時には分からないのですが、雨が降った時に換気扇や窓の廻りから雨漏りが発生するというパターンです。

最近の住宅建築の場合だと、窓枠より1メートルくらい大きな防水シートを張っているはずです。
ところが、いい加減な業者に工事を発注すると、せっかくの防水シートを破いた状態にしてしまうわけなんです。

このように、普通の家にしても防水というのはなかなか難しいわけです。
まして、船舶の場合はそうだと思います。

>南米のエクアドルで,ずいぶん昔ですが,源平時代頃の日本の甲冑が,見つかったそうです

それはすごすぎますね^^
きっと今でもエクアドルの博物館に展示されているのでしょうね。
それにしても壮大な物語だと思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
SARS そのU 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月27日(火)21時00分10秒

SARSの治療の優等生はベトナムです。それにはイタリアの医師が大活躍しました。(この医師は誠にお気の毒ですが、SARSに感染、発症し、死亡しました。)日本の医師の指導もあったらしいです。WHOもベトナムのやり方をほめています。発症者がいたにもかかわらずSARSを撲滅できたのです。
そのポイントの一つは、発症者を隔離したこと。これは当たり前のことなのですが、ひとつの病棟に集めたそうです。もう一つは、実はこれが大事なのですが、隔離病棟の冷房を切り、窓を開放したことです。ベトナムは暑い国です。患者にとっては窓を閉め、冷房を入れた方が快適なのですが、それをしなかったのです。窓から出たウイルスは希釈、拡散され、影響が少なくなります。ウイルスは低温を好み、窓を閉め切ると増殖するそうです。この状態のところに見舞客が来ると、感染し易いのです。三つ目は、医師の完全武装です。
(ご存じでしたらごめんなさい。)



--------------------------------------------------------------------------------
ハルゼー台風 投稿者:太田守人  投稿日: 5月27日(火)13時05分33秒

1944年,アメリカのハルゼー提督率いる第3艦隊が,巨大台風にあいます。駆逐艦ハル,モナガン,スペンスの3隻が転覆し,重巡洋艦ピッツバーグが艦首を失います。そして,108機の艦載機が,風で海に吹き飛ばされます。アメリカ版第4艦隊事件です。駆逐艦の転覆は,レーダーという新兵器や対空機銃等を増やした結果,安定性が悪くなっていたためで,ピッツバーグも艦首に,設計段階になかった,40mm4連装機銃を,予定外に装備した為だそうです。そして,この艦隊は,今度は沖縄沖で,再度巨大台風に遭遇します。この時は,用心した為,空母ホーネットの全部飛行甲板が折れただけで済みましたが,2度巨大台風に遭遇したのは,第3艦隊司令長官のハルゼー大将のシーマンシップに欠け,職務怠慢な行為として彼は,軍法会議に被告としてかけらます。ところが,裁判長が少将,検事長が大佐であったため,被告ハルゼーに対する質問は,全部語尾にSirを付け,どっちが被告か分からなかったそうです。結局,太平洋艦隊司令長官の二ミッツ大将の弁護と国家に貢献したという,トルーマン大統領の決断で無罪放免になりましたが,日本軍では,将軍や提督を軍法会議に,被告として呼び出すとは,考えられないことです。



--------------------------------------------------------------------------------
金沢は 投稿者:太田守人  投稿日: 5月27日(火)08時05分44秒

全然揺れませんでした。ただ,阪神大震災の時は,凄かったです。普通の地震と違う揺れ方でした。あの時は,震度3か4ぐらいだったと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
今日の 投稿者:Sin  投稿日: 5月27日(火)01時06分46秒

東京ラブシネマ、見る気無かったのに見てしまいました。
いや〜笑わせていただきました。
しかしエビがボクシングをする映画が実在することをこのような
ドラマを見る人の何人が知っているのでしょう(笑)
http://www.minipara.com/movies2003-2nd/ebi/index.shtml
私はと学会年鑑で存在だけは知ってましたが。
http://s1.buttobi.net/sin_f_007/



--------------------------------------------------------------------------------
震度6! 投稿者:Minstrel  投稿日: 5月26日(月)21時52分23秒

震度6ですか!高校生の頃に震度5は経験しましたが、相当のゆれでした。
周囲の建物とかガケとか、橋とか、大丈夫なんでしょうか?

今日の地震は、千葉では何だか変な揺れで、横に少しねじれているような揺れでした。
千葉は震度2か3程度だったと思いますが、水戸は震度4だと言っていました。



--------------------------------------------------------------------------------
北アメリカに着くまで1年以上 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月26日(月)21時19分53秒

かかっていますから、ヨットでの横断と比べるのはちょっと難しそうですが(わら
でも黒潮にのって長い時間をかけてエクアドルまで土器が流れていくことはあると思います。
じつにロマン溢れる話でありますね。

イギリスの南西部には、北大西洋海流に乗ったインディアンのカヌーや南国の木の実が漂着してました。
かの国では、それらから「西方天国」や「お菓子の国」の信仰があったのです。
しかしキリスト教ではヨーロッパから見たら東方のエデンを天国にしていましたから、
西方天国の伝説は弾圧されていたそうです。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
こちらは 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月26日(月)20時31分25秒

震度6でしたかね。農場内で地割れしていましたよ。



--------------------------------------------------------------------------------
食文化 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月26日(月)19時47分30秒

食文化の違いこそが民族気質のようなものの違いでもあるような気がしています。
勿論個人の好き嫌いはこの際無視します、笑

日本の食生活は魚料理の占める比重が中国料理などと比べるととても大きなものです。
中華料理がどれほど多くの種類を持っているとしても、魚料理に関して言えば日本料理の敵ではありません、笑

これは四方を海に囲まれた環境で歴史を育んできた日本の特徴なのです。
納豆に関して言えば、義家の名前が出てくるのですが、事実か伝説かどうかは良く分かりません(;^_^A)

でも納豆は美味しくて栄養価が高く私は完全食品だと思っていますよ^^

北朝鮮の劣悪な環境を考えるととても痛ましいですよね。
それにも拘わらず兵器に金をつぎ込もうとする政権は存在する価値のない事を広く世間に知らしめたと思っています。
あれはやはり時代の醜いあだ花そのものだと思います。

今まで余り思わなかったのですが。。。
あのまま日本として存在していた方が全てにおいて幸せだったように思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
ものすごい地震 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月26日(月)19時26分50秒

がありました。
ちょうどPCをつけたところだったのですが。。。

あれほど長くて大きな揺れの地震は初めてです。
家が壊れるのではないかと心配しました(;^_^A

Toshyさんの方はもっと揺れたでしょうから心配です。



--------------------------------------------------------------------------------
漂流記 投稿者:太田守人  投稿日: 5月26日(月)12時31分15秒

>大正14年には良栄丸という漁船が遭難し、
年が変わって昭和になってから、やはり北アメリカで発見されています。

船の名前は知りませんでしたが,聞いた事があります。

南米のエクアドルで,ずいぶん昔ですが,源平時代頃の日本の甲冑が,見つかったそうです。私が,小学生の5・6年ころだったと思います。考古学会で,大騒ぎになっていた憶えがあります。
まあ,海流から考えると,不思議でありませんがね。黒潮本流に乗ると,中国から鹿児島,宮崎,潮岬,遠州灘,房総から八丈島で,太平洋に放り出されます。その後,カリフォルニアからエクアドルに付きます。エクアドルから,縄文土器によく似た土器が出てきたそうです。大体,ヨットで90日くらいで,アメリカ大陸に付きますので,このエクアドルの日本の甲冑は,個人的には,壇ノ浦で負けた,平家の武者のもので,なかったかと思っています。壇ノ浦で敗戦後,全部が全部海に沈んだわけでないでしょうし,平家は,陸上の本拠でなく、海上で生活していますので,水や食料は,潤沢に持っていたでしょう。それに,相当大船があったようですので,漂流して,エクアドルに,漂着してもおかしくないと思います。安徳天皇は,二位の尼と,海に沈んだことになってますが,エクアドル辺りに漂着した,可能性もあると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
平賀譲 投稿者:太田守人  投稿日: 5月26日(月)08時31分55秒

大正から昭和に掛けて,日本海軍の軍艦建造に,絶大な影響を及ぼした造船官でした。ニクロム線,平賀不譲と海軍部内で呼ばれていました。この人は,絶対妥協しない人で,ダメなものは絶対ダメ。という職人的気質を持っていました。この人と双璧をなす人に,藤本喜久雄という造船官がいました。この,藤本は,軍艦は戦う道具であるから,用兵側の要求を最大限入れるべきという考えを持っており,船を軽くできる,電気溶接技術を多用し,従来のリベット接合を止めました。平賀は,その性格から海軍を追われ,東大の工学部教授になっていました。ところが,この藤本が設計した,友鶴や第4艦隊事件の軍艦となりました。藤本は,この事件の前年に病死していました。そこで,海軍は,クビにした平賀を中心に対策を立てます。ところが,この平賀は,当時の最新技術の電気溶接を真っ向から否定し,この両事件とも,電気溶接なんてものを使ったからだ。として,リベット接合に戻しました。このお陰で,日本の溶接技術は,10年以上遅れたと言います。このため,船の各パーツを事前に作っておき,そのパーツを繋ぎあわせ,1隻の船にするというブロック建造方法に,不可欠な溶接技術の停滞(後退?)を招きました。このお陰で,戦争中1隻でも船が欲しい状況でも,溶接技術の停滞から,一度ドリルで鋲を打つリベット接合とせざるを得なくなり,これが建造を阻害しました。ただ,この溶接技術で,苦労したため,今では世界一の技術を持っており,特に潜水艦の外板の,ゴムのように撓る鉄板の高張力鋼の溶接という特殊技術では,世界一で,アメリカ国防総省が、この溶接技術を欲しがっています。
この平賀,最後は東大総長在職中に病死しました。この人は,重巡洋艦古鷹級や妙高級や軽巡洋艦夕張を作った人で,日本の造船史には,商船の和辻哲郎と燦然と輝いています。



--------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮の食料事情と食料援助 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月26日(月)00時57分09秒

北朝鮮の食料不足は相当ひどいようで、80%くらいの人がは飢えてるとか。ひとの食料をどのようにして奪うかということばかり考えているとのことや、ネズミや昆虫までも食べている人もいるというテレビ報道がありました。日韓が食料援助してもそういう人達の手に渡らないようです。

ところが、近く韓国は北朝鮮に40万トンの食料援助するそうです。その北朝鮮が24日、韓国大統領の先の訪米について「歴代の韓国のどの政権でも、ここまで露骨に米国の北朝鮮封じ込め政策に便乗したことはなかった。対米屈辱外交である」と厳しく非難しました。

どうなっているんでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
食文化の違い 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月26日(月)00時28分16秒

中国(特に南部)では、いろいろな動物を食べる習慣があるようです。
もっとも日本でも「たこ」「うに」「くじら」など食べるのは欧米からみると、奇妙に見えるのでしょうね。やはり食文化の違いでしょう。欧米人も一度寿司を食べると「うまい!」というようです。しかし、納豆・梅干しは苦手のようですね。外人で納豆を好んで食べる人は相当な日本通だといえるでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
はくびしん 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月25日(日)23時36分14秒

はネコ科だったのですが!!
てっきり狸だとばかり思っていました。
狸がネコ科ということはありませんよね??自爆(;^_^A)

オウムは被害者に対して誠意を持って慰謝料を支払うべきなのに、なんだかんだ言って逃げていますよね。
税金は泉のように勝手に湧いてくるものではなく、有限のものであるとしっかり認識をして使って欲しいものだと思っています。
無駄なODAはすぐにも廃止して今まで使われた分について早急に回収すべきだと思います。
そしてそれを国内の不況対策に使ってこそ「生きたお金」として認識されるものであると思っています。
優先順位は国内からというのは鉄則ですよね。



--------------------------------------------------------------------------------
本当にもったいない! 投稿者:輔住  投稿日: 5月25日(日)21時16分45秒

>話は変わりますが、大阪の小学生殺人者の宅間を極刑にするというのは、電気いすでは物足りないと思いました。
宅間やオウムの松本なんかの食費も国民の税金からでてると思うと、とてもいやです。



--------------------------------------------------------------------------------
太田さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月25日(日)00時16分30秒

改良するといっても物理的に無理なものはどうしたって無理なところがありますよね。
尤も、トライする前から無理だと決めつける事は進歩を拒否したのと同様ですが。。。

自動車の場合でも、居住性を高めると走行性が悪くなるととい相反する面がありますよね。
このような車が、カーブを曲がる場合の能力が低いということを認識しないドライバーが普通車のつもりで運転することによって引き起こされた事故があったと思います。
数年前に多くあった、車高を高くした車がカーブで横転する事故が多く発生した原因は自動車としての性能が低かった事に求められていると思います。

Toshyさん
漂流船は1年以上も風や海流に乗って北アメリカに着いたのですか。
乗組員が餓死した後でよく沈没しなかったと思いました。

それにしても飲み水も食糧もなく飢え死にする苦しみは想像できません。
話は変わりますが、大阪の小学生殺人者の宅間を極刑にするというのは、電気いすでは物足りないと思いました。

水だけちょっと与えて、食べ物を一切与えずに飢え死にさせるくらいのことはさせてやりたいと思いました。
そうでないと、無惨にも殺された子供達が報われない気がします。

ぶらいとさん、久しぶりです^^
先ほどにニュースて「はくびしん」を見ました。
「はくびしん」とは狸なんですね。

たぬきなら「狸汁」として中国の人は食べていると思いました。
あり得そうですよね。
北朝鮮でSARSが流行したら、おそらく壊滅的な被害になるだろうと思います。
あそこは既に飢餓地獄と思われますから、体力がない人が多いのでしょうね。

キムチの件は韓国の商魂の表れのように思います(;^_^A)



--------------------------------------------------------------------------------
SARS 投稿者:ぶらいと  投稿日: 5月24日(土)10時32分54秒

Yahoo!のニュースによると、香港大学は23日、SARSの原因である新型コロナウイルスに遺伝子配列が非常に似たウイルスをジャコウネコ科のハクビシンから検出、新型肺炎はハクビシンから人に感染した可能性が強いとみられると発表したとのことです。

記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00000215-kyodo-soci

未確認情報ですが、北朝鮮でSARSがかなり拡がっているとのことです。もし本当なら、栄養状態、医療施設、医療技術などの点から蔓延する可能性がありますね。Yahoo!の掲示板で知りました。
韓国でSARSの発症がないの「キムチ」のせいだとのことで、北京では「キムチ」が売れているとか。





--------------------------------------------------------------------------------
漂流というと 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月23日(金)20時29分04秒

十五少年漂流記という大人気の冒険小説がありました。
しかしニュージーランドからチリまで一月ほどで流れるとは早すぎ(わら
江戸時代の例では、尾張から北アメリカまで1年以上かかった件が2つあります。
また大正14年には良栄丸という漁船が遭難し、
年が変わって昭和になってから、やはり北アメリカで発見されています。
この良栄丸の乗組みは全員病死していたようで、
見つけられた時は幽霊船状態で死体が散乱していたとか。

太田さんなら良栄丸知っていそうだな。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
友鶴事件と第4艦隊事件 投稿者:太田守人  投稿日: 5月23日(金)08時29分53秒

昭和の初め,ワシントン,ロンドンの軍縮条約で,軍艦保有数を米英の6割とされていた時,日本海軍は,艦艇の武器搭載を,飛躍的に増やしました。個艦精鋭主義です。その中で,ロンドン条約に,600T以下の艦艇と,速力20ノットで6インチ以下の砲4門以下を備え,基準排水量2,000T以下の艦艇は制限外という,付帯決議がありました。そこで,日本海軍は,水雷艇という近距離駆逐艦の建造に力をいれました。ところが,従来1,000Tの駆逐艦の武装を,600Tの船に入れようと言うのですから,無茶もいいところで,更に予算不足から,520Tに抑えられました。完成してみると、安定性の非常に悪い軍艦になっており,試運転で全速で舵を一杯切ると,転覆しそうになり,そこで,喫水線にバルジという浮き袋のようなものをつけ,糊塗しました。しかし,五島列島沖で佐世保鎮守府旗艦の軽巡龍田を目標に,夜間水雷攻撃訓練を実施中,友鶴の航海灯が見えなくなりました。大捜索が,陸海空から行われた結果,翌朝,転覆した友鶴が発見されました。この水雷艇には,113名の乗員が乗っていましたが,救助されたのは,13名で,艇長以下100名きっちりが殉職しました。パニックになったのは,日本海軍で,五島列島という近くで,軍艦が転覆した,全艦戦争に使えないのでは,という危機感が生まれ,早期に欠陥を改正しましたが,今度は,数年後三陸沖で大演習中,アメリカ艦隊を演じていた、第4艦隊が台風に遭遇し,最新鋭の駆逐艦白雪の艦首が折れ,空母龍譲の艦橋が潰され操舵不能になり,前年度完成していた,重巡洋艦最上は,船体がヘガミ,全砲塔の旋回が不能になりました。これも,武器を多く搭載しようとして,船体を軽くした結果,強度が弱くなったからです。



--------------------------------------------------------------------------------
SARS 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月22日(木)22時23分30秒

については太田さんが言われるような意見私も読みました。(聞きましたかな??)
発生源は香港ではなくて北京で間違いがないようですね。

確かロシアによると、この細菌兵器を開発できるのはアメリカか中国しかないと言っていたと思います。
中国がアメリカに対して最も威圧できるのは細菌兵器だという意見だったと思います。

もし細菌兵器であるとすれば、これに対する薬は完成している筈だとも発言していました。
そうであればはやく市場に出して欲しいものですよね。
どんな病気でも、それに対する薬があれば心理的不安はずいぶん取り除かれると思います。
SARSが恐怖なのはそれが無いからですよね。
それにしても中国人ばかりが感染するというのは、一体どうした理由によるものなのでしょうか??

ここで思ったのは、汚染された中国野菜についてです。
日本に輸出されたほうれん草などが、ずいぶん汚染されていたのがニュースになったのは数年前の事でした。
あれで汚染野菜の生産を中止したとはなかなか思えませんので、何処かに回された筈ですよね。
狂牛病のように汚染された食事を取っていた事が原因にあるのではないかと思ったりするのですが。。。??

なるほど^^
Toshyさん、現代の遭難を取り上げたものだったのですね。
現代人の知識や情報を持ってしても大自然の脅威にはとても及び付かないわけですから、江戸時代の頃は正に本人の気力と体力が全てだったような気がしています。

善六さんのような人たちはスーパーマン的な体力の持ち主であり、精神的にも想像を絶するほどの強靱さを兼ね備えていたように思います。


--------------------------------------------------------------------------------
昨日のプロジェクトX 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 5月22日(木)21時16分16秒

漂流の話ではなくて、昭和55年の年末に嵐で遭難した船を、
二重遭難の危険を顧みず救助に向かった勇敢な船長の物語でした。
遭難したほうは、なんと船の舳先が波でもぎ取られてしまったとか。
助けの船を目の前にしながら波がひどくてどうにもならず、
かなりパニックになっていたそうです。これは当然ですよね。
現代の大型船でさえ嵐で壊れるのだから、
江戸時代の漂流はいったいどれほど苦難に満ちていたんだろう。。。。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
SARS 投稿者:太田守人  投稿日: 5月22日(木)08時29分42秒

昨日、テレビでSARSは,中国人民解放軍が,生物兵器として開発中のSARSウイルスを,ミスってばら撒いたのではないか。という説が,世界の
研究者の中であると言ってました。理由は,
1.初期感染者が,軍病院に集中していること。
2.新種のコロナウイルスと言うことを,大学や研究所でなく,軍病院が確認したこと。
3.中国が極秘にしたこと。
の3点だそうです。
もし,軍がらみであれば,中国が極秘にしたのが分かります。この話が本当なら,共産中国も組織疲労を起こしていると思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
日本列島 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月22日(木)00時17分22秒

が大陸から切り離された自然環境になって何万年も経っています。
このような閉じられた空間に生活していた人たちは極めて似通った生活習慣を持ったろうと考えることは可能だと思っています。

日本列島にやって来た人たちは東西南北のあらゆる所からやって来て私達の先祖になっていると思ってます。
確か人類学的に言うと縄文人と弥生人は別人種ではないという意見の方が支配的だったような記憶です。

稲作の伝播が500年くらい遡ったと新聞で読みました。
とすると、殷周革命によって発生した難民が東シナ海を越えた可能性も出てくるのかなと思いました。
でもそうすると、亀甲文字はどうして伝わらなかったのだろうという疑問が出てくるのですが。。。??

でも、殷の風習は大和の風習に似ていたところがあるようですから、何処か繋がりがあるのかもしれませんよね^^

古墳というのはどうにも良く分からないというのが本音です(;^_^A)
空中写真で見れば確かにものすごいというのが良く分かるのですが、普通の目の高さでは小山にしか感じられないからなんです、自爆

プロジェクトXは漂流民の話だったのですか??
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
Yahoo 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月22日(木)00時16分04秒

の使ったことのないメールアドレスに何処で仕入れたのか分からないのですが、営業のメールがよく入ってきます。
大量に送信されるメールのことをスパム・メールと言うらしいですね。

たまにこのメールボックスをあけてゴミ出しをしていました。
ところが先ほどたまたまメールを開いてみたところ、身に覚えのない請求書が送られてきました。
これはちょっと前にニュースで放送されたような記憶があります。
身に覚えのない有料サイトの料金を請求するという悪徳業者がついに来た!!と言ったところです。
このような相手には抗議メールを送っても意味がないので、メールアドレスを消滅させるためにIDを削除しました。

迷惑な話ですよね。



--------------------------------------------------------------------------------
残念 投稿者:太田守人  投稿日: 5月21日(水)09時48分07秒

プロジェクトX見たかったですが,職場の送別会ありまして・・・。残念です。



--------------------------------------------------------------------------------
いつの 投稿者:きんたろう  投稿日: 5月21日(水)01時56分50秒

間にか60000番を過ぎていました^^
60000番をゲットされた方は教えて下さいね。




--------------------------------------------------------------------------------