ホームページ 森の樹 本文へジャンプ
                         
野生サクラ草ネットワーク

  岩手県滝沢村に事務局を置く環境ボランティアグループです。
  野生のサクラソウの保護増殖を図るために、2005年小岩井農場、2006年葛巻町、2007年雫石町 2008年は滝沢村で野生サクラ草サミットを開催し、下記の宣言を基に活動しています。

 2009年は5月30日(土)31日(日)

  葛巻町で第5回野生サクラ草サミットを開催予定

野生のサクラソウを守り育てよう
  
 春の水辺にピンク色の花を咲かせる野生のサクラソウの群落は、今ではとても珍しくなってしまいました。
 庭で観賞用に咲いているサクラソウと野生のサクラソウではその価値が大きく違っています。生物多様性を求め、巧みにトラマルハナバチと共生し受粉をおこない、種を保存し続けてきた野生サクラソウが教えてくれるメッセージを聞いてみませんか。
 岩手県内では岩手山の裾野などに自生地が見つかっています。このままでは生育環境が奪われ少なくなっていきます。これらのサクラソウを守り育て自生地を増やしていきましょう。

 サクラソウが好きな方、水辺の自然環境に興味がある方一緒に学び楽しんでみませんか。




事務局  岩手県岩手郡滝沢村滝沢字大崎233−13 
    代表  齊 藤 政 宏 
   メール: masa-613@mve.biglobe.ne.jp