過去ログ64(2000年〜4月14日)


--------------------------------------------------------------------------------
椎名高志の「ミスタージパング」という作品です。 投稿者:勇者ロト  投稿日:04月14日(金)12時38分19秒

Slashdogさん、kituno_iさんお久しぶりです!御元気ですか?
3月4月は、年度替りのせいかどんな仕事も忙しいというかあわただしいですね!
kituno_iさんはだいぶ御疲れのようですね。お体に気をつけて乗り切ってください!!!

ミスタージパングは、まだ連載開始したばかりなので単行本とかはでてません。

安部さん、そうです。GS美神の椎名高志の新作です!
キャラ的には秀吉が横島、信長が美神といった風情です。

きんたろうさん携帯にメール届きました!



--------------------------------------------------------------------------------
あ、説明忘れてた 投稿者:Toshy  投稿日:04月14日(金)10時05分01秒

>それと・・亘理藩というのは仙台藩の支藩ですか?

そうですそうです。亘理は仙台の南約30キロのところで、
仙台伊達藩の最も有力な支藩でした。

>明治の開拓の場合は,何故うまくいったのでしょうか?

うーん。。それはわからないです。。。北海道という土地柄も何かあったのかも。



--------------------------------------------------------------------------------
りんく。 投稿者:乙姫  投稿日:04月14日(金)02時23分40秒

きんたろうさん、ここをリンクして良いでしょうか?
昔の記事などを読んでいると、興味深いものが多いです。
私は歴史に疎いのですが、橘三千代周辺の聖徳太子や、ヤマトタケル・弟橘姫の命を
ひっくるめた古事記などを勉強してみたいと感じました。
鹿島神宮に刀が納められていると知り、ちょっと驚いたのは、私の先祖が鍛治屋を
していた事があったから。鉄を熱で焼き、叩いて鎌やくわ、刀などを作っていたそうです。
おじいちゃんも鍛治やで、家には鉄をうつ釜?みたいな場所があり、父はそれを受け継いで、
鉄筋建築会社を設立してるんです。茨城ではよく県の仕事をしてますので、名前を言えば
分かるかもしれませんね。

鹿島神宮と夢と現実が繋がるって、不思議です。歴史って面白いですね。

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zb3/tatibana/



--------------------------------------------------------------------------------
参りました^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日:04月14日(金)01時43分54秒

二日続けてソファーで寝てしまいました。

チューリップって今頃でしたっけ??
まだこちらでは咲いていないようです。
やはりてつろうさんの所は早いですね^^

千波子さん、こんばんは。
よくいらっっしゃいました。
備前町に住んでいらしたのですか!!
あの辺は高級住宅地ですね^^
うらやましいです。
毛野国は確かにいろいろな本にその存在並びに勢力について書かれていますね。
でも常陸国における古代の勢力についてはほとんど無視というか眼中にないといったところがある
ように思っています。
これは茨城県民(というよりも個人的にですが、笑)としてはちょっと悔しいです^^;;
これからも教えてくださいね。

勇者ロトさん、こんばんは。
先日のメッセンジャーはとても楽しかったです^^
携帯電話へメールを送ってみました。
届いていますか??
またよろしくお願いします。

Slashdogさん、久しぶりですね。^^
先ほどアップした過去ログは面白いですよ。
私も最近はサンデーを読んでいないのでよく分かりません。
ころころだったら家にあるのですか...(笑)

kitunoさん、モバイルかっちょいい(笑)→サイボーグくろちゃんの歌詞で
ノートは便利ですね。
今のノートパソコンは軽量化も進んでするようですね。
図書館でいろいろと写してくるのも手書きよりも早いですよ!!  



--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月14日(金)00時54分58秒

Toshyさん,すみません下の題の?は,消去し忘れです。
名前の横に変なものつけてごめんなさい。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん? 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月14日(金)00時53分58秒

江戸時代に,どこの藩だったか忘れましたが,
登用した儒学者が武士の帰農を実施して,
みんな怠けて(武士の農法?)大失敗したことがあるのですが,
明治の開拓の場合は,何故うまくいったのでしょうか?
やはりさすがの武士も切羽詰っていたということでしょうかね?

それと・・亘理藩というのは仙台藩の支藩ですか?



--------------------------------------------------------------------------------
仙台は今日、開花宣言 投稿者:Toshy  投稿日:04月14日(金)00時17分15秒

>江戸時代には幕府が入植を禁じていたのでしょうか??

これは全くわかりませんが、入植の原因となったのが明治維新であることは間違いないですね。

討幕のために集まった勤王の志士の処遇に、新政府側は困っていたそうです。
幕府が倒れれば、彼らは不要というわけで。(冷たいですな。)
そこでこの連中を全部、北海道開拓に向けた。それが開拓使なのです。

伊達は幕府側について戦ったため、家禄をほとんど取り上げられました。
路頭に迷った人々をつれて北海道に渡ったのは、
当時亘理藩の家老だった田村あきまさという人でした。
ある武士などは農地を耕すといってもくわを持たなかったため、
甲をかじ屋に持っていってくわに作り替えた、なんて話が残っているようです。



--------------------------------------------------------------------------------
京都は,今桜が満開です 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月13日(木)23時31分13秒

明日明後日の天気が怪しいので,早いとこ花見しないといけないと思ってます。
今年の桜は長持ちです,一週間以上咲いてます。
夜冷え込むせいでしょうか?

千波子 さん、はじめまして(違ったらごめんなさい)、
フサとツケに関しては聞いたことがありますが,
常陸と武蔵と相模に関しては初めて聞きました。面白い話ですね。

勇者ロトさん,椎名高志って「GS美神」の作者でしたっけ?
明日早速立ち読みしてきます。



--------------------------------------------------------------------------------
モバイル 投稿者:kituno-i  投稿日:04月13日(木)22時32分28秒

を購入しました。
夕方ここへの投稿を試みたのですが、失敗!
でも、ネット時間に制限付きの私にとっては、大変便利かも。

ロトさん!Slashdogさん!お久しぶりです。
お元気でしたか?

やっと坂本太郎氏の「聖徳太子」を購入しました。
増刷になったのです。
でも、読んでいる時間がなく..。



--------------------------------------------------------------------------------
ロトさん 投稿者:Slashdog  投稿日:04月13日(木)21時01分41秒

>少年サンデーで始まった戦国モノの漫画はなかなか面白いです
なんてゆー漫画ですか? 今度見てみよう^^
少年〜という類の雑誌は最近覗きませんから・・。

きんたろうさん
ご無沙汰です^^;
こちらも、桜は見頃です。花見がしたいです!



--------------------------------------------------------------------------------
過去ログ11 投稿者:きんたろう  投稿日:04月13日(木)19時38分36秒

をアップしました。
まだ去年の5月頃です^^
でも改めて読み返してみるととても面白いですよ。
暇がある方には是非お勧めです。

http://www.net-ibaraki.ne.jp/kintaro/log11.htm



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:勇者ロト  投稿日:04月13日(木)18時10分28秒

一昨日の夜は失礼しました。
プロバイダの姫路ポイントが、点検停止していたようです。
朝には復旧していました。携帯からのメール届きましたか?

ところで、少年サンデーで始まった戦国モノの漫画はなかなか面白いです。
信長と秀吉を中心に話が展開していくようです。椎名高志の小気味のよい
ギャグが好い味だしてます。



--------------------------------------------------------------------------------
関東古代王国 投稿者:千波子  投稿日:04月13日(木)12時20分22秒

みなさん、こん@@@。子供のころに備前町にすんでいましたので、
千波子にしておきます。

むかし、こんな話しを父から聞いたことがあるのですが、みなさんは
お聞きになったことがあるでしょうか?
何かご存知のことがあれば、教えてください。ご感想でも結構です。

(むさ)シモ  → むさし(も) → 武蔵
(むさ)カミ  →(む)さかみ  → 相模

カミッ(けの) → かみつけ(の)→ 上(毛)野
シモッ(けの) → しもつけ(の)→ 下(毛)野

カミ(ふさ)  → かみふさ   → 上(房)総
シモ(ふさ)  → しもふさ   → 下(房)総

ひた(シモ)  → ひたし(も) → 常陸
ひた(カミ)  → ひたかみ   → 日高見(幻の国名)

「記紀」はこれら「むさ」「けの」「ふさ」「ひた」の古代関東国名
を意図的に抹殺しようとしたのですが、「常陸風土記」にはその名残
が「ひたし」として残っているということです。

また、これらの国々の主神が「アラハバキ」で、「スサノヲ」に名前
を変えて神話に残されているとか、これらの国の中心が「毛野国」で
、「邪馬台国」と争った「狗奴国」だというところまで広がるのです
が、それはともかく、この国名はただの偶然にしては出来すぎた話し
のようで気になっています。

ああそれから、ホケノは「王家の」「宝剣の(昔剣が出土した)」
「法華の(一時行者が住みついていた)」「惚けの(石ばかりで草木
が生えない)」のどれかで、何れにしても後世の名前だろうなんてい
っていますが眉唾ですね(ナイショです)。



--------------------------------------------------------------------------------
おはようございます。 投稿者:てつろう  投稿日:04月13日(木)08時25分22秒

きんたろうさん おはようございます。
>タイムラグ…?。

私も今まであまり意識したことはなかったのですが、今年は茨城県石川県の
様子がある程度わかりますね。

石川県とは二週間以上、関東以南の太平洋側は一週間内の違いではないかと思います。
日本の場合は沖縄から北海道まで3月から5月にかけて「桜前線北上ツアー」でもしたら
3ヶ月間桜が見れるかもしれませんね。(^-^)

ネットをはじめて各地の季節情報を知ると、季節感がまた新鮮になって新しい発見を色々
している次第です。
そういえば昔、好意に想っていた人で「桜井さん」という人がいました。(^-^)…余談です。
今朝も素晴らしい天気です。 そして庭のチューリップがまさに開花せんとしている状況です。
また おじゃまします。



--------------------------------------------------------------------------------
桜柄 投稿者:きんたろう  投稿日:04月13日(木)02時15分45秒

のトップページもそろそろ変え時になってしまいました。
こちらでは桜はちょうど今がピークのようです。
本当は夜桜を見に行きたいのですが...

安部さんもファイルが一気に増えてきたようですね!!
何でもそうですがある境界線を越えると一気に数が増えるような気がします。
たぶん一瞬に把握できる数の限界を超えるとぐちゃくちゃになる(笑)せいだと思います??
カセットテープやビデオテープもそうでしたがパソコンのファイルも同じですね。
絵のソフトについては残念ながらよく分からないです^^;;

Toshyさんの北海道入植とアイヌについてはなるほどと思いました。
江戸時代には幕府が入植を禁じていたのでしょうか??

てつろうさんのところとこちらとでは桜の様子はどのくらいのタイムラグがあるのでしょうね??

魔異夢さん、モバイルでインターネット接続をした時に感動した記憶があります。
確かにすごいですよね^^

乙姫さん、こんばんは。
あのページはアドレスが違うのですよね??
でもどうして迷い込んだのかな??
不思議ですよね。



--------------------------------------------------------------------------------
正夢。 投稿者:乙姫  投稿日:04月13日(木)00時21分11秒

こんにちは!乙姫です。多分、プチミステリーのぺージはあのままにしておく予定です。
(なんか楽しいし。笑 (^^ゞ) 最近、夢と現実がどんどん急ピッチで重なる様に
なってしまっているので、これから何が起こるのかとても緊張しています。
藤原鎌足と鹿島神宮、聖徳太子と橘三千代の関係、まだまだ調べなければならない事が
たくさんあります。私は自分の夢から興味を持っているけど、皆さんはとても
熱心に歴史の勉強をされてる方なんですね。何だか尊敬しちゃいます。
藤原家には多いに興味を持っていますので、是非レポートできましたら拝見させて下さいね。

ではまた!

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zb3/tatibana/



--------------------------------------------------------------------------------
アイヌとインデアンの話を聞きたい私 投稿者:魔異夢  投稿日:04月12日(水)22時46分44秒

であることなのですが、なんだかむずかしそうですねえ(@−@)
今夜はモバイルなので、又来ます。



--------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 投稿者:てつろう  投稿日:04月12日(水)13時30分29秒

きんたろうさん こんにちは
こちらも桜の花は散りはじめました。そしてこの風景が良いですね。

草花も山のつつじも満開、ウグイスもだんだん上手に歌えるようになりました。(^-^)
良い季節です。 又 おじゃまします。



--------------------------------------------------------------------------------
華夷秩序 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月12日(水)11時38分43秒

の世界観を持っていましたからね,江戸幕府は
自分が中華で周りは夷,悪く言えば野蛮人
これのいいところは,野蛮人(私はそうは思ってはいませんが)は,野蛮人のままで服属させた方が,
「こんな野蛮人まで,我が威に服しているのだ」と言う事になるから,歓迎すべき事になる。
と言うわけで,相手の文化にはノータッチ,頭さえ下げていれば満足する。
「皆同じ」と言う言葉の下に同化政策を強行するのとどっちがいいのか,分からなくなりますね。



--------------------------------------------------------------------------------
北海道入植とアイヌ 投稿者:Toshy  投稿日:04月12日(水)00時44分17秒

安部さんのご指摘のように、
先住民の存在は日本の北方経営に大きな利をもたらしていたことでしょう。
一方では虐げていた、土地を奪ったという史実は曲げられませんが、
北海道の近代化という点では、彼らにも利をもたらしたと考えることも可能です。
アイヌの協力で忘れてはいけないのは、
きんたろうさんの郷土が生んだ間宮林蔵ですね。
彼はアイヌの生活に溶け込むことによって、厳しい樺太での生活を乗り越えました。
当時アイヌは、満州の住民山丹(さんたん)人の搾取にあっていましたが、
幕府は北方経営のため、彼らの借金を肩代わりして払ったということです。



--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月12日(水)00時41分13秒

Adobeでしたね



--------------------------------------------------------------------------------
よくわからないので 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月12日(水)00時40分18秒

ワードで本の編集作業をしているのですが,まあなかなか使えますけど。
ファイルとフロッピーがどんどん増えています。
それに最近コンピュータがカタカタ音を立てている・・・不吉な予感が

文章の方は何とかなりそうですが,次はお絵描きですね。
Adope Ilustraterと言うのを使うつもりなのですが,
なにかいい解説書はないでしょうか?誰か御存知でしたら,教えてください。



--------------------------------------------------------------------------------
パート2 投稿者:きんたろう  投稿日:04月11日(火)23時35分36秒

マニュアルを読むと98のインストール方法が書いてあります。
でもCDを入れて適当にやってみると今までのアプリケーションなどはそのままの状態でも98
だけを入れ直すことができました。
これはラッキーでした。
保存のために約200メガほど使ったようですが何しろまだ12ギガ以上残っていますから全然
気になりませんでした^^



--------------------------------------------------------------------------------
いやー 投稿者:きんたろう  投稿日:04月11日(火)23時28分55秒

参りました^^;;
コンピューターの動作に異常が出るなど考えもしないで使っていました。
でも共有ファイルを消したのは自分なのですから(やった自覚はないけど...笑)仕方が
ありません。
今までのパソコンから今度のこれに変えたとき面倒だなあと感じたのはデータの移植について
でした。
セットアップやインストールなどは大して負担ではないのですが、このデータの保存並びに
移植はかなり億劫な気がします。
(運良く??笑)今のところバックアップデータを移しきっていませんでした。
でも何しろ安いところから買ったのでバックアップディスクを自分で作成しなければならないのです。
このディスクは早々作っておく必要がありましたからちょうどいいタイミングだった??



--------------------------------------------------------------------------------
土器分析法 FIN 投稿者:Awaji  投稿日:04月11日(火)12時37分29秒

きんたろうさん、無粋な話しでごめんなさい。これで終ります。
(Kitunoさん、余計なご心配をおかけしてすみませんでした)

安部さん・・・・
貴方の文章は、まことに分かり易いですよ。分かり難いと思ったことは
一度もありません。Awajiが言っているのは、表現に正確性が欠けている
と言うことなのです。

例えば・・・・
>>成分分析の件ですが,土器ではまだ手についたばかり,やや異端的手
>>法ではないでしょうか。・・・・・・
>>「大いに活用されている」と言うのは少々疑問です。

ここでは「やや・・・ではないでしょうか」「少々疑問です」と言う婉
曲的表現に訂正されていますが、当初は・・・

>>早いところ,土器の成分分析をやって欲しいですね,・・・
>>土器の形式などよりも何百倍も分かりやすいのですが・・・
>>何でしないのか,理学部の人間としては不思議でしょうがない。

「早いところ・・・やってほしい」「何でしないのか・・・不思議でしょ
うがない」と言う様に、まるで考古学者は土器の成分分析を怠っていると
言わんばかりの断定的表現でしたね。

これでは考古学者を誹謗しているとしか思えませんし、読者に誤解を与え
る可能性が大きい不正確な表現だと言っているのです。

因みに・・・「大いに活用されている(正確には「活用されつつある」です
が)」か「大いに活用されていると言うのは少々疑問」かは程度認識の問
題ですが、Awajiが根拠としたのは次ぎの解説によるものです。
文系の学者にとって苦手な手法である事は事実ですが、これらの研究成果
が着実に取り上げられているのも事実です。少なくとも「何でしないのか
・・・不思議でしょうがない」と言う表現は、不適切極まりないものだと
思いませんか?

『蛍光X線分析による埴輪の研究』ー奈良教大教授 三辻利一
「・・・すでに、この装置を使って須恵器の産地推定法は開発されており、
その伝播・流通論も展開されている。また、その応用研究のひとつとして
、埴輪の胎土研究も行われている。・・・埴輪も五世紀に入ると、大量生
産の目的をもって・・・その場合には須恵器と同様にして、埴輪の産地問
題を研究することができる。(以下略)」

また、今回話題になった有本遺跡のガラス製管玉の「漢青」は、土器では
ありませんが、奈文研による蛍光X線分析法とX線回析粉末法により検出
されたもので、金属以外にもこれらの手法が活用された好例です。
ただ、須恵器以前の土器類は、野焼きが多く生産地が一定では無いので、
有意の分析が進んでいないのが現状なのです。



--------------------------------------------------------------------------------
北海道の伊達市と言うのは, 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月11日(火)01時34分04秒

仙台の伊達さんと関係があったのですね。Toshyさん
知らなかったです。北海道には,内地の地名が多いそうですね。
アメリカ大陸と似てる。

入植者と先住民の関係は,対立ばかりがクローズアップされがちですけれど,
入植者の方が教わった事も多いんじゃないのかな,
アメリカにしても北海道にしても,先住民がいなければ殖民もうまくいかなかったかも。



--------------------------------------------------------------------------------
京都の桜は 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月11日(火)01時27分05秒

今が一番の見頃です。ただ,北大路通りを超えるとまだまだかな。
下宿の目の前を,白川が流れていまして,散る頃になると,
上流からの花びらが流れて,川が薄ピンクに染まります。
毎年これを見るのを楽しみにしています。



--------------------------------------------------------------------------------
東京 投稿者:きんたろう  投稿日:04月11日(火)00時34分29秒

など南関東では昨日が桜の見頃だったようですよね??
月子さんの所ではどうでしたか??
こちらでもほぼ満開に近づいています。
でもこの雨でかなり散ってしまったのでしょうね。
桜は花びらが散るのがきれいですよね^^
でも花の命が1週間とはちょっと短いと思います。
YUEさんの所でも散り始めましたのですか??
桜といえばおぼろ月が浮かんできます^^

Toshyさん、そうだったのですか??
伊達市の方も有珠山の噴火の影響が大きいでしょうから心配ですよね。



--------------------------------------------------------------------------------
大失敗^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日:04月11日(火)00時32分38秒

ウイルススキャンをインストールした後でなぜか??急に削除したくなって消したのですが
ちょっと動きがおかしくなってしまいました。
オーガナイザーの共有ファイルを消してしまったようです。??
アウトルックも独自には立ち上がらなくなってしまいました;;
全部入れ直す確率50パーセント??



--------------------------------------------------------------------------------
桜があ〜( ̄□ ̄;)!! 投稿者:YUE  投稿日:04月11日(火)00時01分42秒

今日は1日雨でした。週末満開だった桜が散ってます・・・
儚い命ですね。
『美しいものは短命』・・・
でも『短命は美しいもの』は成立せず・・・
じゃあ、長生きしようかな♪ アハハ



--------------------------------------------------------------------------------
こっちはまだ 投稿者:Toshy  投稿日:04月10日(月)23時50分34秒

桜の季節ではありません。

いま噴火している有珠山のふもと伊達町は、仙台から近い亘理からの移民ですね。
我々とは兄弟関係にある町です。
伊達藩の移民は、入植当時アイヌと仲良くしていたそうです。
当時の和人は、家を建てる時床を張っていました。
本州で湿気を防ぐためにしていたのと同じ理屈です。
しかし寒い北海道でそんなことすると、風通しが良くなるぶん気温が低くなる。
そのため多くの人が命を落としたそうです。
アイヌは床を張るようなことはしませんでした。
原始時代の家のように囲いをすると柴や萱を敷き詰め、
その上に動物の毛皮を敷いていたのです。

アイヌと仲良くしていた伊達藩は、アイヌに家の作り方を教えてもらったため、
あれだけの大きな町をつくることが出来たのでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
桜が・・・ 投稿者:月子  投稿日:04月10日(月)22時46分19秒

桜が、散り始めています(T.T)
桜って、一週間なんですって。きれいな時が・・・。結構、短いなぁ。
大量に花びらが舞って、きれいなんだけど、
それって花がなくなっているってことですもんねぇ。
花の命は、短いから、きれいなんですかねぇ・・・。
ちょっと、さみしいかも・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
ようやく^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日:04月10日(月)22時41分02秒

過去ログをまとめました。
ほとんど1年位前のログです。
たった1年なのですがとても懐かしいですね^^
前のパソコンではログのファイルの大きさだとかなり動きが厳しかったのですがさすがに今度は
スイスイ動きます。



--------------------------------------------------------------------------------
Awaji さん、阿部さん 投稿者:kituno-i  投稿日:04月10日(月)22時33分31秒

ごめんなさい。そして、ありがとう。

私の好きな中宮寺の「弥勒菩薩半跏像」と秋篠寺の「伎芸天立像」。
あんな微笑みで子供達を見つめていたい。

日本は「日出ずる処」そして「和」の国。
17条憲法では、第一条の条文が、最も好きです。
「以和為貴 ..中略..然上和下睦」



--------------------------------------------------------------------------------
元気が一番 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月10日(月)18時11分37秒

成分分析の件ですが,土器ではまだ手についたばかり,やや異端的手法ではないでしょうか。
金属器のほうは市民権を得始めているようですが,
考古学を専攻している,私の友人が言ってました。
彼に「早く偉くなって,一緒に共同研究しよう」と言ってあります(笑)

「大いに活用されている」と言うのは少々疑問です。

私の文章を,分かりやすいと言ってくれる人も多くいるので,
多分Awajiさん個人にとって,私の文章はなじまないのだと思います。
私が多く断定調なのは,文章の責任を明確にするためです。
推定が多い文章は,わかりずらいし,卑怯な感じがするので私はあまり好きではありません。
同様に,Awajiさんの文章はわかりずらい,それ以前に長すぎて読む気がしない
という意見も私は多く耳にします。どっちもどっちですね。

そんなことよりも・・・今日成績表が配られました。
第2外国語がそろいました,したがって「余は満足じゃ」状態です。
Awajiさんも元気なようですね(最近あんまり怖くないから少し心配でした)
人間元気が一番。

古代に関しては,私は現在そんなに興味はありませんので,このくらいにしておきます。



--------------------------------------------------------------------------------
表現能力の問題かしら? 投稿者:Awaji  投稿日:04月10日(月)12時50分57秒

例えば・・・
>>早いところ,土器の成分分析をやって欲しいですね,X線粉末法を使って,
>>あれなら土器片が数グラムあれば30分で出来る。
>>成分分析のことを言うと,年配の考古学者は気分を害するそうです。
>>土器の形式などよりも何百倍も分かりやすいのですが・・・新しい分野も開けるし
>>第一,新しい測定方法と言うのは必ず古い方法と共存できるものです。
>>何でしないのか,理学部の人間としては不思議でしょうがない。

この文章を読んだ人は、考古学者が「X線粉末法」による土器の成分分析をサボッテ
いるかのように誤解する可能性があるでしょう。
勿論、考古学者にも得て不得手があります(確かに文科系の人間には「マハラノビス
の汎距離」等と言う統計処理は、苦手な人が多いかもしれません)が、「蛍光X線分
析法」は土器の生産地を推定するための画期的手法として大いに活用されつつありま
す。

ただこの手法は、あくまでも土器の生産地を推定するためのものであり、現時点では
年代推定にはほとんど役立ちません。従って土器の形式に関する研究は、編年・生産
地両面に亘るものとして、依然として最重視されているのです。
(安部さんは、この様な事情を良くご存知だと思いますが「何でしないのか」「不思
議でしょうがない」という表現では、「蛍光X線分析法」を充分理解していない方々
に考古学者不信を植え付け兼ねないでしょう・・・これは解釈の問題ではなく、原文
表現の問題では無いでしょうか???)



--------------------------------------------------------------------------------
ひさしぶりに 投稿者:勇者ロト  投稿日:04月10日(月)11時11分15秒

井沢掲示板に投稿してきました。

Awajiさん、ホケノ山古墳現地説明会の報告ありがとうございました。

ところで、誰かベイスターズを止めろ!(輔住さんはにんまり?)
中込にいじめられて近鉄に移った山村が完投勝利!
中込の方を辞めさせてもらいたかったですよね。

阪神は、今年もあまり期待できないかも???
星野、藪、福原の三本柱の時にはなんとしても勝たなくては!!!
がんばれ!星野!



--------------------------------------------------------------------------------
お知らせです 投稿者:Toshy  投稿日:04月10日(月)10時59分04秒

うちの掲示板、新装です。
過去の掲示板もまだ残っていますが、後日削除の予定。

http://www60.tcup.com/6010/toshy.html



--------------------------------------------------------------------------------
おはようです 投稿者:MAKOTO  投稿日:04月10日(月)08時58分14秒

きんたろうさん、加工P(他人様の)ご覧戴き感謝です。
新機種順調ですか?

http://www.kawamata.co.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
しかしAwajiさんも 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月10日(月)01時40分09秒

不思議な人ですね,他人の文章の中の
本人は書いたときには意図していなかったけれども,
その文章を書かれたとおりに当てはめていけば,矛盾する部分を必ず見つけ出してくる。
これは一種の才能です。
大抵は,その部分に関しては書いていないだけであって,書いた本人は別の説明を持っているものです。
私は「なるほど私の文章はこういう風に解釈する事もできるのか」といつも感嘆してしまう。



--------------------------------------------------------------------------------
嵐を呼ぶ男? 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月10日(月)01時31分40秒

騒動屋とは

>ホケノ山古墳、行かなかったのかな?
>先生と阿部さん、ホケノ山古墳ではち合わせになるのかも?
>と思っていたのだけれど。

ここを指していっただけです。
質問の事など全く年頭にありませんでした。
ネットではどうも話が大きくなりやすいきらいがありますね。
kitunoさんを責めるつもりは毛頭ありませんでした,気分害されたのだったらすみません。

「いつか出てくるかもしれない」というのは考古学ではもっとやってはいけない仮定です。
ここを突いてくるとはやはりAwajiさんは鋭いですね。

私もちゃんと知っています。

しかし,Awajiさんの頭のなかでは私は一体どんな人間として映ってるんだろう?
不遜極まりない驕児かな?



--------------------------------------------------------------------------------
騒動屋なんてトンデモない! 投稿者:Awaji  投稿日:04月10日(月)00時48分47秒

kitunoさん・・・全く気にされることはありません。ドンドン疑問点は
お聞きになれば良いと思います。騒動屋なんて安部さん以外は誰も思っ
てやいませんよ!

>>ああ,それと,考古学では「ない」ということは証拠にはならないん
>>です。いつ何が出てくるか分かりませんからね。出雲なんかいい例

とんでもないことです。「ない」と言うことは、「現時点では」という
「」つきではありますが、「ない」ことに対する論理的説明がなされない
限り、考古学上最大の推定論拠になります。

「三角縁神獣鏡」に関しては、倭製を主張される学者は、中国に「ない」
ことを以って、中国製であることを否定する証拠としています。

一方で中国製であることを主張される学者は、倭国に対する特注品である
等と言う推理や、当時の倭国には充分な製鏡技術が「ない」ことをもとに
、中国に「ない」ことの理由としておられますが、劣勢は否めません。
(モチロン中国で発見されれば、一気に劣勢は挽回されますが・・・・)

「ない」ことが明白であるにも係わらず、「いつ出てくるか分からない」
から「ありうる」として、推論するのは「考古学」ではありません。

「歴史学」では、文献等から推定して未発見であっても、「ありうる」と
言う推論を行う場合がありますが、やはり根拠不充分とされ、単なる推論
という評価にとどまります。(それをもとに、さらに推論を重ねることは
慎重を期すべきとされます)・・・チガイマスカ??



--------------------------------------------------------------------------------
^^ 投稿者:きんたろう  投稿日:04月10日(月)00時22分20秒

安部さん
昨日のチャットは私も久しぶりでした。
またやりましょう^^

え??
Sinさんもチャットに来たのですか??
もう少し起きていれば良かったです。

勇者ロトさん、本当に久しぶりですね^^
何はともかく仕事が繁盛するのは良いことです。
でも勇者ロトさんの書き込みがないのは寂しかったです^^;

ところでホケノとはどのような漢字なのでしょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
すみません。 投稿者:kituno-i  投稿日:04月09日(日)23時57分45秒

あちらこちらで ご迷惑をお掛けしているようです。
しばらくおとなしくしています。(-_-;)



--------------------------------------------------------------------------------
kitunoさんも 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月09日(日)23時39分56秒

結構騒動屋ですねえ。

最近,橿原考古学研究所がめぼしいところに目をつけてどんどん掘り返しているそうです。
これからも一層発見があることでしょう。
考古学者が目をつけたところはともかく,最近考古学上の発見が多いと言う事は,
それだけ開発も進んでいるということですね,それを考えると,少し複雑な気持ちになります。
早く天皇陵を発掘して欲しいものです。

ああ,それと,考古学では「ない」ということは証拠にはならないんです。
いつ何が出てくるか分かりませんからね。出雲なんかいい例

早いところ,土器の成分分析をやって欲しいですね,X線粉末法を使って,
あれなら土器片が数グラムあれば30分で出来る。
成分分析のことを言うと,年配の考古学者は気分を害するそうです。
土器の形式などよりも何百倍も分かりやすいのですが・・・新しい分野も開けるし
第一,新しい測定方法と言うのは必ず古い方法と共存できるものです。
何でしないのか,理学部の人間としては不思議でしょうがない。



--------------------------------------------------------------------------------
行きたかったんですけどね,ホケノ山 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月09日(日)23時24分29秒

昨日の旅行で体力と金を使い果たしてしまいました。
そのかわりに,図書館で面白い本を読んできました。
対談集なのですが,山本七平VS中村元
山本七平VS梅原猛,山本七平VSインモース(宗教学者)
山本七平VS遠藤周作,山本七平VS小室直樹
面白かったです。



--------------------------------------------------------------------------------
ホケノ山古墳現説 投稿者:Awaji  投稿日:04月09日(日)21時55分04秒

勇者ロトさん、お久しぶりです。

ホケノ山古墳現説、及び大物主墳墓については、井沢さん掲示板に記載
しておきましたので、ご了承願います。



--------------------------------------------------------------------------------
ごぶさたしておりました 投稿者:勇者ロト  投稿日:04月09日(日)15時08分53秒

ここ数週間なんだか忙しくてパソコンの前に座っている時間もありませんでした。
保育園の卒園記念の紅白饅頭を皮切りに、小・中学校の卒入学、昨日のお釈迦さま
の誕生日会(花祭り)で忙しさもやっとピークを過ぎました。みなさんは「あまち
ゃ」を頂きましたか?毎年頂きに行こうと思いつつ今年も忙しさのあまり忘れてし
まってました。

邪馬台国が畿内かどうかはべつにしても、初期古墳の始まりが3世紀初頭まで遡っ
たのには驚きました。卑弥呼の墓は魏の墓制(自然丘陵を利用したもの)の影響を
受けたもので、卑弥呼の墓から後に墳丘墓の巨大化が始まったと思ってましたが、
それ以前からの墓制だったわけですね。

ホケノ山古墳の築造年代が卑弥呼の生存中なわけですからホケノが邪馬台国の墓だ
とすれば、卑弥呼以前に邪馬台国は畿内を中心とする支配体制を固めていたという
ことになりますよね?

紀元前から始まっていた(?)出雲王権との繋がりも興味深いものがあります。

九州勢力が出雲勢力を駆逐して畿内に辿りついたのか?

最初に大和を開いたのは、紀元頃に出雲で絶頂期を迎えた出雲勢力ではないかと
思っています。銅鐸の分布が主な理由です。

三輪山に祀られた大物主に纏わる人物の古墳ではないかとも思っています。
大国主の国作りを助けた大物主が出雲から大和へ進出してきたのではないでしょうか?

ところで、Awajiさんはホケノ山の現地説明会に行かれたのですよね?
よければ、ご感想など聞かせてください!お願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
SinさんのBBS 投稿者:kituno-i  投稿日:04月09日(日)14時51分49秒

真っ白になっちゃった。

kitunoが勝手なことしたからかな。
Sinさん、ごめんなさい..。(-_-;)



--------------------------------------------------------------------------------
阿部さん、 投稿者:kituno-i  投稿日:04月09日(日)14時47分08秒

>ホケノ山古墳は無理かな?

ホケノ山古墳、行かなかったのかな?
先生と阿部さん、ホケノ山古墳ではち合わせになるのかも?
と思っていたのだけれど。

いいな〜、近くに住んでいる人は。
kitunoのだったら、絶対さくらよりホケノ山古墳!!

Sinさんの掲示板、留守中かってにおじゃましています。^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
疲れたので 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月09日(日)01時20分20秒

明日は爆睡でしょうな多分
午後6時までには死んでも家に帰らねばならんので,ホケノ山古墳は無理かな?
ホケノ山古墳よりもさくらちゃんのほうが優先順位が上だったりする。

Sinさん,ホテル暮らしになるので,6月末まではほとんどネットに接続できないとのこと。



--------------------------------------------------------------------------------
Sinさんごめん 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月09日(日)00時54分23秒

ちょっと接続が切れていました。また今度お話しましょう。

やはり1時くらいになったら寝ます。



--------------------------------------------------------------------------------
ははは..。 投稿者:kituno-i  投稿日:04月09日(日)00時08分34秒

邪馬台国について、BBSに書き込んできてしまいました。
阿部さんの言われるとおり、邪馬台国がどこにあったのかなんて
こだわる必要ないのかもしれませんが、これも「浪漫」だと思い
たいのです。

『魏志』に載っていることが日本の正史である『日本書紀』に載っ
いないなんて、何だか不思議でしょう?
天照大神は卑弥呼で、神武東征は邪馬台国東遷が伝承化されたもの
だと思うと、何だか夢があるでしょう?



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろう 投稿者:きんたろう  投稿日:04月09日(日)00時04分08秒

今日は12時半くらいまで接続しています。
キガルに行って来ます^^



--------------------------------------------------------------------------------
1時半くらいまで, 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月09日(日)00時00分03秒

キガルにいます。



--------------------------------------------------------------------------------
乙姫さんの 投稿者:きんたろう  投稿日:04月08日(土)23時56分32秒

トップページであそこに飛んだのはあれが初めてです。
不思議ですよね??
私が最初に行ったときは29のカウントを示していました。
カウントだけ回るのも不思議です^^

邪馬台国といえば日向だと信仰(笑)していたのですが^^ ...
それにしても当時の向こうの人はわざわざ卑字を当てるしこちらではそうした事には無頓着です
から...特徴がよく現れていると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
鯖江っていうと・・・・ 投稿者:コテキン  投稿日:04月08日(土)23時46分58秒

そういえば、鯖江の藩主って吉田松陰に暗殺されかけた間部詮勝でした
よね?



--------------------------------------------------------------------------------
高山線に乗ってきました 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月08日(土)23時27分52秒

高山もなかなかよさそうな町でした。今度ゆっくり見てみたい。
でも,一面雪か,青々とした夏に行ったほうが,風景はきれいだったかな?

北陸って,何で怪しげなUFOみたいな建物が田んぼの真中にあるのでしょうか?
鯖江にも,福井にも,小松にも,他にも2,3個,
体育館だかコンサートホールだか分からん物体があった。

須磨さん,毎朝千鳥に目を覚まされて大変でしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
ほーほー(^o^) 投稿者:月子  投稿日:04月08日(土)21時49分10秒

キョロ キョロ (。_。 ) ( 。_。)
掃除をしていたのですねぇ。偉いなぁ・・・。
掃除から、いつも逃げている私なので・・・f(^^;)
コードレス電話も、便利そうですねぇ。私は、ケーブルなので、あんまり関係なさそうですが、
思いつくという所に感心してしまいましたねぇ。
今や、ネットをしている人はとっても多い。ついでに、電話代が、もっともっと、安くなるといいですねぇ。って、これは、NTTさんへのお願いか(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
丸一日労働^^ 投稿者:きんたろう  投稿日:04月08日(土)20時10分48秒

今日も朝から掃除を一日中していました。
家の中の配置換えは(狭いので)効率がかなり悪くなりますよね。結構疲れました^^;;
パソコンの場合は配線の問題がありますから余計に厄介です。

ところで最近発売されたコードレス電話で私が最も注目している商品はパナソニックで最近出した
デジタルコードレス電話です。
この電話機の子機の充電機の部分にソケットがついていて、ここに電話コードを差し込んでパソコン
に繋ぎます。
つまりこれさえあればデジタル回線でもアナログ回線でも関係なくどの部屋でもインターネットが
出きるのです。^^
今まで発売されたタイプとは根本的に違うと思っています。
ちなみにこの商品のコンセプトについては私も3年以上前に各方面に提出していますので嬉しいです。
(といっても見返りがあるわけではないですが...)



--------------------------------------------------------------------------------
邪馬台国論争って? 投稿者:須磨  投稿日:04月08日(土)10時34分04秒

安部チャン・・・・
>>邪馬台国の位置にあまりこだわる必要はないのではないか,と思ってい
>>ます。その頃の日本には,北九州,日向,出雲,吉備,大和,東海・・・
>>日本中に邪馬台国級,あるいはそれ以上の力を持つ勢力があったのでは
>>ないか,という気がします。

そう・・・その頃の日本が貴方の言うような状態であったか、或いは魏志
が言うような「邪馬台国」の統一支配に近い状態であったかを、確認する
ために「邪馬台国」の位置にこだわっているの。オワカリカシラ??



--------------------------------------------------------------------------------
ぷちミステリー。笑 投稿者:乙姫  投稿日:04月08日(土)01時17分29秒

やられたー、って感じでした。笑 私はあれを全部消しちゃったので、きんたろうさんに貰ったペ
ージは凄く不思議な感じがしたよ。(^O^) これからはちゃんとチェックしてみる事にしますね。

きんたろう伝説は、やはり私の勘違いかな????あまり言わない方がいいかもしれないですね。
私って・・・・・。(T_T)

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zb3/tatibana/



--------------------------------------------------------------------------------
中世の役割 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月07日(金)23時56分52秒

日本とヨーロッパの歴史を見ていると,
あれだけ豊かで文明的な古代に比べて,
中世はむしろ退化しているように見えてしまう。
でも私は,古代というのはホンの一部の貴族や都市市民が豊かであった時代であって,
中世は,その古代の文明が,
今度は享受できる人々が増える方向に進んだ時代ではないかと思うのです。
それが,十分広がったときに近代が始まるのではないかと。

それにしても,ギリシャ・ローマの美術と,
中世ヨーロッパの美術は比べ物にならないですね。同じ人間が作ったものとは信じられない。
中世の人々は,とにかく不安にさいなまれていましたが,
ヨーロッパの宗教画なんかに出てくる不安は,救いようがないのに比べて,
日本の絵巻物や彫像に出てくる不安は,まだ滑稽味があるのが救いです。



--------------------------------------------------------------------------------
私は最近 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月07日(金)23時42分33秒

邪馬台国の位置にあまりこだわる必要はないのではないか,と思っています。
その頃の日本には,北九州,日向,出雲,吉備,大和,東海・・・
日本中に邪馬台国級,あるいはそれ以上の力を持つ勢力があったのではないか,
という気がします。

これは,江戸時代と明治にも当てはまるのですが,
あれだけ地方で豊かな文化が繰り広げられながら,
統一国家ができると,地方はかえって文化的に貧弱になってしまう。
古代の場合,奈良時代になって,かえって国力が落ちたのではないか,という気すらする。
平城京は立派だけど,地方は見劣りしてしまう。
これはやっぱり,国防ではないかと思うのです。
国家規模の軍隊を持つと,その維持はなかなか大変なのではないかと(もちろん必要ですよ)。
それにしても,弥生時代,古墳時代の地方の豊かさと,
奈良時代,平安時代の地方の元気のなさは,何に起因するのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
これも魔女っ子? 投稿者:安部奈亮  投稿日:04月07日(金)21時50分26秒

私は,「エスパー魔美」は、藤子・F・不二雄さんの作品の中では
最も完成度が高い作品なのではないかと思っています。
コマ割りが洗練されてるし,絵も書きこみ過ぎでも省略しすぎでもない。
とてもバランスがよいと思うのです。

赤塚不二男は、どんな顔をしながら「秘密のアッコちゃん」を描いていたのでしょうか??
「ぼくはおちこぼれ」によると,初期は少女マンガを中心に書いていたらしいですが。

NHKで放映している,「コレクターユイ」も、電脳時代の魔女っ子かも。

明日,朝早く目がさめたら,18切符を使って,高山線に乗ってきます。
明後日も時間があれば,ホケノ山古墳に行ってみようかなと考えてもいます。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:04月07日(金)20時58分30秒

すみません^^;;
勘違いしていました。
でもどうして今度の仮面ライダーはクワガタをデフォルメしているのにクウガなのでしょうね??笑
もっとも人造人間でもないですよね??!!

てつろうさんは英語サイトに行かれているのでしたよね??
確かに翻訳ソフトは便利だと思っています^^
私も自分の英語が錆び付いている事がはっきり分かりましたから(初めから対したことはなかった、笑)
これからは訓練しようと思っています。

魔異夢さんももーほーが好きだったのですね??
kitunoさん、すみません^^;;;
そろそろ読みますのでもう少し時間をください。

>つまり,「記紀神話」は嘘はついていないんだけど,「あえて取り上げない」と言う形で,
>真実は隠していると思うのです  

事実だけの羅列もまた真実の姿とは言えないかも知れませんね。



--------------------------------------------------------------------------------
新しい 投稿者:きんたろう  投稿日:04月07日(金)20時54分46秒

パソコンをラックに置き換えました。
何とラックの後ろの方が埃だらけでした。^^;;
パソコンは静電気を発生させますから細かい埃を寄せ集めてしまうようですね??
同じ環境に戻すのは結構面倒です。(苦笑)

ホームページビルダーはサイト管理という発想があり変更したファイルだけを一括して送れる
という優れものなのですが、今回のような場合はすべて前回から変更のファイルと認識されて
しまいました(当たり前か??)
結局150ほどのファイルをもう一度アップデートする事になりました^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
えーー?? 投稿者:きんたろう  投稿日:04月07日(金)20時06分42秒

そうなんですか??
そういえば設定をしているときになんか??メッセージが出ていました。
あれだったのかな??
98の追加機能のようですね??(たぶん)
オンコート機能だと思いますのでこれをオフにしてみました。
もしMAKOTOさんと同じ症状が発生したときにはご連絡をお願いします。^^??
>HDは何メガ?メモリーは
HDは15GBでメモリーは256MBを乗せてみました^^
さすがに256MBは速いです^^



--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 投稿者:MAKOTO  投稿日:04月07日(金)19時52分52秒

新しいPC。HDは何メガ?メモリーは?

あ、そうそう、きんたろうさんのBBSも源さんと同じになっちゃったよ。
投稿フォームが違う、って出るように・・・。???

http://www.kawamata.co.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
たった 投稿者:きんたろう  投稿日:04月07日(金)14時44分39秒

今接続を完了しました。
最近のは接続ウィザードなるものがあるのですね。^^;;
知らなかった!!
3回も試して手動接続でやればいいとやっと分かりました。
やり方をちゃんと確認すべきですよね^^



--------------------------------------------------------------------------------