トップページヘもどる 時間割 ここがポイント! 学級通信 掲示板

もくじへ

私たちの稲作体験

5年生は、1年間、地域の農家の米づくりの様子を学習してきました。
春の田植えと秋の稲刈りは、実際に体験させてもらいました。
また、自分たちで、バケツ稲も育ててきました。(N小学校ホームページより)

これからは、みなさんの学校でも、こういった体験学習が増えてくるでしょう。
わくわくどきどき 稲刈りの説明です 稲の縛り方や刈り方を
地域の農家の方に
教わっています。
刈った稲です。 刈り終えた稲です
さっそくちょうせんしてみます 説明が終わり、
「今から稲刈りを始めてください」
という農家の方の声に、
「わーい!(^o^)」
と歓声があがります。
「意外と簡単じゃん(^_^)」
「そんなことないわ、たいへんよ!」
「いっぱいとれて、よかったね」
あれこれとおしゃべりしながらも、
みんな一生けんめいでした。
楽しく体験しています
おいしそうに見えるかな? 脱穀が終わったお米です。
この後、精米をして、
ごはんをたいて、食べました。