尖足平首布の補足説明
尖足(せんそく)平首布(尖足布)
尖足平首布は、通常「尖足布」と呼ばれています。(以後「尖足布」とします。)
尖足布は足の形状が尖っているもので、戦国中晩期、趙、燕、中山等で鋳行され、三晋(韓、趙、魏)、燕、中山等で流通した貨幣です。
「聳肩空首布」より変化したもので、肩はそびえるものや平らなものがあります。また、襠の部分は平らなものと弧を描くものがあります。
面の首部分には二本の竪紋(じゅもん)、中央部には一本の竪紋があります。
尖足布は大型と小型に分類され、面文は地名や貨幣単位が鋳出されています。また、その書体の変化は方足布と同様に非常に多くの種類があります。