世界遺産巡りの街歩きモロッコ8日間
(2010・11・21〜28まで)
ー成田〜ドバイ〜カサブランカ〜フェズー
成田空港21時50分発
空路アラブ首長国連邦のドバイまで11時間55分乗ります

初めての中東系の飛行機 エミレーツ航空は
素敵な赤いお帽子をかぶった客室乗務員に迎えられ
満席機中泊です

狭いエコノミー席で
寝る 映画 食べる・・・を繰り返しながら
飛行経路近辺を見ていると
カブール テヘラン バグダット ・・・地名を見ただけで
テレビや映画の世界で抱いている中東のイメージが何倍にも膨らみ
おぉ〜〜〜〜〜〜怖わッーと思ってる内に
宝石を散りばめた様なきらびやかな真夜中の飛行場に
世界一高いブルシュドバイが見え〜 富がうなる黄金の都市
ドバイに到着です
![]()

ここで乗り換えて モロッコの空の玄関カサブランカまで9時間
乗る間際に自分の乗る飛行機を撮ろうと構えたら
「カメラはダメー」と制止されました
タラップまで行くバスの窓が白い網で覆われて 飛行場内が見えなかったし
何かと規制のある〜前途多難な旅行になるかナ〜〜♪
カサブランカ到着

英語の通じないこのポーターさんの身振りが 凄く分かり易くて
話せなくとも立派に商売をするたくましさに感心しました
写真を嫌うので気が付かれないように遠くから・・

またまたバスに乗り メクネスまで3時間で到着したのが
世界遺産のメクネスの旧市街
メディナの入口、ブー・ジェルード門

モロッコで一番美しいといわれる
エルマンスール門です

王宮の七つ門
青と緑のモザイクや 入口の扉はブロンズの幾何学模様細工がきれいでした〜


今回の現地ガイドさんです
街を歩きながら男お友達に会うと
握手の後は ギュウーと抱き合って
チュ チュ チュとすごい音のキスをするのです
文化の違いとはいえ気持ち悪かった
また〜
モロッコでは男性より女性のお風呂代が高いのです
理由は 社交場になってる事と髪が長いのでお湯を使う事です
僕は薄くても割引なしーとか〜♪
![]()

そんな事を話しながら バスで今宵のホテルへ

こうして 長〜〜〜い一日がや〜〜と終わりました〜!
フェズ泊
![]()
![]()

モロッコの国土は日本の2倍 人口約3千万人の王国です

産業は 農業 リンの産出 漁業(日本ではタコの輸入品を見ますね)
フランスの保護地時代があったので アラビア語やフランス語が日常語で
どこでも 「マダ〜ム」良い響きです
治安も良くお金をねだる人に付き纏われる事もなく
平均月収6万円 身なりはもきれいです
この時期の気温は 一日の寒暖の差が激しいので
日中は半そで 夜はダウンコートを着ました
次へ