ひと言

日々の記憶

2020. 4. 24. Fri  コロナ自粛
 1月より新型コロナウイルス感染流行で、自粛がさらに厳しくなってきており、お疲れのことと思います。コロナ以外にも我々は病を抱えることがあり、特に癌に関しては、決して不要不急ではありません。本来の治療を滞りなく続けられるようにすることと、日常の健康管理に気を付けていきましょう。


2019. 9. 22. Sun  新電子カルテ
 9月17日山王病院で新しい電子カルテシステムが稼働開始しました。大学病院と同じシステムなので、個人的には手慣れたものではありますが、病院全体では不具合が相次ぎ、多くの患者さんが不快な思いをされたことをお詫びします。とは言え、乳腺外科外来はいつも以上に予約殺到で大繁盛です。
これからもよろしくお願いします。


2014. 6. 8. Sun  あじさい祭り
 白山神社のあじさい祭りをNHK朝のニュースで紹介していたのにつられて、観に行ってきました。
紫陽花の富士山は見事でした。
雨が続いて、しんどいですね。



2014. 6. 2. Tue  ASCOビデオ中継
 今年は、運悪く毎年行っているシカゴに行くことが出来ませんでした。そのため、ASCO(アメリカ臨床腫瘍学会)はVirtual Meetingと言って、会場でのすべての講演をネット配信してくれているので、日本に居ながらにして、参加している気分になれます。しかも、わずか半日くらいの遅れで視聴することが出来るのです。今までも、聞き逃した講演や重要な内容を後で見直すことはあったが、今回はすべてを看破するつもりで頑張って観ています。すぐに繰り返したり、横になって観ることも出来るのですが、会場で缶詰になって聴くよりもかえって時間かかかります。あと2日間、頑張りますよ。

2014. 5. 29. Thu  術後ホルモン療法
 トピックスにも記載しましたが、ASCOガイドラインの改訂で、術後のホルモン療法が、閉経前、閉経後、ともに術後10年という方針に延長されました。必要な人と不要な人の区別が出来るようなもう一つのバイオマーカーが示されないと、全員10年というのもしんどいものがあるよね。当然、通院期間も長くなる訳です。

2014. 5. 22. Thu  スマートフォン
 ようやく、このHP内容を更新することに手を着けられるようになってきましたので、まずはスマートフォンにも対応できるように改装しましょう。できかけでUPしていきますので、お見苦しいかと思いますが、ご勘弁下さい。

2013. 12. 5. Thu  武蔵小杉
 先輩医師が3月一杯で退職されると言うことで、急遽、4月より武蔵小杉病院の乳腺外科に部長として赴任することになりました。千駄木での外来をどうするのか、武蔵小杉病院へ移られる方の手続きなど、決まりましたら、お知らせ致しますので、ご希望の方は申し出て下さい。5年以上も経ちますので、随分と変わったとは思いますが、また頑張りますので、宜しくお願いします。

2012. 10. 29. Mon  当直
 また、恒例の三連直の最中です。来週のブリスベン行きのために、準備中です。久しぶりのオーストラリアには、VISAが必要なんですね。ETASと登録しましたが、アメリカのESTAのように、なんか頼りない。こんなんで大丈夫なのかな。

2012. 9. 27. Thu  長旅の後
 ASCO-Breast Cancer Symposiumがサンフランシスコで、ESSOがバレンシアで、開催されたので、続けざまに合計13日間の長旅をしてきました。それぞれに収穫があって楽しかったです。San Pau Hospitalまだ、旅の写真が以前の物を紹介し切れていないのですが、近いうちお見せします。とくに、最終日にバレンシアから片道3時間の鉄道でバルセロナ日帰り旅行を決行しましたが、面白かった。世界遺産のサン・パウ病院、サグラダ・ファミリア聖堂など、しっかりと見てきましたよ。お目当てのサン・パウ病院は、Sagrada Familia現在工事中のため中には入れないのですが、ガイドツアーでヘルメットとジャケット装備して、内部まで潜入してきました。病を治すには、心を癒やす必要があるという信念で、とても素晴らしい構造の病院であったことが分かります。また、ゴンドラやロープウェイに乗って、街を展望してきました。

ブリュージュの鐘楼2012. 8. 25. Sat  当直です
 毎月恒例の三連直に突入しました。救急外来に結構大勢来院し忙しいです。もうちょっと手加減して下さい。疲れます。
 ところで、海外遠征の続きに行きましょう。ブリュッセルでの学会の際、足を伸ばして、ブリュージュとアントワープに行きました。まずは、ブリュージュから。ここは、古くはベルギーの港町として栄えたのですが、海底が浅くなり、大型船が入港できなくなってから、全く港町としては機能しなくなり、そのお陰で13世紀の古い建物と町並みがそのまま保存されているのです。素晴らしいですよ。まずは、マルクト広場の鐘楼を頂上まで登り、街を眺めました。運河と私素晴らしいカリオンの音は忘れられませんよ。運河をボートで巡ったのも良かった。天気が悪く、最後に雷と大雨でずぶ濡れになって、帰りの電車に乗りました。良い思い出でした。ベルギーにお越しの際には、是非こちらにもいらっしゃると良いですよ。お勧めです。


2012. 8. 15. Wed  終戦の日
 天気が良くなり、暑くなってきましたね。お盆で都心には人や車が少なくなり、空いていて気分良いです。朝鮮の愚かな大統領の任期稼ぎパフォーマンスのお陰で、日朝関係は修復不能な状態にまで悪化しています。残念なことです。洗脳された国民を煽動して、余程趣味の悪い楽しみをお好みのようで、嘆かわしいです。韓国製品や韓流などに関わらないように、心に誓いました。

2012. 8. 5. Sun  ブリュッセルBrussels市庁舎 in グラン・プラス
 今日は、八景島の海の公園という海水浴場に行ってきたのですが、なんと、緑鮮やかな砂浜は一体何が起こったのやら。一面暑くアオモにおおわれ、砂が見えない。遠浅の海もアオモだらけで、砂を踏むことも出来ない。大震災の影響かとも感じられ、何だか不気味で、早々に引き上げてきました。その後、横浜赤レンガ倉庫に行きましたが、あまりの人出でビックリ、万葉の湯でゆっくりして帰りました。
 ところで、6月18日から25日まで、EAESで招待講演をするため、ベルギーのブリュッセルへ行ってきました。中央駅だけは、昔一度、電車の乗り換えのために、駅周りを散策した王の宮 in グラン・プラスことがあるだけで、滞在できたのは初めてでした。圧巻は、グラン・プラス。贅を尽くした建物がなんと商人・職人の手で造られたとはね。お花屋さんなどが店を広げた広場の四方には、写真のような豪華な建物が建ち並び、目を疑いました。
何回かに分けて、写真をupしていきます。お楽しみに。

2012. 8. 2. Thu  掛川花鳥園オオハシ君と私
 昨日、名古屋に行った帰りに、掛川によって、掛川花鳥園を見てきました。巨大な温室の中は、猛暑の屋外と違い、冷房が効いていて過ごしやすく、たくさんのフクロウやインコを代表に多種の鳥たちが人懐こく、鳥のごはんをポポちゃん、ココちゃんあげると、どんどん手や肩に乗っかってきて、とても楽しいふれあいを経験できました。特に娘の喜びはひとしおでした。
オオハシ君と記念写真です。カワイイですよ。
下のフクロウは、あの有名なポポちゃんとココちゃんです。大きく膨らんで威嚇したり、細くなって影を潜めたり、三変化します。
フクロウやハヤブサやいろんな鳥が飼い慣らされており、私の好きなペリカンたちにも餌やりをすることが出来ました。
この後、焼津の黒川温泉で一泊して、帰京しました。

2012. 7. 29. Sun  シカゴMcCormic Place: ASCO
 6月1日から今年もシカゴでASCO(アメリカ臨床腫瘍学会)が開催されました。今年は、天気が悪く、雨の中を歩き回りました。ホテルは、シカゴの中心のループ内にあり、どこへも歩いて行ける便利なところでした。もちろん学会のMy Poster Presentation長丁場、朝早くから夜遅くまでで、疲れが溜まります。私もポスターで発表してますよ。シカゴは、もう5回以上来てますので、改めて美術館に行く気にもならず、今回は、シカゴシンフォニーでベートーベンを聴いてきました。また、ハンコックセンターのMillennium Park  Cloud Gate展望台へ行き、シカゴの眺望を楽しみました。最終日は、良い天気で、Millennium ParkのCloud Gateは不思議なモミュメントです。







2012. 7. 28. Sat  ロンドンオリンピック開会式
 今朝5:00からいよいろ開会式が催されました。素晴らしい演出に感動しました。シェークスビア、JKローリング、ビートルズ、UKロック、などなど色々織り込まれ、楽しかった。これからの選手たちの活躍を期待するばかりです。

2012. 7. 27. Fri  フェニックスScottsdale Old Town
 毎年ゴールデンウィークは、ASBS(アメリカ乳腺外科学会)に参加していますが、今年はフェニックスで開催されました。ここは、アリゾナ、砂漠のど真ん中のオアシスです。この季節でありながらすでに35℃以上の気温で、暑く乾燥した砂漠にサボテンだらけの世界。Camel Mountain in Phoenix汗をかいてもすぐに乾燥して、顔・首には塩の結晶でザラザラします。これは新体験。昔の西部とインディアンの雰囲気、良かったですよ。レンタカーなど車がないととても移動に困ります。バスで各所に行きましたが、とにかく日差しが熱い。特に、バスでDesert Botanical Gardenへ行った時には、サイクリングロードを1時間以上炎天下歩きました。水だけは携帯してましたが、頭髪と足が熱かった!

2012. 7. 26. Thu  ウィーンからザルツブルグへMirabell庭園
 3月24日(土)学会も終わり、朝からザルツブルグへと鉄道で遠出しました。行く前の印象では、モーツアルト生誕の地であり、モーツアルト一色かと思いきや、サウンド・オブ・ミュージックの舞台としての方が有名で、映画のシーンをSalzburg思い出させる地を巡る旅となりました。もちろんホーエンザルツブルグ城にも登ってきました。ただ、あいにくの雨は困りものでした。この庭園でドレミの歌を歌ったり、各所に名残があります。最後に、名物のビールとザルツブルガーノッケールをいただきました。甘すぎて、大変。

2012. 7. 25. Wed  7月もあと少し
 いつの間にか、バタバタとしているうちに7月もあと少しとなっているのに気付きました。9月にまた、出張の嵐が始まりますので、今のうちに溜まった仕事を片付けて、充電できるところまで行かないと、と言ってもあと1ヶ月しかない。
 しばらくは、思い出話などを続けていきたいと思います。まずは、3月にEBCC(ヨーロッパ乳癌学会)がウィーンで開催されましたね。ウィーンは、2年前の極寒のクリスマスシーズンBelvedere Gara Partyに、レクイエムやシェーンブルン宮殿のクリスマスイベントが思い出されますが、今回は、コンサートとオペラを鑑賞し、さらに足を伸ばして、ザルツブルグまで行ってきました。ホテルは、シュテファン寺院のすぐ近くで、部屋も広くて満足でした。ほとんど歩いてオペラ座などに通えるのが良かったです。学会場は、地下鉄でドナウ川を渡ったAustria Center Viennaで楽友協会催されました。写真はベルベデーレ宮殿で開催されたパーティーの時の私と楽友協会内部です。豪華絢爛。正月のニューイヤーズコンサートは、これがお花畑のようになります。ベートーベンを堪能しました。また、オペラ座ではタンホイザーを鑑賞しました。良かったです。9月のESMOもウィーンで開催されますが、近い時期にESSOのバレンシアがあるので我慢です。


2012. 7. 19. Thu  いろいろあって
 色々あって、久しぶりの再会です。フェニックスの後、シカゴ、熊本、バンコクとほぼ連続しての出張で、ようやく一段落して、今日の講演会での「ASCOのおさらい」をスピーチして、一休みできます。これからも診療と研究に励んでいきますので、よろしくお願いします。また今度、タイとフィリピンから留学生を引き受けることとなりました。私の英語も少しはましになりましたので、会話が通じるので、受け入れやすくなりました。乳腺内視鏡手術を頑張りますよ。

2012. 4. 30. Mon  渡米前夜
 お久しぶりです。2日前からの三連直を、明朝、明けてから、アメリカ・アリゾナ州・フェニックスへ出発します。毎年行っているASBS(アメリカ乳腺外科学会)に参加・発表してきます。砂漠の荒野の中のオアシスで、大きな街です。ラスベガスと違って、カジノもないし、とにかくリゾートです。初めての訪問ですので、楽しみです。

2012. 2. 27. Mon  アカデミー賞
 新年になり、もう2ヶ月となろうとしていますが、まだまだ、寒い日が続いてます。今日、アカデミー賞の授賞式がありましたね。作品賞は「アーチスト」で4部門受賞、健闘したのは、Hugo (ヒューゴの不思議な発明)でした。3月1日に日本でも封切りなので楽しみです。この2ヶ月、大人しくしていましたが、3月から忙しくなります。まずは、2日から秋田へ参ります。医学部学生の臨床実習試験の外部評価者を務めます。その後、いよいよ、EBCCでウィーンへ行きます。まだ寒いでしょうね。

2012. 1. 22. Sun  新年会
 昨日までで、各所の新年会は終了した。4月からの大学の組織改革のため、不安が一杯ですが、頑張ってやっていきましょうと言うことで、終わってます。4月から、乳腺科は、今までの第一外科と第二外科から独立した診療科となります。何ら変わりはないのですが、少しは研究費などが回ってくる可能性もあり、期待できると思います。そうすれば、診療の方ももう少し充実できるようになるのではないかと思います。

2012. 1. 5. Thu  仕事始め
 今日から仕事始めです。年末最後の診察からちょうど1週間の木曜日で、余り変わりなくのんびりムード。今週末から、乳腺科外来は改装工事に入ります。隣の倉庫の部分を使わせてもらうことになり、壁も打ち抜いて、50%程面積が広くなります。今までの極小の外来が少しは住みやすくなりますよ。

2012. 1. 4. Wed  初 詣 2
 今日は、亀戸天満宮をまず参拝しました。駐車場を探せど、ほとんど満車ばかり。やっとの事で見つけたのは境内脇で、30分500円。しかし、境内は余り混雑しておらず、不思議。参道を歩いた後、船橋屋でくず餅、あんみつを頂きました。ちょっとまだ早いので、次に葛飾柴又帝釈天を目指し行きました。駐車場探しに困ったものの、こちらは境内から参道まで、大混雑。もう4日目だというのに、ラッシュ状態でした。帝釈天の彫刻ギャラリーと庭園を久しぶりに鑑賞し、ちゃんとお参りしました。お昼にうなぎ屋へ行くと、1時間待ち。もう少し歩いて、田中屋で鰻重を頂きました。美味かった。とにかく、人出の多いこと。びっくりでした。

2012. 1. 3. Tue  初 詣
 昨日、朝から丸一日、当直をしてから、今日は初詣に行きました。弘法寺、法華経寺、鬼子母神、龍神池とお参りしました。午前中は、余り混んでいなかったのですが、昼過ぎるとすごい参拝の行列が出来ていました。その後、娘と合流し、コルトンプラザでお買い物とスイーツ・お茶をいただき、とてものんびりした一日でした。

2012. 1. 1. Sun  明けましておめでとうございます
 今年も宜しくお願い致します。昨年は、色々と大変な一年でした。今年こそは平和で幸せな世の中になりますようにと、年頭に当たり祈念致します。皆様、元気で1年頑張りましょう。
 今度の正月は、遠出もせず、ご近所の初詣をしようと思っております。

2011. 12. 19. Mon  EPSON AQUA STUDIUM
 昨日、品川のEPSON AQUA STUDIUMへ行ってきました。アクアドーム、イルカショーがお勧めです。サンタに分したトレーナーたちは、イルカとクジラを操り、素晴らしかった。スプラッシュで海水を大量にかけられてしまいましたが、それも楽しみの一つですね。

2011. 11. 28. Mon  HP改装中
 しばらく、HPの内容を変更しないうちに、多くに新しい知見と新薬が開発され、多くの薬が使えるようになりました。その分、内容的に古くなってしまっていますので、これから少しずつ改修をすることにしました。本業の合間での作業ですので、時間がかかりますが、お付き合い下さい。早急にUPDATE出来るように致します。とりあえず、分子標的薬の部分から手をつけていきます。

2011. 11. 27. Sun  三連直
 昨日から三連直に突入しております。特に今日は、救急当番日ということもあり、戦々恐々としておりますが、今のところ、1件もなし。今後の予定としては、来週土曜日3日には、乳癌学会関東地方会があり、座長を務めさせていただきます。その後、7日から大阪で日本内視鏡外科学会があり、パネルディスカッションの演者になります。これで、今年の学会活動はお終いです。今年も、いろいろ忙しかった。特に印象的だったのは、やはりザンクトガレンでしたね。詳しくは、また後日。

2011. 10. 22. Sat  ピンクリボン月間
 9月の超忙しさのなか、こちらの更新が全く出来ていませんでした。お久しぶりです。ASCO-BCSとECCOも無事終わり、例年通り、ピンクリボン月間に突入しておりますが、今年は特に何もしておりません。あまりにもキャンペーン活動に偏重して、本来の目的と違ってきていると感じたためです。ピンクリボン活動は、10月だけではありません。1年中、常に活動を続けます。したり顔のタレントたちと一緒にはなりたくないので。

2011. 8. 27. Sat  ECCOへの道のり
 お久しぶりになってしまいます。先日のシンガポールで開催されたELSAでの発表も終わり、魔の9月がまもなく始まります。9月4日(日)には乳癌学会、8日(木)にはASCO-Breast、24日(土)にはECCOがあり、21日(水)には大学講義があります。とくに、ECCOはストックホルムで開催されますが、私の発表は24日11:15よりOpening Sessionが終わったすぐのメイン会場Hall A1で、3000名を収容する大ホールで、1番目の発表です。発表時間10分間、質疑応答5分間、3題発表後にdiscussantが批評を行います。発表のスライドと発表自体はビデオ撮影され、Website Onlineで配信され、DVDが作成されるそうです。世界中で見られるわけです。困った。頑張ります。
 昨日は、ゲリラ豪雨で大変でしたね。ちょうど健診から大学への移動時で、道路など全てが川のようになるほどの降雨量で、全身ずぶ濡れになりました。まいった。

2011. 7. 4. Mon  伊豆高原
 いつまでも風邪を長引かせているこの頃ですが、昨日は熱海・伊豆高原へ行ってきました。天気も良く、森林浴、温泉と楽しめました。伊豆高原駅はきれいになって、レストランやお店も多く入っていて、良かったです。海鮮丼と金目鯛の煮付けのセットをランチで頂きました。炎天下の足湯は暑くてとても入れません。何故か海岸通りも空いていて、ドライブも快適で、帰りもほとんど渋滞なく戻れました。
 9月にストックホルムで開催されるECCO (欧州癌学会)に演題が採用されました。しかも、口演です。日本人で唯一だったらどうしよう。ASCOでの日本人発表者の二の舞です。2ヶ月間英語の猛特訓をしなければ、壇上で大恥を掻きそうです。ECCOはヨーロッパでのASCOに匹敵する重要・巨大な癌学会なのです。
 昨日のニュースで松本復興大臣の横柄さを報じておりましたが、思わず前任地での上司を思い出しました。前任地から引き続き当院へおいでの方も多いのでご存じかとは思いますが、あの当時は辛かったですね。あのように何時もいじめられていたんですよ。パワハラそのものです。それが嫌で本院に移してもらいました。今春退職されたので、ホッとしています。圧力団体の党首には、政権も太刀打ちできないのでしょう。

2011. 6. 27. Mon  真夏日
 いよいよ夏の暑さがやってきました。今年は節電が求められているため、夜もエアコンはつけずに扇風機で頑張っていました。ところが、不覚にも風邪を引いてしまいました。最悪の状態で3日連続の当直に突入し、今日で3泊目最終日です。何とか一時よりは改善してきましたが、まだ微熱があり頭がボーッとしてふらつきが続いています。早く乗り越えないと。

2011. 6. 9. Thu  ASCO
 シカゴから帰ってきました。今回は、以外に新しい知見は少なかったのですが、唯一の日本人口演発表者があまりにひどい英語で、質問も全く理解できない有様でしたので、その後のツイッターとFacebookでの批判が沸騰していました。日本の恥だとも言われるような状態で、情けなかったです。今回のシカゴは、まず、ジャズコンサート鑑賞、メジャーリーク観戦、など多彩でした。ボックス席での観戦は最高の眺めで、シカゴ・ホワイトソックス対デトロイト・タイガースの試合は、4対2で負けました。観客への演出もすばらしく、試合後の花火も半端ではなかったです。大満足。最終日は、昼で学会終了後、リンカーンパークから動物園、ネイビーピアへとバスを乗り継いで、散策してきました。天気も良く、暑かったので、一気に日焼けしてしまいました。そんなこんなで、充実の1週間、昨年とは違い、良かったです。

2011. 5. 30. Mon  リハビリ
 最近、リハビリビデオが見れなくなっているパソコンがありましたので、修正しました。これで、最新のOSでも見られるはずです。参考にして、リハビリに励みましょう。いよいよ、ASCOが近づいてきました。準備は万全ですが、1年前のことを思い出すと寒気がします。パソコンがダウンしてしまうこともあるのです。しかも、出先で使い物にならなくなってしまい、焦って現地でミニパソコンを購入したはいいが、日本語使用ではないので、使い勝手が極めて悪く、その後ほとんど使わなくなっています。今年は大丈夫でしょうか。とりあえず、バックアップはしておこう。

2011. 5. 22. Sun  一息
 このところ忙しくやってきましたが、ようやく一息つきました。昨日から、当直が続いており、3泊連続ですが、マイペースで大丈夫です。今度7月頃、ローマの先生が当院へ乳腺内視鏡手術の見学に来たいという話があります。また、12月にはローマで学会を開催する際に招待してくれることになりました。ローマは、新婚旅行で一度行ったきりですので、実現できれば非常に嬉しいです。期待しています。

2011. 5. 3. Tue  アメリカ乳腺外科学会 ASBS
 ワシントンDCから帰ってきました。二度目のワシントンは、竜巻に迎えられ、飛行機が遅れに遅れ、ホテルに着いたのは23:00になりました。次の日は、市内観光(ポトマック川のクルーズも込み)を済ませ、ディナーはシーフード。ソフトシェルクラブを味わいました。アメリカ乳腺外科学会 ASBS (American Society of Breast Surgeons)は、乳腺外科医だけの集まりなので、非常に親睦的な学会です。ランチやディナーの時など、初対面の人達が気軽に話が出来ます。ところで驚いたことに、昨年の学会で私がポスター発表している写真が、今年の学会プログラムに大きく掲載されているのです。なんか有名人になったみたいで、ちょっと歩き方も違ってきたかな。ガラ・ディナーで演じられたキャピタル・ステップはおもしろかった。種々の政治家に扮して歌うのですが、歌もうまいがお笑い満載で、会場が大爆笑でした。この学会は良いですよ。乳癌の最新知識もしっかりと整理することが出来、大満足でした。

2011. 4. 24. Sun  ワシントンへ
 まだまだ余震が時々続いていて、地震の影響から脱することが出来ないこの頃ですが、この1ヶ月私は非常に忙しい毎日を過ごしており、このコーナーへの書き込みも久しぶりです。ザンクトガレンの速報は、大変反響が有り、苦労しがいがありました。これからもどんどんやっていきますので、ご期待下さい。
ところで、4月6日に2泊3日で香港へ行ってきました。Oncotype DXの研究会があり、勉強してきました。久々の香港は、また変わっていました。同行の先生方と、九龍に1ヶ月前オープンしたばかりのリッツカールトン・ホテルに行き、最上階118階のバーで飲んできました。飲んでるとき最大の余震があったとのメールが来ました。また、空港近くの大仏へ行くゴンドラに乗ってきました。これは、片道25分間で、壁や床が透明の強化樹脂で出来ており、眺めが最高でしたね。今度は、26日(火)にワシントンDCへ出発します。アメリカ乳腺外科学会ASBSに出席・発表してきます。ASCO前で新情報は少ないかもしれませんが、外科の学会ですので、新しい手術法や手術器具・検査装置など勉強してきます。

2011. 3. 21. Mon  ザンクトガレンより帰国
 お久しぶりです。今日、無事ザンクトガレンより帰国しました。今回の渡航は、東北関東大地震の直後でもあり、様々なトラブルやら沢山ありましたが、何はともあれ、無事であったことに感謝します。また、この間、被災者の方々や関東近辺の方々も大変なご苦労があったものと思いますが、逆境にはめげずに立ち向かっていきましょう。とにかく、今回の旅の一番のショックは、ウィーン空港で乗り換えのため、飛行機を降りる際、乗客一人一人放射能検査をされたことですね。飛行機もターミナルビルからずいぶん離れたところに駐機させられていましたし。また、ミュンヘンを経由された先生は、インタビューを受け、"Are you happy?"と聞かれたそうです。避難民ではないのですがね。今や日本はチャルノブイリ並の放射能事故、被爆国扱いで、同情の目で見られています。それが、何より辛いですね。正確な情報を迅速に公表してくれないから、海外では過剰に不安がられています。残念で仕方ありませんでした。今回のザンクトガレンでは、予想通りOncotype DXは実名で、評価されており、今検査をすることが世界標準であることが認知されたわけです。日本で保険がきかないのは、全くおかしなこととなりました。尚、ザンクトガレンでのパネルの投票結果を速報で乗せておきましたので、ご覧下さい。旅行記も近日報告致します。お楽しみに。

2011. 2. 28. Mon  心機一転
 2月があっという間に終わってしまいます。アテネ(ギリシア)の先生が見学にいらっしゃったことと、札幌への出張がありましたが、本当に早いですね。まもなくスイスのザンクトガレンへ出発します。2年に一度、乳癌の初期治療指針を決める会議ですが、2年前に大きな変更があったので、おそらくその検証が主体となると思いますが、やはり楽しみですね。サンアントニオで見せ始めた新しい乳癌の考え方が、どの程度反映されるのかが見物です。2年前は、サウジアラビアに招待されて、その足でスイスに行ったので、本当に大変でした。熱帯地方から雪山の世界へ一変し、文化の違いを感嘆しました。今年もまだ寒そうですね。ゆっくりとアルプススキーをしてみたいものですが、まだ10年早いです。とにかく、あと3年この調子で駆け抜けていかねばなりませんので、そう言ってられません。

2011. 2. 14. Mon  札幌雪まつり
 北海道大学へ出張するため、昨朝、札幌入りしました。折しも札幌雪まつりの最終日です。時折、日が差したり、雪が降りしきったりで、寒いです。巨大な雪像と氷像を見て回り、多く並んだ屋台で海鮮や汁物を食べ、満足満足。夜のライトアップも良いです。中でも巨大サザエさん一家は圧巻でした。今年は雪が多くて良いですね。今日は、中央卸売市場場外で買い物をしたあと、大倉山ジャンプ台、支笏湖へと来ました。氷まつりがあり、氷の造形はすばらしいものでした。

2011. 1. 22. Sat  電子カルテダウン2
 昨日の不良は未だくすぶり続けているようです。5M画像モニターが描写不良になっており、早速、技術者要請!超音波検査はデータをまた接続できない。昼頃には、医事課のシステムがダウン。会計が出来なくなりました。一体どうなっているの?何とも情けないことです。早急に正常化することを切に願っています。

2011. 1. 21. Fri  電子カルテダウン!
 最悪の日です。いつものように外来診療を始めたところ、電子カルテの動作が遅い。超音波検査のデータ接続が切れ、11時頃には電子カルテがフリーズ!病院全体のシステムがダウンし、全館放送も始まった。そのときに入力しいたカルテの記述も消失した!電子カルテが始まって、この2週間の内にようやく慣れてきた矢先の事態に最悪の気分。全てのデータが電子カルテ内に保存された状況でのこの事故は、致命的な現象であることを痛感しました。だって、何も見られなくなるのですよ。代替えシステムを準備しておくべきではないでしょうか。来診していた患者さんたちはこの大混乱に大迷惑だったことでしょう。陳謝する以外ないです。13時には、健診に行くため病院外へ出ましたが、帰ってきた16時頃には、ようやく動き始めていました。でもまだ完全復旧ではないようです。生理機能検査は未だに繋がっていません。

2011. 1. 20. Thu  Nintendo 3DS
 今日朝から、3D表示できる携帯ゲーム機のNintendo 3DSの予約が9時から開始されました。早速、パソコンに向かい、予約を試みましたが、例によって、アクセスが殺到して、各通販サイトはほとんど繋がりもしない状態。しかし、幸運にもAmazonで予約成功!直後には、完売になった上に、その後、約2倍の金額で提供されている。何と浅ましいことか。儲けるためにやっている奴もいるのは何とか排除できないものでしょうかね。とりあえずGET出来ましたので嬉しかったです。早速、レントン教授とリッジレーサーとニンテンドッグも予約しておきました。2月26日発売日が楽しみです。

2011. 1. 17. Mon  ソーシャル・ネットワーク
 昨日、ソーシャル・ネットワークを観てきました。今話題のFacebookの創始者の話でした。海外の学会などでは、Twitterとともに利用されています。自分が若返ったような気持ちになれ、大変良かったです。しかも、ゴールデングローブ賞の作品賞など4冠をを獲得したそうで、やはりね~、と感心しました。是非、皆さんもご覧下さい。
 来週、ギリシアはアテネより乳腺外科医が、乳腺内視鏡手術を見学にやってきます。お会いしたときには、よろしくお願いします。海外でも乳腺内視鏡手術を普及するように頑張っていますよ。

2011. 1. 10. Mon  電子カルテ
 電子カルテも外来診療3日間を経験して、ようやく慣れてきましたかね。初日には、フィルムレスになったのに、モニターに映像が出なかったり、輸液療法室の予約が入らなかったり、超音波のデータが飛ばなかったり、はじめはトラブル続きでしたが、土曜には安定してきました。受診した方は大変戸惑ったと思いますが、もうあと少しで通常診療になるはずです。しかし、電子カルテなら全て電子カルテの記述にしていかないと、とても紙カルテと併用して記述していくことは難しいことが判りました。もう電子カルテだけにすべきでしょう。
 ところで、今日、ザンクトガレン乳癌カンファレンス事務局より、演題採用のメールが届きました。快挙です!2年前に引き続き、今年も行ってきますよ。ザンクトガレンは、スイスの大都市から離れた山の中にあるので、ホテルの予約には苦労します。前回は山小屋のようなホテルでしたが、今年はもう少し街に近い山小屋が取れました。飛行機は、ウィーン経由でチューリッヒへ向かいます。楽しみです。

2011. 1. 1. Fri  謹賀新年
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年越しで当直の後、元日、病院検証のため、電子カルテ導入作業中の大学病院へ行ってきました。外来受付のホールは新しい電子カルテ機器の導入のため段ボールの山で、戦場のようでした。0時からの紙カルテ運用から電子カルテへ引き継ぐ際の間違いがないかを検証したのですが、幸い乳腺科は1名のみの入院でしたので、簡単に終わりました。いよいよ休み明けの5日から外来が始まりますが、どうなるでしょうか、心配ですね。検証が終わったあと、軽井沢へ来ました。意外に雪が少なく、日本海側での大雪が信じられないほどです。今日はゆっくり休みます。

NEXT

診療案内へ