信州上田市真田町戸沢の道祖神祭り 2
「戸沢のねじと藁馬引き行事」
特集:信州真田町戸沢のねじ行事 1 トップページに戻る
道祖神祭りの模様 | 「戸沢のねじ」の制作過程 | 「戸沢のねじ」のいろいろ (2011) |
戸沢のわら馬 |
○ 今年(2011)も2月8日、上田市真田町戸沢で「戸沢のねじ行事」(道祖神祭り)がとりおこなわれました。 (戸沢は、その山中に猿飛佐助の師匠である戸沢白雲斎が暮らしていた地とも言われている。) 今年の模様、「ねじ」の新作は下記のページでご覧ください。 特集:信州真田町戸沢のねじ行事 1 |
||
平成22年2月に作られた「ねじ」 |
||
(子供の安全祈願のため、戸沢地区の各家庭で作られる菓子。もち米で作られ、中に餡が入っている。) |
2011年・戸沢の道祖神祭りの模様
画像はクリックで拡大
平成22年2月8日 戸沢のねじ行事(道祖神祭り)の模様 撮影:宮島幸男 | |||||
|
|
|
|||
「ねじ」をのせたわら馬を、子供を背負った母親や子供たちが引いて道祖神に集う | 道祖神に、前日各家庭で作った「ねじ」を捧げ、安全を祈願。 | 祭りの後の戸沢の道祖神 |
「ねじ」の制作過程(兎が出来るまで)ねじ制作:宮島幸男 撮影:宮島美研・Photo |
|
準備 米の粉の団子、餡子、食紅 手に付ける油(胡桃をつぶして布で包んだもの) 竹べら、はさみ |
|
画像はクリックで拡大 |
|
色は形を作った後で、着色されたものと思われがちだが、 餡を入れる前に、食紅を練りこんで色づけされた米粉を一緒に練りこんで広げたものである。 |
|
最後に、ハサミを使って耳と尻尾を切り出す |
「戸沢のねじ」のいろいろ(2011) ねじ制作:宮島幸男
画像はクリックで拡大
みょうが | 梅の花 | 菊 |
がらがら(子供のおもちゃ) | 鯛 | 葉っぱ |
平成22年 「戸沢のねじ」の新作 あんぴ3種 作者・撮影:宮島幸男 | |||
|
信州上田市真田町「戸沢のねじ行事」で使われる「わら馬」
画像はクリックで拡大
左端の画像背景は真田氏本城跡 わら馬制作:宮島幸男 |