![]() |
美味しそうに 仕上がったピオーネです。 連日の猛暑の後は、台風 気の休まる時が有りません。 |
![]() |
7月23日のハウスピオーネです。 昼の温度が高くて、夜の温度がもう少し 低いと良いんですが 今年は、ちょっと暑すぎます。 |
![]() |
7月10日 仕上げの摘粒も 終わり 後は、着色を待つピオーネ これから 一ヶ月半間 美味しさを 蓄えて下さい。 |
![]() |
ハウス栽培のピオーネ 1回敵粒を、終わりました。 もう一度、仕上げ摘粒をします。 |
![]() ![]() |
雨除け栽培の摘粒前と後です。 この位で、500c位になります。 |
![]() ![]() |
撮影技術が未熟でわかりにくいですが 30a位の房を、5a位に切りつめました。 |
![]() |
5月18日ピオーネの房が、 20a位まで成長しました。 |
![]() |
5月7日ハウスのピオーネ 本葉5枚が完全に開きました。 |
![]() |
5月7日雨除けビニールを 広げたばかりの、 ピオーネの芽 |
![]() |
4月28日のハウスの中 |
![]() |
4月28日のビニールを まだ張っていないぶどうの芽 まだ 芽が膨らみ始めです。 |