|
このページでは「IT:マルチテクノロジー・アプリケーション」を考える上で重要となる
「需要の創造・創出」をテーマーとしています。 |
ここでは 一つの例として「地域社会の情報化」,「地域産業の振興・促進」 を
主眼点として ・・・・ 「行政関連アプリケーション」としての「公的情報提供・公開システム構想」 を取り上げています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
前 提 | 「需要の創造・創出」を考える上で 最も大切な事は その目的が「何の為,誰の為」かという点です。 | <需要目的要素> |
特に 「地域社会の情報化」に焦点を当てるならば この「情報化」によって恩恵を受けるべき
需要者・第一次対象者として まずは 「地域社会の一般市民・生活者」を考えるべきでしょう。 | <需要目的要素-1 > | |
さらに加えて「地域産業の振興」を課題とするならば 上記<需要目的要素-1>を 地域社会の「一般市民・生活者」とします。 情報の公示・公表・開示・諸手続きの「容易化・簡便化」を 主たる目的とします。 |
||
とかく多種・多様化した「公共組織内情報」を入手するには 手間取りがちなものです。 | ||
目 的 | 「マルチメディア化された情報技術」を駆使して「地域社会の情報化」を計ることを前提とします。 | |
この「情報化」によって恩恵を受けるべき 第一次対象者を 地域社会の「一般市民・生活者」とします。 | ||
さらに この「情報化システム」を実際に構築する地域社会の「産業者・企業者」を 第二次対象者とします。 |
|
5W1H | Needs | Seeds | Key Words | ||
WHO [People] |
Whoever Whomever |
Any People |
Of Whom By Whom For Whom | ||
[Organizer] | [Sender] | [Receiver] | |||
-Bus. Plan -Sys Plan |
-SysProvider
-InfoProvider -SysPromotor |
-Info User | |||
WHAT
[Prod:Info] [SysTools] |
Whatever | AnyThing |
Of What By What (For What) | ||
[Contents] | [SystemTools] | ||||
-Information
|
-SystemTools
|
||||
WHEN [Time] |
Whenever | AnyTime
|
|||
WHERE [Place] |
Wherever | AnyPlace
|
From & To |
||
WHY [Motivation] |
ValueOfInfo | QualityOfInfo | Objectives : For What | ||
Value to:
|
vs Curr. Media/Sys:
|
||||
HOW
[Method] [Environment] |
NoMatterHow | Any Ways :Orders |
SystemMgmt | SystemTools | UsersTools |
=TrustWorthy
=FairNess =Publicity =Security |
=CostPerf.
=Reliab'lty =Availab'lty =Serviceab'lty |
=EaseOfUse
=EaseOfAccess =CostPerf. =Reliable |
|
General | 5W1H & T.P.O | Needs & Seeds | People/Prod./Price/Info./Time |
P.D.C.A. | Rights & Duties | Efficiencies & Orders | |
Business | Risk Management | R.O.A | 4P-Strategies:Prod./Price/Promot'n/Place |
Free of Capitalism | Prod-Out & Mktg-In | Function & Organization | |
Macro/Micro Envir. | Prod. Life-Cycle | From & To |
|
Advocation for | PC Systems |
Internet Systems | |
MultiMedia Systems | |
Demand Creation | Supplemental To Existing Appl/Sys/Media |
Value Added To Existing Appl/Sys/Media | |
New Applications | |
Infrastructure Requirements |
Low Cost PTT Lines |
Wide Band Services | |
Low Cost IT Facilities | |
Innovation on IT Technologies |
High CostPerformance Technologies |
Wide Range MultiMedia Technologies | |
Low Cost Communication Facilities | |
Very Ease-Of-Use Facilities | |
Very High Quality/Reliable Facilities |
|
Disclosure of Public Info.
公的情報の開示 |
市民の生活情報参照 |
民間事業の情報参照 | |
行政・公職実態把握・理解 | |
Support for InfoSys Infra.
情報システム基盤の整備 |
情報管理システムの基盤構築
経営情報管理の基盤確立 経営意思決定の正確性・敏速性等の向上 |
情報のデータ・ベース構築
全業務情報の電子化・データ・ベース化 | |
情報活用・応用システムの基盤構築
情報活用分野の拡張基盤確立 業務・事務の効率化 |
|
情報アクセスへの基盤構築
アクセス・チャネルの確保・充実 費用の低減・無料化 |
|
情報システムの教育・運用・管理
知識習得,指導,教育の促進 情報システムの運用と管理の実施 |
|
Support for Public Business
民間活動への支援 |
公的規制の積極的見直し検討:
規制の簡素化及び撤廃 |
公共施設・システムの提供:
土地・建物・システム・機器の提供 |
|
公益事業の整理促進:
手続きの簡素化 情報システムの簡素化・効率化 |
|
Support for Public Life
民間生活への支援 |
諸手続きの簡便化促進:
諸規定情報のオンライン入手, 諸手続きのオンライン化, |
公共期間情報の提示:
市役所,医療機関,保健所,警察,消防,税務署,登記所,etc |
|
Page Top