神谷勝十郎の墓(薬王寺)
1 2
1 直養院殿釋英法居士
2 俗名 神谷直養 行年三十六歳
明治元年*戊辰三月二十七日 卒
しゅっす【卒す】
〔自サ変〕
1 死ぬ。特に、四位・五位の人の死去をいう。*知恩院本上宮聖徳法王帝説「遂に夫人卒すなり」
2中国で、大夫の死をいう。
ぼしん【戊辰】
十干と十二支とを組み合わせたものの第五番目。つちのえたつ。
*明治元年は(1868/10〜)だから 正確には慶応四年戊辰三月二十七日